買取事例

南アルプス市へ出張買取に行ってきました!🌞

先日は、ご実家のお片付けのためのご依頼で、山梨県南アルプス市へ出張買取に行ってきました!
出発前は南アルプスと聞いてびっくりしましたが、行きは道路が空いていて、2時間ほどで無事に到着いたしましたemoji117.gif


赤塚不二夫、藤子不二雄、手塚治虫、永井豪などの昭和の絶版マンガや、美味しんぼや“こち亀”など、マンガを中心に買い取らせていただきました!

ひかりのくにのテレビ絵本もお譲りいただきました!
(宇宙刑事シャリバン、初めて知りました🤣)

また、お客様は音楽もお好きだったようで、ギターやアンプ、バンドスコアなども多数お譲りいただきました!
ユニコーンやミスチル、バービーボーイズやジュンスカなどロック系が多いですねshine.gif
他にも映画のパンフレットなどもお譲りいただきました。

ご依頼いただき誠にありがとうございました!

くまねこ堂では、お品物の内容や量によっては遠方からのご依頼もお受けしております。
地元に頼める中古業者さんがいなかったり、断られてしまって、都内の当店にご相談くださったというケースも過去何回かございます。
まずはお気軽にご相談くださいw01.gif

以下、道中の思い出です↓🚗💨
お天気が良かったので、
富士山やアルプス連峰がてっぺんまでくっきり見えてとてもきれいでしたshine.gif
スマホで撮るとちっちゃいですが、富士山はやっぱり迫力があって何度見ても「おぉ…!!」と唸ってしまいます(笑)

山梨といえばほうとう!!
食べることが出来てかなり嬉しかったです♪
麺はモチモチで野菜も甘くて、美味しかった~(*´▽`*)

帰りはかなり道路が混雑していて事務所に戻るまで3時間もかかってしまったのですが、その車中では店主と信玄餅を食べました。信玄餅、車の中で食べるにはかなりデンジャラスなおやつですね(笑)でも美味しかったです♪
良き小旅行となりました😏

遠方からのご依頼、お待ちしております!

ポエ


人気ブログランキング

 

展覧会のご案内です《特別展東福寺》

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は2023年3月7日~5月7日に東京都国立博物館で開催される「特別展東福寺」のご案内です。

日本を代表する禅寺のひとつである東福寺の寺宝が一同並ぶようです!

明兆の記念碑的大作であり修理後初公開となる「五百羅漢図」や、応仁の乱による戦火を免がれた文化財の数々、特大サイズの仏像等々…まさに…

禅ワールドです!

それにしても素敵なポスターです。

「五百羅漢図」の五百羅漢とは釈迦の弟子500人の事だそうです。
修理は約300年ぶりのことで、躍動的な動きがより表現され色彩も綺麗になったそうです。

 

資料集などでしか見たことのない財の数々に触れ、禅宗文化を感じる素晴らしい機会です。
東京都国立博物館 平成館、皆さま是非足を運んでみてください♪

特別展 東福寺

2023年3月7日~5月7日 東京都国立博物館

https://tofukuji2023.jp/

★★★

くまねこ堂では古本だけでなく、CDやDVD、ゲーム類、お茶道具、アクセサリーや切手、万年筆など、幅広いジャンルの商品を見ることが出来ます。

遺品整理やお品物が大量の場合なども対応可能です!場合によっては即日出張買取も可能です!!

ご整理やご処分にお困りのお客様がいらっしゃいましたら、是非お電話、LINE、またはメールフォームにてお気軽にご連絡くださいませ。

またお客様からの感想、レビュー、クチコミ、高評価などいただけますと、スタッフの日々の励みとなります!よろしければどうぞお願いいたします!

スタッフ一同心よりお待ちしております。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


人気ブログランキング

サブカルの地・東京都世田谷区へ出張買取に伺いました

 

 先日は東京都世田谷区へ、亡くなられたお父様のお持ちだった大量の蔵書のご整理で出張買取に伺わせていただきました。音楽、映画などサブカルチャー関係の本、特に評伝、批評が多くございました。70年代のSF雑誌も、創刊号から揃いでもっておられました。こちらはなかなか珍しいそうです。

スターログ日本版

スターログ日本版

 かつては雑誌からしか得られない情報があった、という話を耳にしたことがあります。そのような時代には雑誌は習慣的に買うものでしょうから、今回のお客様のように揃っていてもおかしくない、というのが現代とは違った感覚なんだそうです。

 それだけ雑誌の情報はホットなものだったのでしょう。たまに雑誌を読むと、その性質上たしかに本ほどまとまってはいませんが、スマホを使ってザッピングするよりは深い情報に出会えるような感覚があります。

 今回は特に音楽の単行本をたくさんお譲り頂きましたので、そちらのご紹介をさせていただこうと思います

音楽 本 音楽 本

『ele-king』『レコード・コレクターズ』『ミュージック・マガジン』『文藝別冊』などの雑誌は特集もなかなか面白そうなものがございます。

 ロック・プログレ・ヒップホップ・テクノ・アンビエント・レゲエ、さらにはジャズやクラシック、オペラまでほぼ全ジャンルと言ってもいいくらい幅広い書籍の数々です。

音楽 本 音楽 本

 音楽が好きな人には単純に聴くのが好きという人もいますが、今回の方のように社会文脈や思想として音楽に興味があるという人もまたたくさんいると思います。
かくいう僕もそのような音楽好きの側面があるかと思います。
 
 このような音楽関係の書籍は古本だとしても、装丁が凝っていてカッコよかったり、当時どのように語られていたのかが分かるのが面白いので、比較的需要があるかと思います。また音楽について語るというのは、とくにロックが70年代になり難解になってきた辺りからが面白いと思います。
 今回お譲りいただいた本はまさにその時代を含み、比較的最近のものまでございました。状態も良く、量もたくさんございましたので、しっかりと分かりやすくお値段のご提示をさせていただくことができました。ありがとうございました!

=====
 くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野


人気ブログランキング

 

ヒロインの負うものー「風の谷のナウシカ 豪華装丁本」(上巻・下巻・徳間書店)のご紹介ー

受験シーズンです。
試験のために初めて上京した時のことを思い出します。東京の電車の混雑と混乱、そして広告の多さに驚きました。ぼんやりとしていることを許さない街なのだと。
受験生の方、応援しております。体にどうぞ気を付けて。

本日は以下の本をご紹介したいと思います。「風の谷のナウシカ 豪華装丁本」(上巻・下巻)(徳間書店)です。

風の谷のナウシカ コミック

風の谷のナウシカ コミック

以前もナウシカについて触れた記事を私は書きましたが
(2023年1月5日「映画音楽の再発見ー「風の谷のナウシカ サウンドトラック」のご紹介ー」https://www.kumanekodou.com/32148/
ナウシカとは何者なのか、コミック版では映画版よりもさらに考えてしまいます。物語はナウシカを中心に進むため、我々はナウシカが何を考えて行動しているのかを辿ることができます。それでも、彼女の行為は正しい・間違っているの単純な二項対立に持ち込めないことがよくわかります。
このブログではネタバレを避けようと具体的なことを述べていませんが、彼女は別の立場の人間から見れば、大犯罪者とか、悪魔とか、そう認識されてもおかしくないのです。
それは現実世界の問題が、二項対立で処理できないことと同じでしょう。

また、ナウシカについて以前より考えていたことがあり以下を書いてみます。
ナウシカはかなり「女の子」として聖性を持たされている人物だと思います。胸が強調されていること、歯を見せてくっきりと笑うこと、からそれを感じます。だから何とも大変な女の子です。負わされているものの大きさよ、と。絶対に「女の子」でないといけない、そしてそんな「女の子」が救世主にならなければならない。いやいや、大変です。

そう思うなら、例えば、同じく宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」の千尋やリンは豊かな胸のある人物として描かれていないです。彼女たちは何かの心のくすぶりを持っていたり、バリバリに腕まくりして働いてたりしています。

一方、にっこり・くっきりとした笑みについては、宮崎駿の描く女の子はよく持っているように感じていましたが、「もののけ姫」のサンはそのように笑わなかったのではないかと最近思っています。エボシやタタラの女性たちが、腹から声を出して笑う場面があるのに対して、彼女は笑わない。アシタカに心を許した時にも、微笑むだけです。サンは宮崎アニメの女の子に珍しい、微笑みの人なのではと私は考えています。それは彼女が歯を見せて心から笑うような、そのようなことが許される育ち方もせず、環境にもおらず、というところからくるのでしょう。彼女はいつも引き裂かれている。

このようなことを端緒にして、宮崎駿アニメのヒロインの比較や変遷を見るのは、なかなか興味深いことに思います。

でも宮崎駿作品をじっくり観ていたのは大分昔の子供時代でしかないから、もう一度観返したら、今書いたことの反例が見つかってしまうかもしれません。また、宮崎駿に関してはたくさんの批評や論文があるのでしょうが、それも読んでおらず私は勝手に言っています。ですので、既に述べられていることなのかもしれません。勉強不足、申し訳ありません…。

いずれにしろ、宮崎駿のアニメは私をずっと惹きつけているし、考えたいことが山ほどあるし、どんどん出てきます。
拙い自分の文章ですが、今一度皆さまに、宮崎駿作品の魅力(そして危うさ)を伝えることができるのなら幸いです。

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

本日もお読みくださりありがとうございました。

コトー

 


人気ブログランキング

世界美術大全集やニコンカメラなどをお譲りいただきました📷

春の予感があります🌸
受験生の方にとっては追い込みの時期ですね。お身体気を付けてどうぞやり抜いてください。

先日は東京都新宿区内藤町のお方から遺品整理のご相談をいただき、即日出張買取をいたしました。本はすべて回収させていただきました📚
ご整理のお役に立てたのなら嬉しく思います。

お譲りいただきました本の中には、「中国古典文学大系」や「世界美術大全集」の東洋編・西洋編がありました。以下は「世界美術大全集」です。

世界美術大全集 出張買取

世界美術大全集 出張買取

世界美術大全集 出張買取

重厚感のある美術全集だなあという感慨です。これが家にあったのなら、世界の絵画のすべてを自宅に収めたような気持ちになれそうです。印刷も綺麗で、満足感と充実感があります🎨

また、今回は腕時計や、ニコン・一眼レフなどのカメラもいただいています。

ニコン Nikon

黒いボディがカッコいいですね✨

ニコン Nikon

シリアルナンバーと富士山マークも入っております。カメラをお好きな方には興味深いのではないでしょうか。

現在はスマホで誰でも思った時に気軽に写真を撮れ、スマホのモデルチェンジと共に画質はどんどん上がっていくものの、二度と見ない写真がフォルダにたまり続けたりします。写メったことに満足してる時もあるのかもしれません。記録するだけの意図なら、そのような形になるのでしょう。
でも写真で表現しようとするのなら、撮る機材にはこだわりが生まれます。写真は撮る人間の目線であるし、その人間の世界の解釈であると同時に、レンズを通しフィルムに記録されるという意味で、その人間の意図を超えたものにもなり得ます。写真はその被写体そのものではなく、撮る側の表現であり芸術です。そういうことは、「写ルンです」などでちょっと遊んでみただけの私でも思いましたから、カメラにこだわり、それで作品を生み出そうという人なら、よりビシビシと感じているはずです。

カメラの世界、奥深そうです。いつかもう少し立ち入ってみたい。
そんな感想を持った買取でした。たくさんのお品をお譲りいただき、誠にありがとうございました!

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

本日もお読みくださりありがとうございました。

コトー

 


人気ブログランキング

美しい口笛と出会う🎶ーCD「ジブリとギターと口笛と。」(口笛太郎Duo)ご紹介ー

先日は東京でも降雪がありました。しかし翌日には綺麗に晴れて、もうこのまま春になってしまうのかなと思わせます。

では、季節の変わり目、うきうきする気持ちにぴったりなCDをご紹介いたします。
「ジブリとギターと口笛と。」(口笛太郎Duo)です。

口笛太郎 ジブリ

「口笛太郎Duo」は口笛太郎と大里和生で構成されています。
口笛太郎は1966年大阪高槻市生まれ。小学校低学年より口笛を嗜んでいたとのことです。
また大里和生は1966年東京世田谷生まれ。中学生の頃からギターに魅了され、現在に至るまで研究を重ねているそうです。(参考:口笛太郎Duo公式HP)

口笛!
私が小学生の時に口笛を練習していたら、親に「どこでそんなこと覚えてきたのだ」と怒られました。そして私は口笛の吹けない大人になってしまいました。
思うに、人間の身体には元々音楽が宿っているのです。それが声とか口笛とか、手拍子・足拍子などの形をとって表れる。楽器がなくても、音楽は私たちの中から生まれる。私は親に止められてそれを殺してしまいましたが、意志があればいつでもそれは黄泉がえるのかもしれません。

楽器を買うのにはお金が必要です。それを習うのにも。専門的に学んでいこうとすれば、そこで受ける教育には歴史や伝統の重みがあるでしょう。しかし、口笛による音楽は、今、あなたが口をすぼめればそこからもう流れ出てしまう。クラッシックに比したらそこに権威はなく、軽やかです。あなたがそれを奏でたいと思えば、あなたの環境に関係なく、いつでもあなたの内側から溢れてくるのでしょう。それを思うと、口笛は実は反抗や抵抗の力を秘めたものなのかもしれない。

しかし口笛はそのように反権威的なものとして人々の側にいてくれるものでもある一方、優れた音楽ツールでもあるのです。調べてみると日本口笛奏者連盟というものがありました。全国の口笛奏者及び、口笛愛好者の活動を支援するために演奏活動の場と口笛に関するあらゆる情報を提供する組織とのことです。「 ≪“誰もいない”ところで“ひとりで”吹く孤独な口笛≫そんな、使い古されたイメージを払拭するような、優れた口笛奏者は既に出現しています。」とそのページを見ると書いてあります。素晴らしい口笛の音色に出会うと、今まで口笛の何を知っていたのかという気持ちになれるはずだ、と。
口を尖らせればそこから誰でも音は出るものの、口笛を極めるなら、それはやはり芸術的なものになっていくのでしょう。美しい口笛を聴いて衝撃を受けてみたい!今回ご紹介した「ジブリとギターと口笛と。」(口笛太郎Duo)のCDを聴けば、そのような出会いがあるのではないでしょうか。

本日は「ジブリとギターと口笛と。」(口笛太郎Duo)を取り上げ、口笛について少し思いを巡らせてみました。口笛はいろいろな面を持っているようです。奥深いです。

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

本日もお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

参考
口笛太郎公式HP:http://home.m00.itscom.net/kuchibue/index.html
日本口笛奏者連盟HP:https://www.whistlers.jp/federation/

くまねこ堂では≪5円引きブロマイド»買取募集中!

くまねこ堂では≪5円引きブロマイド»買取募集中!

先日は東京でも初雪観測です。地方出身の私にとっては上京して初めての雪でもありました。
実家の猫が恋しいです・・・。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

さて主題にもあります通り、くまねこ堂では5円引きブロマイドを買取募集しております。
買い取りさせていただくのは、特に高価なウルトラマンブロマイド≪F弾・J弾・快獣ブースカ・怪奇大作戦»です!

5円引きブロマイドは、昭和40年代の駄玩具の主役?のようなものだそうですが、平成世代でいうムシキングやポケモンカードのような存在でしょうか。ウルトラマンのカードを集めていた子はいなかったような、、そもそもブロマイドとはどのようなものだったか、、未知なるウルトラマンブロマイドについて想像を膨らませているところ、こんな本を見つけました。

「昭和特撮ブロマイドクロニクル」

裏表計24枚のブロマイド写真があしらわれた鮮やかな表紙です。

本書によると、1966年、「ウルトラマン」「マグマ大使」のヒットにより怪獣ブームが起こされ男の子の間でブロマイド集めが流行るようになったそうです。当時はまだ白黒テレビの家庭が多く、5円というありがたい値段でカラーの怪獣たちを楽しめるというのも魅力の1つだったようです。夢がいっぱいで素晴らしい!
そんな子供たちの怪獣熱に応えるように80年代まで発売されたウルトラマンブロマイドを筆頭に、円谷プロの魅力的な作品が紹介されています。

シリーズについても分かりやすく解説されていました。
ウルトラマン、ウルトラセブンの5円プロマイドは山勝製、丸昌製の2社に大別されるそうです。
この2メーカーのブロマイドを初めて解説したのが、ウルトラマン大全集(講談社.昭和62年)で、”18種類で一弾”というブロマイドの基本構成に従って、A~O弾(山勝版)、P~W弾(丸昌版)と放映話順に区分しており、この弾分けが今日まで採用されているようです。
今回買取募集しているF弾は、放映最終クールにあたる第40話から第45話に相当するようですね。

カッコイイ!!壮大な背景、高まるカットです。

どういうシーンなんだろうか・・
続いてJ弾は、ウルトラマン、ウルトラセブンにウルトラQを加えたとても豪華な構成です。


星人たちが多いブロックなのでしょうか。迫力があります。
見応えあり、ニッチなフアンも歓喜!
そして、快獣ブースカ&怪奇大作戦


色味が良いです。コラージュのようなお洒落なレイアウト、画角も多いです!

色々紹介しましたが、背景のディティールが細かく、どれもベストショットで思わず見入ってしまいました。
良い作品に良いブロマイドありです!

以上、F弾・J弾・快獣ブースカ・怪奇大作戦、買取募集しております。
中でもレアなものは、さらに高価買取しております。

5円引きブロマイドコレクターの方、永年集めておられた方の断捨離なども、まるごと、丁寧に査定させてください。

愛を持って(笑)買取させていただきます。是非お気軽にお問い合わせください!

★☆★

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

 


山本四郎編『第二次大隈内閣関係史料』(京都女子大学、1979年)、同編『寺内正毅日記――一九〇〇~一九一八』(京都女子大学、1980年)が入荷しました

 以前の投稿で、外務省編『日本外交年表竝主要文書』全2巻(原書房、1965-66年)を紹介しましたが(https://www.kumanekodou.com/32493/)、関連で次の史料集を取り上げます。

山本四郎編『第二次大隈内閣関係史料』(京都女子大学、1979年)、山本四郎編『寺内正毅日記――一九〇〇~一九一八』(京都女子大学、1980年)

 山本四郎編『第二次大隈内閣関係史料』(京都女子大学、1979年)、同編『寺内正毅日記――一九〇〇~一九一八』(京都女子大学、1980年)です。前者は「京都女子大学叢刊」第4号、後者はその第5号にあたります。

 第二次大隈内閣は、自由民権運動の大物指導者の一人で早稲田大学総長として著名な大隈重信を首相に据え、1914年(大正3年)4月16日から1916年10月9日まで存在した内閣です。寺内正毅とは初代朝鮮総督を経て第二次大隈内閣退陣後に組閣した陸軍軍人の首相です。寺内内閣期は1916年10月9日から1918年9月29日、その次の内閣は日本初の本格的な政党内閣である原敬内閣(与党は立憲政友会)となります。原敬は日清戦争(1894-95年)時の外務省通商局長の経験を持ち、後に立憲政友会に入り頭角を現し、1914年には正式に第3代目の政友会総会に就任しています。

 このように大正期の政治は、異なる出自や経歴を持つ政治指導者が目まぐるしく内閣を組織する「転換期」の時代でした。こうした国内政治の激動だけでなく、この時期は国際政治も流動的で、二重の「転換期」でした(たとえば、岡義武『転換期の大正』という通史があります)。1914年4月の第二次大隈内閣成立から1918年9月の原内閣成立までの間、日本外交は1914年8月に勃発した第一次世界大戦や1917年のロシア革命への対応を迫られることになりました。

 第二次大隈内閣は第一次世界大戦勃発を受け、在中国のドイツ権益を狙って出兵し、中国には「21カ条要求」を突きつけるなど、強硬な対中外交を展開しました。ちなみに大隈内閣の外相は日清戦争時の外務省政務局長の加藤高明で、原敬の同僚だった人物です。彼も後に憲政会という政党を率いて首相となります。『第二次大隈内閣関係史料』には大隈内閣の外交政策の決定に関し、省庁の公文書には残らない元老(明治維新の指導者、首相経験者ら)とのやり取りを含む貴重な文書が採録されています。

 後継の寺内内閣はロシア革命に干渉すべくシベリア出兵を断行しました。寺内内閣の対露政策については、『寺内正毅日記』を確認すると、1918年3月ごろから慌ただしく動き始めた様子がみられます。個人の日記なので断片的な記述が多く、本書だけ読んでも事情がつかめないかもしれませんが、そんなときは『日本外交年表竝主要文書』の登場です。

日本外交年表竝所主要文書

 対中関係、対露関係の激動とあわせ、第一次世界大戦後はアメリカの東アジアへの関与が活発化します。こうした国際関係の変動に対し、1918年9月29日に成立した原敬内閣は、日米協調を政党内閣の外交政策として定式化しました。原内閣の重要性は、第一次世界大戦後の状況を受けて民主化と国際協調の新たな結びつきを生み出したところにあります。それでは、政党内閣と日米協調といった国内・外交両面のセットをつくり上げた原内閣は、どのような政権だったのでしょうか。この点については、もし『原敬日記』が入荷したらこのブログに投稿したいと考えています。

小野坂


人文ランキング

河出書房新社らんぷの本などをお譲りいただきました!

本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日は埼玉県蕨市のお客様からご連絡を頂き即日出張買取に伺いました。

昭和レトロスヌーピーのグッズ、河出書房新社らんぷの本などをお譲り頂きました。

誠にありがとうございました。

河出書房新社の「らんぷの本」です。

昭和レトロな雰囲気のおもちゃやイラストなどが紹介されています。

当時に子供時代を過ごされた方にとっては懐かしい気持ちに存分に浸らせてくれる本ではないでしょうか。

全く世代ではない私にあの頃は良かった~などと思わせる程ですから…。

 

この度は古本の査定と相殺でゴミの無料回収を行いました。

場合によってはこのような対応も可能ですので、詳しくは買取時にご相談くださいませ。

 

 

くまねこ堂では、今回のようにご連絡をいただいた当日の即日出張買取にも対応しております。

タイミング等にもよりますがお急ぎのご処分ご整理でもまずはお気軽にご連絡下さいませ。

スタッフ一同ご依頼を心よりお待ちしております。

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

トリ

 

 

 


人気ブログランキング

 

外務省編『日本外交年表竝主要文書』全2巻(原書房、1965-66年)が入荷しました

 いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 近代日本外交の歴史に関する史料集が入荷しましたので、それを紹介しつつ、これまでの関連投稿にふれていきたいと思います。まず、入荷した史料集は次の書籍になります。

日本外交年表竝所主要文書

 外務省編『日本外交年表竝主要文書』全2巻(原書房、1965-66年)です。「竝」とは「ならびに」と読む、「並」の旧字体です。ところで、下巻口絵に採録された、1931年の満州事変以降の、日中間あるいは日本と満州国間の条約や協定といった合意文書の画像を眺めては、中国の政治家は字がうまいなぁ、といつも感じています。他方、それら文書の日本側の調印者は軍人である場合が多いのですが、彼らの字は…(以下略)。日本軍人でも宮中武官を務めたような人物の場合、達筆な書簡を認(したた)めていたものなのですが…。

 こうして旧字体や墨筆の話をすると、日本外交史の勉強を始めたころ、この史料集の年表、外務省外交史料館日本外交史辞典編纂委員会『新版 日本外交史辞典』(山川出版社、1992年)、そして漢和辞典を引きながら、外交文書やそれに基づく研究書を読んでいたことが思い出されます。文学部史学科だった私が歴史についてまず知ったことは、歴史の本とは、辞典なしに読めないものだ、ということでした。実際、読書というよりは、逐語検索をかけているような状態でした。数ページ読むだけでこの有様で、どうやったら卒業論文が書けるのだろうと恐れをなしたわけです。その上、筆の手書き文書を読み解かなくてはならないのですから、呆然としていました。しかも、日本の外交文書では、カタカナで「イリテーション」と出てくるような場面がしばしばあります。すなわちirritationを「苛立ちを募らせる」という意味合いで、カタカナで表記してあるといった調子です。そうなると英和辞典も必要になります。ただし、英語で済めばまだマシなほうですから、イライラしてはいけません(何かあった)。

 とはいえ、外交文書は日付と作成者、そして受け取った人が明記されている、歴史の史料としてはきわめて重要なものです。歴史学が史料に基づくというのなら、外交史は歴史の王道に違いないと思い、外交文書を読み続けることはいずれ何かの役に立つだろうという若干の感触がありました。

 そのことが役に立ったのかは、甚だ心許ない限りです。以前のブログで昭和初期に日中関係、およびその後の日中戦争に関する本を紹介しているのですが、そこでかつての勉強の成果を多少なりとも活かそうと試みました。ご関心がございましたら、下記リンクよりご覧いただければ幸いです。

※日中戦争期の額装品やアルバムをお譲りいただきました! あわせて日中戦争研究の必読書、戸部良一『ピース・フィーラー――支那事変和平工作の群像』(論創社、1991年)が入荷しました!(くまねこ堂骨董ブログ、2021年4月23日)
https://www.kumaneko-antique.com/17368/

※『衛藤瀋吉著作集第2巻 東アジア政治史研究』(東方書店、2004年)を紹介します。(くまねこ堂古書ブログ、2022年2月10日)
https://www.kumanekodou.com/28618/

小野坂


人文ランキング

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP