映画・サブカル・音楽・スコア
竹中労
竹中労、古本屋好みの作家さんですね~。 まとめて入ってくることはなかなか無いです。 少しぱらぱらめくってみましたが、 ・・・・うーん、やはり過激な内容のようでございますね ちなみにこの竹中労のお父さんは、横溝正史、甲賀三郎、大下宇陀児、夢野久作などの 挿絵を手がけた画家、竹中英太 ...
「第一書房」の本
「コクトオ詩抄」ジャン・コクトオ著/堀口大學訳/昭和4年/第一書房 「第二表象叙情詩」野口米次郎/第一書房/大正15年 「感想私録」ボオドレエル著/堀口大学訳/昭和8年/第一書房 「第一書房」とは、 かつて存在した日本の出版社である(1923年 創業 – 1944年3月31日 廃 ...
「詩集 蛾」金子光晴/昭和23年発行/北斗書院/直筆サイン入り
「詩集 蛾」金子光晴/昭和23年発行/北斗書院 金子光晴氏の直筆サインも入ってます。
北園克衛
「黒い火」北園克衛/1951年/昭森社/500部限定「詩集 ヴイナスの貝殻」北園克衛/昭和30年発行/国文社 作者の北園克衛(きたぞの かつえ/1902-1978年/詩人・写真家)は、古書の世界でも人気の高い人なのだそうです。デザイナー、イラストレーター、編集者などその才能は多岐 ...
植草甚一編集 「ワンダーランド」「宝島」
「植草甚一編集/ワンダーランド」(1973)「植草甚一編集/宝島」(1974)”堺正章 エイトビートを生活する””横尾忠則の空飛ぶ円盤を求めて””梶芽衣子の怨み節インタヴュー”表紙の見出しを見るだけでも面白いですねえ~
大ソプラノ ローザ・ポンセルの写真集
往年の大ソプラノ、ローザ・ポンセル(1897年~1981年・アメリカ)の写真集です。 ジャコモ・プッチーニ、シャーリー・テンプル、 その他、エンリコ・カルーソー(T)やエツィオ・ピンツァ(B)、若き日のルチアーノ・パヴァロッティ(T)と写っている写真などがあり興味深いです。
クラシック音楽の本
オペラやバロック音楽に関する本もたくさんあります。
指揮者・小澤征爾の直筆サイン入りプログラム
指揮者・小澤征爾さんの直筆サイン入りプログラム。 1974年12月、新日本フィルハーモニー交響楽団特別演奏会、 曲目はベートーヴェンの「第9」、 独唱は勝本章子(S)、青山三保子(A)、鈴木寛一(T)、高橋修一(Bs)。
諏訪根自子(Vn)演奏会プログラム
諏訪根自子(ヴァイオリニスト)の、1958年の演奏会プログラムです。