江戸時代の根付なぞなぞ

カテゴリー/出張買い取り骨董品・古いものくまねこ堂通信


よろしければ応援ワンクリック :upup: お願いいたします!

 

江戸時代の根付がいくつか入荷しました。
こちらはそのうちの一点なのですが・・・・?

鐘、ですよね。
裏を見てみると・・・

 

 

え・・・この人何やってるんだろう・・・(;;-_-)??

 

にゃん子:
「鐘に紐を縛り付けているように見えるので、職人が修理でもしてるのかな?
 あ、でもよく見たら背中に刀背負ってるなあ、
 刀を背負いながら修理ってのも変よねえ(´・_・)?」

 

 

くまきち(夫):「鐘の中を覗こうとしてるんじゃないの?(・ω・)」

 

一体どんな人が何をしているところなんでしょうねえ、、、
江戸時代に詳しいかた、ぜひ情報お待ちしております(;^^)ゝ

2016/03/07追記:
お詳しいかたに早速情報を寄せていただきました、
いつも誠にどうもありがとうございます!

弁慶の引き摺り鐘(通称「釣鐘弁慶」)の場面ではないかということです。
「普通は縄をかけて引っ張っているんですが、
根付にするためにその前の準備段階?の縄をかけてる場面みたいな感じですね」
と教えていただきました。
私、「釣鐘弁慶」という言葉すら知りませんでした、大変勉強になりました!
もやもやも晴れてスッキリ気分です(笑)、どうもありがとうございました!

 


よろしければシェアお願いします

2016年3月に投稿した古本出張買取り│くまねこ堂・妻のブログの記事一覧

この記事のトラックバックURL

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP