スタッフブログ/新着情報
大田区出張買取+古本無料回収サービス(9月22日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【大田区出張買取+古本無料回収サービス(9月22日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月22日(金)まで受付します。 大田区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 大田区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を ...
世田谷区出張買取+古本無料回収サービス(9月22日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【世田谷区出張買取+古本無料回収サービス(9月22日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月22日(金)まで受付します。 世田谷区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 世田谷区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました ...
レトロゲームの箱だけ・説明書だけ・本体だけでも買取いたします🎮
くまねこ堂からのお知らせです。 【レトロゲームの箱だけ・説明書だけ・本体だけでも買取いたします🎮】 🌕🌕🌕 もう9月に入ってしまいました。風が強いと月が綺麗に見えて、秋なのかあと感じます。 皆さまは夏休みにご実家に帰 ...
杉並区出張買取+古本無料回収サービス(9月22日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【杉並区出張買取+古本無料回収サービス(9月22日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月22日(金)まで受付します。 杉並区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 杉並区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を ...
児童書や絵本などをお譲りいただきました! #ヨシタケシンスケ #ブロンズ新社
9月に入ってから、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。 寒暖差に要注意な季節です。 さて、先日は遺品整理のご依頼で横浜市神奈川区へ出張買取へ行ってきました! 辞書、辞典、図鑑(保育社など)、自然科学、漢方、児童書、絵本etc…📚 様々なお品物をお譲り頂きました! ...
中央区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【中央区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月15日(金)まで受付します。 中央区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 中央区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を ...
コーエーのシミュレーションゲーム「三國志」を紹介します
いつもくまねこ堂ブログをご覧くださりありがとうございます。 今回はゲームソフトを紹介します。テレビゲームというと、思い出深いのがコーエーの「真・三国無双」シリーズですが、私はアクションそっちのけで辞典・年表にハマっていました。本編の超人的な戦闘と、史実とのギャップや、本編で「 ...
千代田区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【千代田区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月15日(金)まで受付します。 千代田区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 千代田区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました ...
墨田区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【墨田区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月15日(金)まで受付します。 墨田区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 墨田区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を ...
原武史『日本政治思想史』(放送大学教育振興会、2017年)を紹介します
いつもくまねこ堂ブログをご覧くださりありがとうございます。 9月になりましたが、残暑どころか酷暑真っ最中で、しかも台風が接近しているようです。しばらくすれば、もう少し穏やかな気候になるのでしょうが、それまでは散歩コースを考えるとしましょう。 そこで、散歩の友となる本を紹介し ...
台東区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【台東区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月15日(金)まで受付します。 台東区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 台東区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を ...
荒川区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【荒川区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月15日(金)まで受付します。 荒川区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 荒川区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を ...
F・K・カウル『アウシュヴィッツの医師たち――ナチズムと医学』日野秀逸訳(三省堂、1993年、原著1976年)が入荷しました
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 くまねこ堂では様々な分野の書籍、骨董を取り扱っています。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。今回はそのような買取品の中から、医学に関する書籍 ...
「永遠の都 ローマ展」のご紹介 #ローマ展 #東京都美術館
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は東京都美術館で行われる『永遠の都 ローマ展』(2023.9.16~12.10)をご紹介いたします。 この度の展示はローマに建つカピトリーノ美術館のコレクションを中心に、建国から近代までの作品を通してロ ...
江戸川区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【江戸川区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月15日(金)まで受付します。 江戸川区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 江戸川区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不 ...
江東区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせ📚
くまねこ堂から 【江東区出張買取+古本無料回収サービス(9月15日まで)のお知らせです📚】 期間:2023年9月15日(金)まで受付します。 江東区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。 江東区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要とな ...
新宿区にて昭和の映画パンフをお譲りいただきました
先日は東京都新宿区へ出張買取に伺いました。 骨董ブログの方もお読みいただけると嬉しいです。 東京都新宿区へ出張買取に伺いました(2023年,くまねこ堂ブログ) こちらのお宅には解体前に骨董品の査定をして欲しいとのことでお呼びいただきました。骨董の他にも古書関係ですと ...
『CRAZY TRIP 今を生き抜くための“最果て”世界の旅』のご紹介です #クレイジージャーニー #ケロッピー前田
皆さんは、TBSの「クレイジージャーニー」という番組をご存知でしょうか? “奇怪遺産”などの写真集で有名な佐藤健寿さんや、スラム街や銃の密売の現場など世界の危険なところへ潜入するジャーナリスト・丸山ゴンザレスさんなどが出演する、なかなかマニアックな番組です。 本日はその「クレイジ ...
アフロ・ディズニー/菊地成孔・大谷能生(文藝春秋)
こんにちは 皆さま いかがお過ごしでしょうか。 昨日電車で風船を3つ掲げている人を見ました テーマパークらしいものではなく普通の原色の風船です。見たと言っても車窓に反射して写っているものを眺めていただけなので、それは映像のように思いました。最寄り駅のアナウンスで現実に引き戻されて ...
吉川光治『徳川封建経済の貨幣的機構』(法政大学出版局、1992年)を紹介します
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 くまねこ堂では、古銭の取り扱いをしています。その関連で、最近目にした本を紹介したいと思います。 吉川光治『徳川封建経済の貨幣的機構』(法政大学出版局、1992年)です。同書刊行時の奥付によりますと、著者の吉川氏は、 ...
渋谷区広尾に買取出張で伺いました。
渋谷区広尾に買取出張で伺いました。 呪術廻戦、チェンソーマン、ハイキュー、もやしもん、ブルーロックなどのコミックセットをいただきました。ありがとうございます。 普段は電車でしか行かない渋谷に車で行くのは、いつもと景色が違って見えて新鮮でした。特に広尾は高級車ばかりが目にとまり、運 ...
もうすぐセプテンバー!EW&Fを聴こう!🎧🎵~「THE DIG Special Edition アース・ウィンド&ファイアー」のご紹介」です~
日に日に暗くなるのが早くなってきていますね。 とはいえ、まだ日中は真夏の暑さです。 先日、街ではもう長袖や厚めのコートなんかを売り始めているのを見かけて、気が早すぎるのでは!?とびっくりしましたが、案外あっという間に夏は去っていくのかもしれませんね。ちょっと切ない気もします。 さ ...
ビジュアル博物館 スパイのご紹介
どこかの川辺で遊んでいたら、替えの服をもっていないことに気付いて 近くの商業施設の婦人服売り場へ向かうゆめをみました。目覚めた時寂しくて 同時に夏が終わると思いました。年々季節に敏感になっており・・・ さて 本日も最近入荷しました本を紹介します。 ビジュアル博物館スパイ(同朋舎) ...
巧みな物語を味わう―シオドア・スタージョン『影よ、影よ、影の国』ご紹介―
自分の頭の中では、8月31日までが夏休みだと思っていたのに、最近はそれより前に新学期が始まってしまうらしいですね。8月31日の情緒はどこへ…。 まだ夏休みの方はゆっくり読書ができる時間もあるでしょうか。今日はこちらの書籍を紹介したいと思います。シオドア・スタージョン『影よ、影よ、 ...
「生誕120年棟方志功展 メイキングオブムナカタ」のお知らせです
本日は展覧会のお知らせです。 「生誕120年棟方志功展 メイキングオブムナカタ」 会期は10月6日から12月3日、東京国立近代美術館にて開催されます。 棟方志功は板画(自作木版画の呼称)、倭画(自作肉筆画の呼称)、油画といった様々な領域を横断しながら、本の装丁や挿絵、包装紙などの ...