2013年10月20日郵便切手貯金台紙表紙には「郵便切手貯金台紙」と書かれており、大正8年の消印が押されています。なんでも、明治33年から大正12年にかけて、台紙に切手を貼って郵便局に持って行けば郵便貯金になるという『郵便切手貯金制度』というのがあったのだそうです(昭和16年に再開されましたが、2年後の昭和18年には終わってしまったもよう)。よろしければシェアお願いしますカーター・ブラウンの原書Next野辺地勝久 LPレコードPrev2013年10月に投稿したくまねこ堂の記事一覧この記事のトラックバックURL