買取事例

東京都中央区築地で、図録、画集をお譲りいただきました

中央区 図録

2000年以降に出版された新しめの図録です。
別冊太陽もあります:hare:

図録 大量

他にも、作業机周りいっぱいの図録をお譲りいただきました。
豊作です~:hiyoko:

 

モモコ

埼玉県さいたま市桜区で、1年以内に発行されたビジネス書、自己啓発書、実用書をお譲りいただきました

ビジネス書 自己啓発 実用書

1年以内に発売された:hoshi1:最新でピカピカ:hoshi1:のビジネス書をお譲りいただきました!
本当にありがとうございます!:b_body_jump:

 

 

モモコ

 

東京都港区南麻布で、ビジネス書・実用書をお譲りいただきました

bizinesu

半年以内に発行されたものを多数含む、最新のビジネス書をお譲りいただきました。
こういった新しく発行されたばかりのビジネス書、実用書は需要が非常に高いので、
出張買取にお呼びいただけると非常にありがたいです!
:welcome2:

 

by モモコ

埼玉県所沢市で、地質学、古生物学の本をお譲りいただきました

アンモナイト

古生物にまつわる専門書をお譲りいただきました。
アンモナイト・三葉虫・恐竜など、既に絶滅してしまった生物は、現代では化石からのみ、その存在を辿り研究することが出来るのだそうです。

 

モモコ

 

 

千葉県船橋市で、海外ドラマ、アニメのDVD-BOXをお譲りいただきました

人気の高い映画、海外SFドラマ、アニメのDVDコンプリートBOXをお譲りいただきました。

以前もお呼びいただきましたリピーターのお客様です、ありがとうございます!

star gate

まずはスターゲイト(star gate)。


star trek

そしてスタートレック(Star Trek)。
しっかり4シーズンぶん揃っています。

 

最後に今回わたしが一番わくわくして撮影したドラゴンボールのDVD-BOXをご紹介させていただきます!
ドラゴンボール→ドラゴンボールZ→ドラゴンボールGT→劇場版
全部そろってしかも特典までついております(^O^)/
写真には写っていませんが、すべて輸送箱に入っています。

DB1

天下一武道会のフィギュア。

DB4

悟空のフィギュア。

DB2

ピッコロのフィギュア。

DBGT

ここからがすごい!
ドラゴンレーダー!!
こちら残念ながらドラゴンボールは探せませんが、テレビのチャンネルを変えられます。
なんとテレビのリモコンなんですよ~。
大入り袋にはドラゴンボール界の通貨「ゼニー」が入ってます。

DB3

そしてこれ!
スカウター!!!
小さい時にどんだけあこがれたことか~
残念ながら戦闘力は測れませんが、トランシーバーになっていて会話ができます^^

 

by ヨシダ

東京都江東区晴海で、ビジネス書、自己啓発書をお譲りいただきました

ビジネス書

3年以内に発行された比較的新しめのビジネス書(ドラッカー、マーケティング・マネジメントなど)、自己啓発書を多数お譲りいただきました。ありがとうございます:kaomoji1:

モモコ

東京都杉並区荻窪で、易学、算命学の本をお譲りいただきました

易占・易学

易占、占星術など占い・まじない関連の本をお譲りいただきました。
白川静・著、関連の本もあります。

算命学 野島和信

算命学とは、各人の生年月日に割り振られている暦を用い、運命を占う中国古来の占星術の一つで、中国では古来から伝えられている格式高く由緒正しい占いとして人気が高いとのことです。

 

モモコ

東京都江東区森下で「パコと魔法の絵本 ガマ王子対ザリガニ魔人」をお譲りいただきました

今日はお譲りいただいたものの中から個人的にグッときた本がありました。
それがこちらです。

koutouku ehon

 

知ってる方はよくご存じとは思いますが、2008年に公開された映画「パコと魔法の絵本」でパコが読んでいた飛びだす絵本「ガマ王子対ザリガニ魔人」
それを忠実に再現したレプリカの絵本です(^▽^)おお~

 

 

koutouku tobidasuehonkoutouku tobidasuehon pako

 

ボリュームも素晴らしいし、色合いもとてもきれいです。

こんな商品あるんですね、知らなかった~

 

by  ヨシダ

東京都東部で、経済学、経営学、政治学など社会科学の専門書をお譲りいただきました

レーニンの墓死生学

哲学、経済学、稲盛和夫、死生学など。

キャズム7つの習慣

7つの習慣や、監獄の誕生、山本七平など思想書が多くあります。

コトラー

ちくま学芸文庫などなど。

そんな中で可愛らしい本を発見しました。

kodaira hyoushikodaira moji

ロンドンを中心に活躍されているアーティストの方のアートブックです。
中は完全に英語(?)なんでしょうか、それすらも私にはわからないのですが
それはおいといて…

kodaira skechkodaira patternkodaira cup

この本、イラストがすごく可愛いんです(^▽^)!
こういうノビノビした雰囲気のイラストすごくツボだし、この感性に憧れます!

本日一緒に仕事をしていたユリさんと少し盛り上がった一冊でした。

by ヨシダ

 

東京都江戸川区で、浮世絵、宗教美術等の展示図録をお譲りいただきました

東京都江戸川区で、近年再び注目を浴びている歌川国芳や、仏像等載った宗教美術関連の展示図録をお譲りいただきました。

どれも2010年以降の新しめの展示図録となっています。

 

日本美術 図録

一番の注目はやっぱり歌川国芳でしょうか。

 歌川国芳 図録

こちらの展示は2011年に太田記念美術館で行われた際の図録となっています。
江戸の幕末期に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797-1861年)。
近年では、伊藤若冲らに並び「奇想の絵師」として更なる注目を集めているようです。

歌川国芳といえば西洋絵画の技法の特徴である陰影のある手法を浮世絵の風景部分に取り入れ、立体感のある生き生きとした浮世絵を描いた絵師としても有名ですが、
動物、特に猫が大好きだったことでもよく知られております。
今回お譲りいただいた展示図録にも猫を使った戯画が沢山掲載されておりました。

浮世絵好き、猫好きとしてはたまらない人物ですね~…

歌川国芳 猫

時代の枠にはまらず、己の感性を磨く精神が素晴らしいです。

by ヨシダ

 

 

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP