絶版マンガ・最新コミック
東京都世田谷区三軒茶屋で「エリアの騎士」「BLEACH」 最新巻までのコミックセットをお譲りいただきました
世田谷区三軒茶屋にて、「エリアの騎士」と「BLEACH(ブリーチ)」の最新巻までのコミックセットをお譲りいただきました。誠にありがとうございます ブリーチはもうすぐ最終回を迎えるそうですが、一体どういう結末を迎えるんでしょうね モモコ
東京都港区西新橋で、手塚治虫の文庫版コミックセットをお譲りいただきました
東京都港区西新橋で、ブラック・ジャック、火の鳥、ブッダ、三つ目がとおる、手塚治虫恐怖短編集などの全巻コミックセットをお譲りいただきました。 夏休みの読書のお供にいかがでしょうか モモコ
東京都板橋区大山西町で、最新コミックの全巻セットをお譲りいただきました
監獄学園(プリズンスクール)、進撃の巨人、暗殺教室、食戟のソーマ、僕のヒーローアカデミア、BTOOOM!など連載中のコミック全巻セットをお譲りいただきました!すべてテレビアニメ化されている人気漫画ばかりです モモコ
東京都北区西ヶ原で「スペクトルマン」全7巻セットと昭和の少年向け読み物をお譲りいただきました
スペクトルマン(秋田書店 / サンデーコミックス)全7巻セット。全巻初版です 『宇宙猿人ゴリ』→『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』→『スペクトルマン』と幾度に渡り改題された理由はといいますと、「悪役がタイトルなのはおかしい!」との理由から、このような並びになったとのことです。正直も ...
東京都渋谷区神宮前で、キングダムの全巻コミックセットをお譲りいただきました
東京都渋谷区神宮前で、キングダム、ティファニーで朝食を、東京タラレバ娘の全巻コミックセットをお譲りいただきました。 ありがとうございます! モモコ
千葉県市川市妙典で、青年・少年向けの全巻コミックセットを多数お譲りいただきました
千葉県市川市妙典で、青年・少年向けの全巻コミックセットを多数お譲りいただきました。 完全版 DRAGON BALL(ドラゴンボール)と希望コミックス版の三国志の全巻セットです。ドラゴンボールは西遊記を元に描かれた漫画ですので、三国志とは中国つながりですね こちらはジャンプ・コミッ ...
千葉県柏市で、ジョジョの奇妙な冒険、ストーンオーシャンの全巻セットをお譲りいただきました
千葉県柏市で、ジョジョの奇妙な冒険、ストーンオーシャンの全巻セットをお譲りいただきました! ありがとうございます。 実はジョジョ大好き人間が多いくまねこ堂ですが、久々にお譲りいただいたジャンプコミックス版に興奮を禁じ得ません。グレートですよ…こいつァ。 集英社のジャンプ系列の雑誌 ...
東京都東部で、内田善美のコミックスをお譲りいただきました
東京都小平市にて、内田善美のコミックスをお譲りいただきました。 誠にありがとうございます。 ぶ〜けコミックス豪華版 「星の時計のLiddell」全3巻 / 全巻初版帯付 「草迷宮・草空間」 帯付 りぼんマスコットコミックス (内田善美傑作集) 「星くず色の船」 「秋のおわりの ...
東京都世田谷区で、総天然色AKIRA 全6巻セット、大友克洋の画集をお譲りいただきました
私が大好きな大友克洋関連の書籍が入荷いたしました。 今回入ってきたコミックは私も初めて見ました。 中がなんとオールカラー(総天然色)仕様なんです! これは胸熱ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワー こちらは大友克洋も監督として参加したオムニバス形式の映画「short ...
東京都江戸川区で、ライトノベル・美少女系のコミックセットをお譲りいただきました
東京都江戸川区で、ライトノベル・美少女系のコミックセットをお譲りいただきました タイトルを眺めておりますと、女子中学生・女子高生・姉・妹などの属性が付加された美少女キャラが登場する学園ものの物語はやはり鉄板の人気のようです。 「魔王」や「魔女」といった中世においては禍々しく物々し ...
神奈川県川崎市中原区で、田河水泡「のらくろ」シリーズをお譲りいただきました
「のらくろ漫画全集」 「のらくろ自叙伝」 「復刻版 のらくろ漫画全集 全10巻」 「のらくろ漫画集 全4巻」 「のらくろ召集令」 「のらくろ中隊長」 「のらくろ放浪記」 「のらくろ捕物帳」 「のらくろ喫茶店」 上記の五作品は全て戦後に発表された作品です。 今回の記事では、軍隊 ...
東京都墨田区亀沢で、特撮・ヒーローものの本をお譲りいただきました
ウルトラマン、人造人間キカイダー、イナズマン、快傑ズバット、シルバー仮面、レインボーマンなど、特撮・70年代ヒーローものの本をお譲りいただきました。 また機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします モモコ
東京都江東区森下で「パコと魔法の絵本 ガマ王子対ザリガニ魔人」をお譲りいただきました
今日はお譲りいただいたものの中から個人的にグッときた本がありました。 それがこちらです。 知ってる方はよくご存じとは思いますが、2008年に公開された映画「パコと魔法の絵本」でパコが読んでいた飛びだす絵本「ガマ王子対ザリガニ魔人」 それを忠実に再現したレプリカの絵本 ...
東京都北区船堀で、宇宙兄弟、ダイヤのA、連載中のコミックセット(最新刊揃)をお譲りいただきました
宇宙兄弟、ダイヤのAは最新刊まで綺麗に揃っています(2016年1月時点) 他、連載中のコミック、全巻完結のコミックセットなどをお譲りいただきました。 お呼びいただきありがとうございました! モモコ
東京都大田区で、60年代のつのだじろうのコミック3冊をお譲り頂きました
東京都大田区でつのだじろうのコミックをお譲り頂きました。 昭和42-43年サンコミックス発行の3冊です。 つのだじろうと言えば、「うしろの百太郎」や「恐怖新聞」などのオカルトホラー漫画家としてのイメージが強かったのですが、初期のころはギャグ漫画なども多く描いていたそうです。 ...
水木しげるのサイン色紙
水木しげるさんの色紙です。残念ながらイラストは印刷なのですが、サインは直筆のようです。
カッパコミックス(光文社) 「鉄人28号」
カッパコミックス(光文社)の「鉄人28号」。全巻揃っているのはとてもありがたいです!
南洋一郎
「怪奇冒険 魔神島」偕成社「長篇冒険探検小説 大魔境の秘宝」むさし書房/昭和23年発行「長篇冒険少年小説 空中魔城」隆文堂/昭和23年発行 南洋一郎の名前は、ポプラ社の「怪盗ルパンシリーズ」の訳者として知られています。
海野十三
「科学冒険 海底大陸」偕成社/昭和23年3版「科学冒険 宇宙探検」偕成社/昭和23年再版「科学小説 海底都市」日本正学館/昭和23年発行「怪奇冒険 月光の怪人」青葉書房/昭和23年発行「冒険科学小説 火星魔」高志(こし)書房/昭和23年再版「冒険科学小説 地球人最後の冒険」高志書 ...
少年画報
「少年画報」昭和40年1月号~12月号(うち2月号欠)昭和41年1月号~10月号 付録もきれいに揃っています。
メフィストとワルツ! (講談社X文庫―ティーンズハート) /小野 不由美
小野不由美さんのデビュー第2作目だそうで、レア本なんだそうですよ。
藤子不二雄
「フータくん」藤子不二雄/サンコミックス/初版 初版帯付の全巻セットなんかだと、けっこうすごいお値段になるらしいです。 「オバケのQ太郎」藤子不二雄/虫コミックス/昭和44年初版発行 「海の王子(全2巻)」藤子不二雄/朝日ソノラマ サンコミックス/昭和44年初版発行 雑誌の ...
手塚治虫「三つ目がとおる」「ブラック・ジャック」 直筆原稿
「三つ目がとおる」、「ブラック・ジャック」手塚治虫さんの直筆の原画です! 「ブラック・ジャック」のカットは、「ブラック・ジャック 第7巻」(秋田書店/少年チャンピオン・コミックス)の24ページ目のこちらのシーンで使われる予定だったのですが、最終的には違う絵に差し替えられられたと ...
特撮物の図鑑
「写真で見る世界シリーズ サンダーマスク図鑑」冒険王編集部編/秋田書店/昭和48年初版 「決定版 大あばれロボット図鑑 オール図解版 グレートマジンガー ゲッターロボG」朝日ソノラマ/昭和50年初版 左の「サンダーマスク」は「封印作品の謎 2」にも取り上げられておりますが、 現在 ...
「忍術時代まんが 少年児雷也(しょうねんじらいや)」杉浦茂
「忍術時代まんが 少年児雷也(しょうねんじらいや)」杉浦茂 ”少年”新年号ふろく/昭和32年発行 杉浦茂氏について(ウィキペディアより) その作画方法は、鉛筆による下書きなど行わず、 いきなり白紙の原稿用紙にペンで書き込むという、他者に見られない手法であった。 この手法について、 ...