薩摩伝承館で薩摩焼以外も堪能す(鹿児島旅行:3)

カテゴリー/レジャーくまねこ堂通信


人気ブログランキングへ

 

昨日に引き続き、「薩摩伝承館」のご紹介です。
今日は薩摩焼以外の展示物について、触れてみたいと思います。
(2階は撮影NGということだったので、
 2階の物については図録の写真を載せますね)

まずはこちら。パッと見、色もついていない地味な薩摩切子ですが・・・


「透明ガラス船形鉢」
薩摩切子、19世紀中葉、高さ11.3センチ、長径18.2センチ、短径13.2センチ

この薩摩切子に、以前テレビの「なんでも鑑定団」で
2000万円の値段が付けられたそうです! :hakusyu:
この江戸時代に作られた船形鉢は、島津斉彬の四女・典姫(のりひめ)が所有し、
その後は総理大臣を務めた松方正義家に移ったということです。

 

あ、こちらの勲章も面白かったですよ!

薩摩琉球国勲章
1867年のパリ万国博覧会で、江戸幕府とは別に薩摩藩と佐賀藩もそれぞれ独自に
出展を行った。中でも薩摩藩は「日本薩摩琉球国太守政府」を自称し、
幕府とは別の「独立国」であることを国際社会に伝えようとした。
その戦略の極めつけが勲章の製作と贈呈であった。
(中略)
薩琉勲章が何個造られたかはわからない。
現在確認されているのは、鹿児島県内の二つである。
一つは薩摩藩主・島津家ゆかりの尚古集成館(鹿児島市)に、
もう一つは指宿市の薩摩伝承館に展示されている。
ウィキペディアより)

写真ではよく見ていたのでよくある物なのかなと思っていたんですけど、
現物は尚古集成館と薩摩伝承館でしか現存が確認されていない、
非常に貴重な物なんですね!∑(゜ロ゜)

 

そうそう、薩摩とは関係ないからなのでしょう、
すみっこ~~に置かれていましたが(笑)
こちらの作品も素晴らしかったです、芝山象嵌の大きな棚です。

なんかわかりづらい写真でスミマセン・・(-_-) (;;>ω<)←撮影者
実物は、象嵌も彫刻も非常に細密で、デザインのセンスも良く見事です、
ぜひ見逃さずにご覧ください!

ちなみにこれまた薩摩とは関係ないのですが、
中国陶磁のコーナーもありまして、
ここには骨董屋さんなら「ウオッッ!!」と思われるであろう
さるお品も展示されておりました。
ご来館の際には、ぜひ目をお皿にしてご覧下さい(笑) 

さて、駆け足でご紹介させて頂きましたが、
鹿児島にご来訪の際にはぜひとも足を運んで頂きたいと思いました。
これら海外に散逸されていた、明治期の薩摩焼の数々は、
素晴らしく意義のあるコレクションだと思います。
百数十年の時を経て、日本に戻ってこられて良かったね~~!:naku:

あと、入口にボランティアのガイドさんがいらっしゃいますので
ぜひガイドをお願いしてみて下さい、
詳しく説明して下さって見どころがよくわかります!:kaomoji7:

(参考文献:「ウィキペディア」、「超絶技巧!明治工芸の粋」
 「薩摩金襴手~輸出陶磁の華」、「開かれた薩摩~その歴史と文化」)


よろしければシェアお願いします

2015年6月に投稿した古本出張買取り│くまねこ堂・妻のブログの記事一覧

この記事のトラックバックURL

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP