茨城県土浦市にてピンクフロイドやシティポップのレコードを出張買取させていただきました!
先日は茨城県土浦市にて、
昭和の少年誌や漫画などの出張買取にお伺いさせていただきました。
その際に、大量のレコード(LP盤)もお譲りいただきましたのでご紹介させていただきます。
↓前回のブログはこちらです↓
☑茨城県土浦市へ昭和の漫画雑誌や古書の出張買取にお伺いしました
ピンク・フロイドのレコード
右上:1970年に発表した名盤「原子心母(Atom Heart Mother)」です。
プログレッシヴ・ロックというイメージを決定づけた作品ともいえます。
ちなみにジャケットの振り向いている牛は「ルルベル3世」という名前だそうです。
右下:1970年、ミケランジェロ・アントニオーニ監督の「砂丘」のサウンドトラックアルバム。ピンクフロイドのみならずグレイトフル・デッド、カレイドスコープなども参加しています。
これはごく一部で、このほかにもたくさんのレコードをお譲りいただきました。
貴重なコレクションを誠にありがとうございました。
70~80年代日本のシティポップレコード
まさに、世界的に人気が再燃しているシティポップの名盤など大量にお譲りいただきました。
大貫妙子、大瀧詠一、松任谷由実、細野晴臣(イエローマジックオーケストラ)などなど
シティポップを代表するアーティストのレコードです。
山下達郎、細野晴臣、坂本龍一らが参加したことで有名な
大貫妙子の「sunshower」はフュージョンやクロスオーバー・AORを先進的に取り入れた作品で、シティ・ポップ初期を代表する名盤として評価されています。(Wikipediaより)
耳心地の良い洗練された都会的なサウンドで、爽やかな雰囲気を感じます。
大瀧詠一は1981年に発表した名盤『A LONG VACATION』がお好きな方は多いはずですが、
『EACH TIME』は「ヒットチャートに踊らされて消費されたくない」というアーティストとしての素直な思いから、本来1983年7月28日を発売予定としていたところ、翌年1984年3月21日に変更されたようです。(引用 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ddb391e3f0b4ee1d0440bc3b689c81de89f6ec8)
そうやって紆余曲折を経て生まれた作品が今、
また再燃し世界各地で聴かれているというのはとても素敵です。
即日での出張買取でしたが、
非常に充実した買取をさせていただきとても嬉しいです。誠にありがとうございました。
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなど、様々なお品物の買取も行っております。ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
即日出張買取も、予約状況により対応できる場合もございます。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
池田
買取品目・ジャンル | レコード |
---|---|
商品名・作品名 | ピンクフロイド「原子心母」、シティポップ、大瀧詠一「EACH TIME」、大貫妙子「sunshower」 |
出張先・エリア | 茨城県土浦市 |
お問合わせ・買取のご依頼
お問合わせ・ご相談は無料です。お気軽にお問合せ下さい。