美術書・写真・図録

千葉県柏市で、展覧会カタログ・図録、美術書をお譲りいただきました ~西洋美術編~

千葉県柏市にて、展覧会カタログ・図録、美術書をお譲りいただきました。 まことにありがとうございます。 左上:ターナー 右上:ホイッスラー 左下:ハンマースホイ 右下:ブリューゲル ハンマースホイはデンマークの画家で、19世紀の終わりから20世紀の初めにかけて活躍しました。ちょうど ...

≫ 記事の続きを読む

東京都文京区で、美術ムック本・日本美術の本をお譲りいただきました

美術フォーラム21、聚美(しゅうび)などの美術ムック本や日本美術に関する本をお譲りいただきました。 また機会がございましたら何卒よろしくお願いいたします   モモコ

≫ 記事の続きを読む

東京都杉並区で「歴史遺産 日本の洋館」全6巻をお譲りいただきました

「歴史遺産 日本の洋館」全6巻  藤森 照信 (著)  増田 彰久 (写真) 明治・大正・昭和にかけて建てられた洋風建築の邸宅についての写真集です。 隅々まで意匠の凝らされた豪奢かつ華麗な館が数多く紹介されています。   その他、日本の洋館に関しての関連書もお譲りいただ ...

≫ 記事の続きを読む

東京都東部で、歴史・ドキュメント写真集と展覧会の図録をお譲りいただきました

  東京都狛江市で、ロバート・キャパ、マグナム・フォト(マグナム写真)、歴史写真集、ドキュメント写真集、展覧会のカタログ・図録をお譲りいただきました。誠にありがとうございます。 写真集には署名本も多数ございました   絵本作家・いわさきちひろの直筆サイン入りの絵本もお譲 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都品川区小山で、宇野亜喜良、横尾忠則、船越桂、木村伊兵衛、建築・デザイン・アート関連の書籍をお譲りいただきました②

前回からの続きです 今回私がいいなあ(欲しい)と思った書籍の一部です クリムトやエゴン・シーレのドローイング本とか 前回紹介させていただいた美術家などなど 宇野亜喜良や横尾忠則の作品は1960年代~70年代にかけてのアングラチックな演劇ポスターが特に大好きです。 どちらもいまだご ...

≫ 記事の続きを読む

東京都品川区小山で、安藤忠雄、能勢伊勢雄、磯崎新、粟津潔、森山大道、村上隆、建築・デザイン・アート関連の書籍をお譲りいただきました①

建築はバウハウスが生きていた時代から現代の建築家まで安藤忠雄直筆ドローイング入りの書籍もありました ちなみに、写真左にある真っ白い箱は能勢伊勢雄さんの書籍です能勢さんに関してはジャンル分けが難しくて、表現者でもあり現代美術の企画等もこなされる「とにかくすごい人」です(私の語彙力の ...

≫ 記事の続きを読む

東京都港区三田で、建築・デザイン・インテリアなどの美術書や、写真家の関連書をお譲りいただきました

東京都港区三田にて、建築・デザイン・インテリア・民芸・日本美術などの美術書をお譲りいただきました。 新国立競技場をデザインした建築家・隈研吾氏の著書もあります。   写真家のロバート・キャパ、森山大道、畠山直哉の著書・関連書などなど。 美品の良書を多数お譲りいただき、誠 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都練馬区で、美術図録をお譲りいただきました

東京都練馬区で図録をお譲りいただきました。 ジャンルは西洋絵画からやきもの、中でも多かったのは宗教美術関連と浮世絵の図録です。 2014年に開催されていた「大浮世絵展」です↓ 庶民の美術として流行した浮世絵 幕末以降、時期によって物価が変動しますが、浮世絵の大判が現代の価格で約4 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都文京区千駄木で、5年以内に催した展覧会の図録をお譲りいただきました

ここ最近5年以内くらいの新しめの図録を多数お譲りいただきました。 ジャンルも一般的に有名な絵画展や陶芸展、近代美術からインディーズな個展まで幅広いです。   みんな大好きルーシー・リーもあります(。 ・ω・)) 器のバランスと色合いが繊細で、私も大好きなんです オシャレ ...

≫ 記事の続きを読む

東京都江戸川区中葛西で、写真集、アートブックをお譲りいただきました

赤々舎(AKAAKA)、青幻舎、リトルモアなどの出版社発行の現代日本の写真家さんの写真集やアートブックをお譲りいただきました。 署名本(サイン本)も多数ございました   モモコ

≫ 記事の続きを読む

東京都文京区千駄木で、美術書をお譲りいただきました

美術書や、アート関連の本をお譲りいただきました。   西洋美術、東洋美術を鑑賞するための本も多くあったのですが こんな感じの現代アート系の書籍もありました。 こちらは新宿にあるミヅマアートギャラリーの作家さん30名の作品やエピソードが載ってる本です。   会田 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都東部で、写真論、写真術の本をお譲りいただきました

東京都西東京市で、写真論、写真術の本、写真集、CDなどをお譲りいただきました。 篠山紀信、中平卓馬、木村伊兵衛など著名な日本の写真家の名も見受けられます。 余談ですが、わたくし、デジタルカメラのレンズにうっかり指紋を付着させてしまったままこの写真を撮影してしまったようでして、なん ...

≫ 記事の続きを読む

埼玉県所沢市で、琳派、刀装具、骨董など日本美術の本をお譲りいただきました

琳派(りんぱ)は、桃山時代後期に興り近代まで活躍した、同傾向の表現手法を用いる造形芸術上の流派、または美術家・工芸家らやその作品を指す名称のことです。 琳派を確立したと言われる事実上の立役者の尾形光琳(おがたこうりん)。 その後、江戸に琳派を定着させた江戸琳派の創始者である酒井泡 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都中央区築地で、図録、画集をお譲りいただきました

2000年以降に出版された新しめの図録です。 別冊太陽もあります 他にも、作業机周りいっぱいの図録をお譲りいただきました。 豊作です~   モモコ

≫ 記事の続きを読む

東京都江戸川区で、浮世絵、宗教美術等の展示図録をお譲りいただきました

東京都江戸川区で、近年再び注目を浴びている歌川国芳や、仏像等載った宗教美術関連の展示図録をお譲りいただきました。 どれも2010年以降の新しめの展示図録となっています。   一番の注目はやっぱり歌川国芳でしょうか。   こちらの展示は2011年に太田記念美術館で行われた ...

≫ 記事の続きを読む

少年画報

 「少年画報」昭和40年1月号~12月号(うち2月号欠)昭和41年1月号~10月号 付録もきれいに揃っています。

≫ 記事の続きを読む

ドイツの美術書

中を開くとデザインが書かれたカード(ページ)が60枚入っています。アールヌーボーな感じで素敵ねえ(´∀`)と思ったら1903年発行の本でした!確かに古そうには見えましたけど、まさか100年以上も前の本だとは!1903年といえば明治36年、同じ頃の日本の本は紙質がかなり古く感じるけ ...

≫ 記事の続きを読む

1960年代のロシア、チェコ、フランスなどの絵本

ロシアや東欧の、このくらいの年代の絵本がまとめて入ってくることはなかなか無いので貴重であります。書いてあることはもちろんさっぱりわかりませんが┗(;´∀`)┛可愛らしい絵を見ているだけでも楽しくなりますね!

≫ 記事の続きを読む

人文学、音楽、美術、映画、歴史、写真など

平凡社ライブラリー、岩波文庫、岩波現代文庫、講談社学術文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫、ちくま学芸文庫etc・・・ 文学、歴史、映画、演劇、音楽、美術、写真、旅行、スポーツetc・・・多岐のジャンルに渡る本。

≫ 記事の続きを読む

学術書、専門書、思想・哲学書、美術書など

うーん、素敵なラインナップ! こういった学術書、専門書、思想・哲学書、美術書など、買い取り大歓迎でございます、 ぜひお待ちしております!

≫ 記事の続きを読む

サイレント映画、トーキー映画の洋書

「Pictorial History of the Silent Screen」「Pictorial History of the Talkies」(Daniel Blum)中を開くと、映画のフォトでびっしりと埋まっています、大型本ですし相当量の写真です!

≫ 記事の続きを読む

大ソプラノ ローザ・ポンセルの写真集

往年の大ソプラノ、ローザ・ポンセル(1897年~1981年・アメリカ)の写真集です。 ジャコモ・プッチーニ、シャーリー・テンプル、 その他、エンリコ・カルーソー(T)やエツィオ・ピンツァ(B)、若き日のルチアーノ・パヴァロッティ(T)と写っている写真などがあり興味深いです。

≫ 記事の続きを読む

京美人

京美人の着物や帯の、なんとカラフルできらびやかなこと! 前からだけじゃなくて、後ろから見てもステキにできているのがよくわかりますね。 こうやって見ると、着物は芸術なんだなあと思います、 柄も色合いも一枚一枚凝っていて、まるで絵画のようです。

≫ 記事の続きを読む

「芝居名所一幕見~舞台の上の東京」1953年発行/戸板康二/白水社

「芝居名所一幕見~舞台の上の東京」1953年発行/戸板康二/白水社 これはどういう本かと言いますと、 歌舞伎のお芝居の舞台になっている場所を紹介している本です。 「お芝居の中では江戸時代ですが、現在はこうなってますよ~」と写真が載っているわけですが、 昭和28年当時の「現在」です ...

≫ 記事の続きを読む

靉嘔(あいおう) リトグラフ12枚セット

美術家・靉嘔(あいおう)さんのリトグラフ12枚セット。 靉嘔(あいおう)さん(1931年~)は、様々なモチーフに虹色を重ねる作品等で知られており、 60年代に始まった前衛芸術集団「フルクサス」のメンバーでもいらっしゃいます。

≫ 記事の続きを読む

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP