古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

スパイセット入手! /埼玉県さいたま市見沼区で、クラシックCD、ムード歌謡CD、叙情歌CDなど買い取りました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:

現在:hoshi1:1位:hoshi1:です、皆様どうもありがとうございます!

うわあ、スパイセットを入手しましたよ!:hoshi1:

楽しいーー!!:b_body_jump::heart:

たしか現在50歳くらいのかたの持ち物で、当時007やナポレオン・ソロなど
スパイものが流行っていたのでしょうか。
子供達の間でも人気だったのでしょうね。
ピストルはもちろん、スパイ手帳、スパイ団員証、秘密指令カード、
変装用ワッペンなんてのもありますよ!

おっと、これは、

暗号表だ!ヽ(≧∀≦)ノ
これで学校のお友達と、秘密のやりとりとかしたら、楽しいでしょうねえ~~
私は小さい頃、小林少年率いる「少年探偵団」が大好きだったので、
似たようなことして遊びましたよ、懐かしいなあ(笑)

ややや!
変装用の付け鼻まであるではないか!!
・・・・・・さあこれは、あなたの出番デスネ:heart:

((((((((((((* ̄ー ̄)   ((((((((((((゜ω゜;;;)

 

「はい、鼻つけますよー(´∀`)」
「いやあぁぁーーん(ノω`)・゜・。」
「ピストルかまえてー(´∀`)」
「・・こう?(;゜ω゜)ゝ」
「はい、そこで『ニカッ:hoshi1:』とスマイルちょうだい!
 お~~、いいねいいねー!! p[【◎】]∀゜)パシャッ!」

「おーー、おもろいのが撮れた!
 よし、ブログにアップしよう」

「ちょ、ちょっと、この写真は恥ずかしすぎるよ、
 せめて目線ぐらい入れてよ!∑(゚ω゚;;)」
「いいよ、じゃ、自分で好きなように目線書いて(´∀`)」

 

 

・・・あのう。

 

線書くの下手すぎです。

 

もはやどっからどう突っ込んでいいかわからない写真になってしまいました。
悲しい時にぜひこの写真をご活用ください、
きっと元気に笑えて元気が出ます!! 

今日は埼玉県さいたま市見沼区で、
クラシックCD、ムード歌謡CD、叙情歌CDなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

究極のもふもふ枕

カテゴリー/当店の癒しの看板猫

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

先週末から急に寒くなる・・と天気予報では言っていた気がするけれど、
イマイチ寒くならないなあ・・
もう12月も1週間を過ぎようとしているのにですよ?
もっと寒くならないと冬って感じがしなくてつまらない~~(´Д`)

でも猫的にはもう寒いらしい、2匹ぴったりくっついて寝ています、ラブリー(^^)
あったかそうだなあ!!


 

普段、お姉さんのもえにゃん(3.5キロ)が、弟のシュガーくん(5キロ)を
枕にして寝てい
ることが多いのですが、
珍しく今日は逆になっているようです。


・・・いささか重そうですが:lol::ase1:
あまりに眠いため、弟をどかす気にもならず
一緒にウトウトしてしまう女王様なのでありました(笑)

しかしパソコン仕事していると目が痛くなるなあ・・
このところ毎日頭痛薬のお世話になっています、
何とかならないものだろうか・・

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

埼玉県川口市と千葉県千葉市稲毛区と八千代市で、古本、古書、思想哲学、心理学、専門書、美術書、文学書、絶版マンガ、将棋・囲碁の本、趣味の本、昭和のレトロおもちゃ、ブリキのおもちゃ、お茶道具、古道具、骨董品などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

ランキング、現在:hoshi1:1位:hoshi1:です、皆様どうもありがとうございます!

すごーい!一昨日の記事に載せた、戦前の宝塚少女歌劇団の写真について、
早速貴重な情報をコメントでお寄せいただきました、
どうもありがとうございます!ウオオオ!

「今回の写真ですが、
2枚目の葦原邦子さんと桜緋紗子さんらしき方の間にいるのは、海原千里さん、
3枚目は巽寿美子さん、
4枚目は左が小夜福子さん、右が佐保美代子さんではないかと思います。
あまり自信はないので、もし違っていたらごめんなさい。 」

今現物を見ながら、書かれているサインと挙げていただいた名前を
照らし合わせていたのですが、全部合致するように思われます、
すごいすごい!!
どこのどなたか存じませんが、
貴重な情報をお寄せいただきまして本当にどうもありがとうございました、
嬉しかったです!
いやあ、記事に載せてみるものですね、本当に!

今日くまきちとソマリさんは、出張買取り3連チャン!
埼玉県川口市と千葉県千葉市稲毛区と八千代市でした。
くまきち、3件目のお客様に、
「あれ?ネットの写真で見るより、痩せてますねえ(´∀`)」
と言われたらしいのですが、
・・・それはおそらく、
2件目で2000冊くらい階段を上り下りして運んでやつれていた
からだと思います!(笑)

今日は古本、古書、思想哲学、心理学、専門書、美術書、文学書、絶版マンガ、
将棋・囲碁の本、趣味の本、昭和のレトロおもちゃ、ブリキのおもちゃ、
お茶道具、古道具、骨董品などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

緊迫の競り市!

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在2位です、皆様どうもありがとうございます!

今日は、大変刺激的な一日でありました!(;゚∀゚)

某所の競りに参加をいたしまして
(ワタクシはもちろん物見遊山でくまきちについて行っただけですが 笑)、
競りの息詰まる戦いを、横で見物しておりました。
当店のお目当ては、江戸川乱歩をはじめとする、古い著名な作家たちの生原稿。
前々日にしっかりと現物の下見をしに行き、
値段も一つ一つきっちり調べて勉強し、
気合い十分で本日会場入りしたくまきち。

競りは次から次へとすごい早さで手際よく進行し、
ついにお目当ての商品たちの番が来ました、くまきちのアドレナリンもMAXに!!
ゴオォォォ━━━━(0ω0)━━━━ッ!! :upup:

しかーーし!!現実はやはり甘くはございません・・・
1万円発句で始まった1つ目から、ウン十万や100万越えが続出!
お目当ての商品たちは全部で9つあったのですが
どれもすべて同じようにすごい勢いで競り上がりました!
くまきちも、すべての商品にギリギリまで食らいついたのですが、
残念ながら1つも落札することができず・・・
ビョオォォォ━━━━(∥TωT)━━━━ッ・・・:down:
心中を哀しく吹き抜ける風と共に、しおしおと会場を後にしたのでありました・・

結局、その9つは、確か全部同じ人が競り落としていたと思いますよ、
いやはやすごいですねえ・・・(ため息)

自分はまだまだこの分野の勉強が足りないのだと、
帰りの車中、哀しげな面持ちで反省していたくまきち。
いつか、今回の経験を大きく生かせるときがきっと来るさ!:wink:

・・ちなみに、お目当ての商品の前に、
「お、安いじゃん!∑(゚ω゚)」
1つ春画の束を競り落としていたので、結局本日は
春画だけをお持ち帰りになることに・・:body_deject:

「あのカップル、これが欲しくて来たのねー(*´∀`)プププ」
なんて受付の人に思われてたらやだなーー!!やだなーー!!
(∥´▽`)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でもこういった本格的な競りの現場は
私は初めての体験で、ほんと面白かったです!
色々な世界を見させてもらえて、楽しいなあ、うん!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

戦前の宝塚少女歌劇団の写真・続き /千葉県柏市で、本、マンガ、コミックセットなどお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在2位です、皆様どうもありがとうございます!

昨日に引き続きまして、戦前の物と思われる宝塚少女歌劇団の写真をご紹介します。
どれも直筆のサインが入っていますが、ちょっと女優さんの特定ができません。
もしお詳しいかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいのですが・・:?
(※記事アップ後、貴重な情報(赤字部分です)を寄せていただきました、
 どうもありがとうございます!)

 

 

一番右が「葦原邦子」?
一番左が「桜緋紗子」?
かな?って思うのですが、どうなんでしょう。
ちなみにもし葦原邦子さんという女優さんだったら、
ご主人は中原淳一さんだそうです。
(※真ん中は海原千里さんではないかという情報をいただきました)

 

(※巽寿美子さんではないかという情報をいただきました)

 

(※左が小夜福子さん、右が佐保美代子さんではないかという情報をいただきました)

もしもどなたか、お詳しいかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日は千葉県柏市で出張買取でした、
本、マンガ、コミックセットなど買い取りました、どうもありがとうございました。

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

女優・園井恵子

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在2位です、皆様どうもありがとうございます!

戦前の物と思われる、古い宝塚少女歌劇団の写真が入ってきました。
自分にはちんぷんかんぷんですが、
直筆のサインが入っている物がけっこうあって、名前の解読を試みました。
こちらは、おそらく「園井恵子」さんという宝塚の女優さんだと思われます。

園井恵子(1913年8月6日 – 1945年8月21日、女優、元宝塚歌劇団スター)
とても清楚で美しいかたですね。
演技力もあり将来を嘱望されていた女優さんだったそうですが、
悲劇的な最期を遂げられたようです。

大映『無法松の一生』にも出演し、このヒットで大映から専属契約の依頼を受ける。
『無法松-』監督の稲垣浩や東宝で監督をしていた山本嘉次郎からも出演の依頼があったが、
園井自身が「今の自分は未熟、もっと実力を磨くべく苦楽座での活動を続けたい」旨固辞。
のちに「苦楽座」の中心メンバー俳優丸山定夫の誘いで
軍隊慰問公演などの移動演劇隊「
櫻隊」に参加。
しかし園井の選択は最悪の結末に直結してしまった。(
ウィキペディアより抜粋)

巡回公演で広島を訪れていた際に被爆(奇しくもご自身の誕生日(8/6)の日に・・)。
その後、原爆症による耐え難い苦悶のうちに8/21に痛ましい最期をとげたそうです、
わずか32歳の若さでした。
なんという悲惨な運命のいたずらでしょう・・・

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

「ニッポン・スウィングタイム」毛利眞人 /東京都練馬区と千葉県八千代市で、昭和30年代大衆文学、推理小説・ミステリー、SF、絶版文庫、戦記、直木賞初版本、芥川賞初版本、文学書、マンガ、コミックセット、DVD、贈答品、ギフト品、貴金属、銀製品、洋食器、有田焼などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在3位です、皆様どうもありがとうございます!

こちらのご本を、著者のかたから謹呈していただきました

「ニッポン・スウィングタイム」毛利眞人/講談社
(大正期~戦前・戦中に花開いたジャズ文化をラジオ、レコード、新聞記事など
 メディアを通してまとめた「戦前日本ジャズ史」です。)

本の中に登場する歌手の写真を、一部当店が提供させていただきました。
こんな素敵なご本のお役にほんのちょびっとでも立てたなんて、とても嬉しいです(^^)
当店にはこの辺の時代の古いレコードや資料・ブロマイドなどが入ってくることがあり、
個人的にも興味のある分野なので、
貴重な資料としてもぜひ大切にさせていただきます。どうもありがとうございました!

著者の毛利眞人さんは「貴志康一 永遠の青年音楽家」という本も書かれています。
「ベルリン・フィルを25歳で指揮した日本人がいた-
 大戦前夜の日本・ドイツを舞台に、28年の短かすぎる生涯を華麗に駆け抜けていった
 伝説の音楽家、貴志康一。」 感想文はこちら→(2010/1/21の記事
こちらの本も非常に興味深いものでした、ご興味のある方は、あわせてぜひぜひ!

 

———————————————————–

続きまして、目録のご紹介です。

ご興味のあるかたは、青梅多摩書房さんまで!

———————————————————–

今日は東京都練馬区と千葉県八千代市で出張買取りでした。
うち1件はご遺品整理に伴う依頼だったのですが、
なかなかのボリュームだったようです。
くまきちとソマリさんの2人がかりで、
今日は本の仕分けとひも縛りだけで4時間かかったそうです。
2件目のご予約があったため今日は荷運びまでできず、
後日またお伺いさせていただくことになりました。
今日は昭和30年代大衆文学、推理小説・ミステリー、SF、絶版文庫、戦記、
直木賞初版本、芥川賞初版本、文学書、マンガ、コミックセット、
DVD、贈答品、ギフト品、貴金属、銀製品、洋食器、有田焼などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

「黒い火」北園克衛/昭和26年

カテゴリー/本・古本・古書

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在4位です、皆様どうもありがとうございます!

ついつい絵的に面白いので、昭和のレトロおもちゃとか道具類を
ブログで紹介してしまいがちなんだけど(笑)
たまには古本屋らしく、ちゃんと本も紹介しなくてはね

最近割と、大正時代に建てられたおうちだとか、
古いお家にお住まいのお客様に呼んでいただく機会が多かったのですが。
これもそんな古いおうちの本棚にひょいっとささっていたのを、
くまきちが「おおっ!(`・ω・´):hoshi1:と目をキラキラさせながら見つけ出しました。

 

「黒い火」北園克衛/1951年/昭森社/500部限定

作者の北園克衛(きたぞの かつえ/1902-1978年/詩人・写真家)は、
古書の世界でも人気の高い人なのだそうです。
デザイナー、イラストレーター、編集者などその才能は多岐に渡り、
ハヤカワ・ミステリ文庫の『エラリー・クイーン』シリーズの装丁なども手がけているんですね、
へええ~~!
確かにこの本の表紙のデザインも、それを彷彿とさせますもんね。

そういえばこのところ、私が同行した他のおうちでも、
軍服や軍装品、明治時代の家具とか、
古くて興味深いものを最近色々買い取ってきました。
うーん、やっぱり古い物は面白いですね

アマゾンの即戦力になりそうな新しい本ももちろん大歓迎ですが、
古いおうちの古い物も大歓迎でございます!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

スズメに興奮、シュガーくん

カテゴリー/当店の癒しの看板猫

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在6位です、皆様どうもありがとうございます!

数日前のことですが。
テレビをつけていたら、シュガーくんが目の前に行って
なにやら熱心に見ているではありませんか。

 

スズメのことを特集している番組で、思わず反応しちゃったらしいです(´∀`)
だんだん興奮して、近づいていきます。

 

 

ついには、画面にかぶりつきです!(笑)

 

 

そして画面の中でスズメが飛び立つと、一生懸命天井を見上げて探していました、
ラブリー:heart:・゜゜・(/∀\*)・゜゜・

 

くまきちのあぐらベッドで幸せそうにくつろぎながら、
狩りを夢見る箱入り猫、シュガーくんなのでありました

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

ゲゲゲの鬼太郎巻物・シスコ /東京都港区南青山と、埼玉県さいたま市北区と、千葉県八千代市で、専門書、歴史書、語学書(ラテン語、ギリシャ語など)、経済書、書道の本、囲碁の本、初版本、文学書、趣味の本、詩集、銀製品、優勝カップ、トロフィーなどお譲り頂きました。

カテゴリー/レトロなおもちゃ

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在7位です、皆様どうもありがとうございます!

ここのところほんとに踏んだり蹴ったりというか、
メインのパソコンもいきなり壊れてしまいまして!( ゜▽゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
というわけで早速Windows7を購入し、
今日はソマリさん(従業員)の助けを借りながら
旧パソコンからのデータを移行したりしていたのですが、
うわあ~、新しいパソコンは使い心地がいいですねえ~~
画面もキレイだし音もキレイだし、色々便利になっててビックリです。
旧パソコンを買ったのは4年前でしたけど、ITの進歩は正に日進月歩ですねえ。

さて、こんなのが入ってきましたよ!

「ゲゲゲの鬼太郎巻物」
写真だと大きそうに見えるかもしれませんが、実はとっても小さいの、
私の小指くらいの大きさです。
鬼太郎の顔をした留め具(?)が可愛いよね(^^)

 

クルクルと中を開くと、こんな感じ。


裏面には「水木しげる 少年マガジン連載」「シスコ株式会社」と書かれています、
シスコのお菓子のおまけだったのでしょうか、推定昭和40年代前半頃。
こういう小さなおまけは、特に鬼太郎の顔をした留め具とか、
ちゃんと残っているのはたぶんなかなか珍しいですよね(^^)

今日もくまきちは忙しそうに走り回っていました、出張買取り3連チャン!
東京都港区南青山と、埼玉県さいたま市北区と、千葉県八千代市で、
専門書、歴史書、語学書(ラテン語、ギリシャ語など)、経済書、
書道の本、囲碁の本、初版本、文学書、趣味の本、詩集、
銀製品、優勝カップ、トロフィーなどお譲り頂きました、どうもありがとうございました!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP