昭和初期の一大レジャー施設、京王閣

カテゴリー/くまねこ堂通信

人気ブログランキングへ現在1位です、どうもありがとうございます!毎日暑いですねえ! いやー、毎日暑いなー さわやかなレトロ写真でも見て一息入れませう。 寄ってらっしゃい見てらっしゃい、昭和初期頃(たぶん)のお花見ですよ!   いやあ~~、素敵ですねえ~~ やっぱりカラーの写真は楽しいね!(もちろん手彩色ですが) すごいよ、まるで中に写っている人達が、現代に蘇ったかのよう。 服の色とかもこんな感じだったのかなあ、素敵だなあ! そして鮮やかな桜の色は、今も昔も変わりませんね。 下のほうには、「京王閣櫻の多摩川」と書かれています。 京王閣をググって調べてみると、ウィキペディアによれば、 京王閣(けいおうかく)は、かつて東京都調布市にあった 京王電気軌道(京王電軌。現、京王電鉄)経営のレジャー施設である。 (中略) 多摩川原駅前に「京王閣」は1927年6月1日誕生した。 園内には総大理石貼りの大浴場(ローマ風呂)、和洋食のメニューが多彩な大食堂、 カフェ、各種遊戯施設(ビリヤード場など)などを完備した鉄筋3階建ての本館、 また屋外には当時まだ珍しかったメリーゴーラウンド、豆汽車、ウォーターパークなど、 そしてレヴューを行う演芸場を備え、その規模は東京近郊では最大を誇り、 関東の宝塚と称されるほどでまさにレジャー施設のはしりであった。 その後1934年(昭和9年)になると駅の隣に日活多摩川撮影所が誕生し、 日活関係者が暮らす住宅街(通称「日活村」)も整い 多摩川周辺は「東洋のハリウッド」と呼ばれるようになっていた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E9%96%A3 へえー!そんなレジャー施設があったんだね、楽しそう!8O 1927年(昭和2年)に京王閣が作られたということは、 この写真は昭和初期のものと考えていいのかな? (ちなみに京王閣は戦後売却され、「京王閣競輪場」になったそうです。) もう一枚関連写真がありました。 「京王閣音楽室」と書かれています、これまた素敵ぢゃないですか~~!:oops: 「音楽室」ってどういうお部屋だったんだろうね。 写真を見た感じでは、良家のご子息・ご息女が集まって めいめい楽器を楽しんだり読書をしたりして寛ぐ部屋・・かな?:roll:

よろしければシェアお願いします

2011年7月に投稿した古本出張買取り│くまねこ堂・妻のブログの記事一覧

この記事のトラックバックURL

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP