買取事例
絶版漫画、雑誌などお譲りいただきました!
くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます(❛ᴗ❛*人)
先日、西東京市谷戸町のお客様のお宅へ出張買取にお伺いさせていただきました。お引越しをされている最中で、漫画500~600冊を中心に整理されるとのことでご依頼いただきましたが、それ以外のお品物も沢山買い取らせていただきました!
この日買取いたしましたお品物は、保育社の図鑑、絶版のマンガと雑誌、アニメポスター、アニメCD、ゲームのサントラ、スーパーファミコンソフト、アニメ主題歌のカセットテープ‥等です!誠にありがとうございました<(_ _)>
1960~1970年代の増刊号で、光文社のカッパ・コミックス版『鉄腕アトム』と講談社のなかよし版『リボンの騎士』です!


レトロでとっても可愛い(*´ロ`*)
私は2008年頃に連載していたサファイア リボンの騎士をなかよしで読んでいた世代なので、旧リボンの騎士も是非読んでみたいです~。

他にも池田理代子「ベルサイユのばら」石森章太郎「サイボーグ009」「ボンボン」などの絶版漫画もございます(*╹▽╹*)
くまねこ堂は、古本・マンガの他にもCD・古いおもちゃ・ポスターなど幅広いお品物の買取りをしております!是非、お気軽にお問い合わせ下さい(*ˊᵕˋ*)੭皆さまからのご相談、ご依頼、スタッフ一同お待ちしております
しおり
刑事コロンボ主演PETER FALKサイン入り書籍!
先日は千葉県習志野市のお客様より、
新古典、山の本、ビジネス書、実用書、料理本、DVD、ディズニー、
ジブリ、レコード等をお譲りいただきました。
ご依頼誠にありがとうございました![]()
*************
はい!タイトルの通りなのですが、

ピーター・フォーク自伝 「刑事コロンボ」の素顔 :Just one more thing(洋書)
なんと!!!

「刑事コロンボ」シリーズ主演!
PETER FALK(ピーター・フォーク)様ご本人のサイン、メッセージ入り書籍
を
お譲りいただきました!!
ありがとうございます。
くまねこ堂スタッフが一瞬ざわつきました(笑)
文庫本サイズの刑事コロンボ、お譲りいただくことはよくあるのですが、
いつも順番(初版発行順)に並べたり、
全巻揃っているか確かめるときに確認が必要になる私です
ああああかん
(出版社やシリーズによりましては巻数が書いてないので)
刑事コロンボシリーズ、アメリカのテレビドラマで公開されてから
おおよそ50年(!)は経っているのですが、書籍でもDVD等の映像作品でも、
探偵モノファンに今も人気ですね
!
皆さまのお家にも刑事コロンボ、何かの形でどこかに眠っているかも
?
この機会に一度お部屋を捜索、調査してみてはいかがでしょうか( ´ー`)y-~~
かこさん
プレステ4大量入荷!
こんにちは、くまねこ堂でございます。
年の瀬が迫って参りましたが、皆様年末年始はいかがお過ごしでしょうか。
くまねこ堂では年始1月2日より買取を行っております。(元日はお電話でのお問い合わせのみ承ります)
新年もどうぞよろしくお願いいたします!
============================================
先日はご遺品整理のため地方から出て来られたお客様よりご依頼をいただきまして、即日出張買取に伺って参りました。お困りだったご様子ではございましたが、急ぎお伺いしお品物を拝見させていただきました。
【ゲームソフト、プレステ4、漫画、キングダム、ビジネス書】などなど、大量にお譲りいただきました!誠にありがとうございます。

プレステ4のソフトが大量入荷いたしました~
人気作多数です!
くまねこ堂では古本やゲームソフト、DVDなどのご整理はもちろん、古道具・骨董品・アクセサリーなどの買取も行っております。ご遺品整理などでお困りのお客さまも是非お申しつけ下さい。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております
56さん
最新の食に関する書籍をお譲りいただきました!
長年のリピーター様(東京都中央区)より、初版発行から3か月以内、半年以内等の新しい本を段ボールにおまとめいただき、お譲りいただきました!
いつもありがとうございます!

くまねこ堂では、初版から1年以内の新しい本をお譲りいただけますと通常よりも査定額がアップいたします
!新刊書店で本を買っては読みまくる!そんなお客様いらっしゃいましたら、読み終わりましたらすぐにご依頼を( *´艸`)
出張買取は経費、採算等の都合で、お値段がつけられる本が100冊~で、承っております。
皆さまからのご相談、奮ってお待ちいたしております
※新しい本でも、状態や書籍ジャンルなどによりましてはプラスの査定とならない場合もございます。ご了承いただけましたら幸いです。

さて!年末年始は「食」を楽しみにされている方、多いのではないでしょうか
食いしん坊のくまねこスタッフも、その中の一人です
ハハッ
年末年始は外食派!の方へのおすすめ書籍
「奇跡を呼ぶレストランサービス メートル・ドテルが創る」田中 優二 著

こちらの本の著者の方は、ホテル業界を経て、なんと現在は美食の街・銀座にありますレストラン・タテル ヨシノ支配人!という、おもてなしのスペシャリスト。そんな田中氏が記す”「食の世界」を愛する人たちにぜひ知ってもらいたい!我々サービス人ができる事。”
業界の方にも、「食」をより楽しみたいファンの方にも必見
の一冊です!


年末年始は家飯派!の方へのおすすめ書籍
「一般社団法人おにぎり協会公認 おにぎりの本」一般社団法人 おにぎり協会 著

一般社団法人おにぎり協会、気になって見てみたホームページがお洒落でした。
私は小学生の頃、読書感想文で、おにぎりをテーマとした本の感想文を書いたほど、おにぎりが大好きです。(おにぎり愛が溢れた為か、初めて賞状をもらった夏休みの宿題でした。)
大人になった今でも、おにぎりは私の定番のお弁当メイン料理です
てゆうか何この進化したおかかおにぎりのバリエーション!!!!おいしそ~~~
家族や友人たちと、一緒に握って盛り上がれそうですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
かこさん
車田正美「スケ番あらし」をお譲りいただきました。
最近気が付いたのですが、私は、車田先生が好きです
!!!!
車田正美「スケ番あらし」をお譲りいただきました。
お譲りいただきまして、誠にありがとうございました。

この前、たくさんの車田先生の漫画をお客様からお譲りいただいた時、
ご一緒に買取をさせていただいた手代木史織先生が描かれている聖闘士星矢のリメイク版も
お譲りいただきまして
(ありがとうございます!)
リメイク版は登場人物たちが現代風イケメンとなってコマを飛び出してきそうなくらいに動き回っていて、これまたかっこいい
!!オリジナル版、リメイク版、どちらも素敵ですよね!
でも、なんだろうこの胸騒ぎ、、、![]()
と、思って、こちらのスケ番あらしを覗かせていただいた時にわかったんです。


私が求めていたのは、、、
車田先生のこのカバー見開きのところのコメントだったのです
!
しかもこのスケ番あらし、車田先生(当時20歳)のデビュー作!!!!
ですからお写真の車田先生も、コメントも、、、、
可愛すぎっっっ!!!!!天使か!
ありがとうございました。
かこさん
知る人ぞ知る<サイボーグ花ちゃん>の紹介です!
先日は、東京都北区東十条のお宅で、古本(心理学、医学書、哲学)をお譲り頂きました。
ありがとうございます!
今回は、NHK衛星第一テレビでも放映された知る人ぞ知る作品、「サイボーグ花ちゃん」をご紹介したいと思います。
1980年代にイワモトケンチ氏が連載していた漫画が原作のアニメーション作品です。
こちらは翔泳社からMacintosh用のCD-ROMとして発売されました。

イワモトケンチ氏は映像作家、映像監督、漫画家、イラストレーターと幅広く活動をされており、この作品の監督・脚本・演出も手掛けました。
なんと日本発フル3DCGアニメーション作品でもあります。
校長役で、ミュージシャンのあがた森魚氏も出演。
大きな頭と潤んだ瞳、筋肉質な身体が印象的なサイボーグ花ちゃん。
不幸にも事故に巻き込まれた高校生、木村直吉君の身体をサイボーグ研究の第一人者・二葉亭四郎博士がサイボーグへと仕立て生まれた、サイボーグ花ちゃんが繰り出す奇想天外な展開のアニメーションです。
一度見たら忘れられない強烈な印象に残るこの作品、テレビで一度見た方ももう一度体験してみてはいかがでしょうか。
当店ではアニメDVD、サントラCDなども買取いたしております!
ご処分をご検討の際は、ぜひともご連絡ください。
なか
アクセサリー、彫金学、美術書、文学など!大田区山王のお客様より
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます
本日は大田区山王方面のお客様よりご依頼をいただきまして、出張買取に同行させていただきました。アクセサリー、彫金学、美術書、講談社文芸文庫、文学など多数お譲りいただき誠にありがとうございます!
お譲りいただきましたお品物の中に珍しい物がございましたので、ご紹介させていただきたいと思います。


こちらは関東大震災の写真帳のようでして、恐らく個人でお作りになられたものでしょうか。震災直後の生々しい写真が収められています。こうして一冊にまとめられていると当時を知る資料として大変貴重なものではないかと思われます。
くまねこ堂では古本のご整理はもちろん、古道具・骨董品・アクセサリーなどの買取も行っております。一軒単位でのご整理も是非お申しつけ下さい!
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせくださいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております![]()
56さん
ハンマースホイ(ハマスホイ)などの美術展図録多数をお譲り頂きました! #デンマーク #東京都美術館
皆さまは「ハンマースホイ」という言葉をご存知ですか?
なんだかマ●オブラザーズの4面あたりに出てきそうな名前ですが、
実は、ある画家の名前なのです。
ヴィルヘルム・ハンマースホイ(1864-1916)はデンマークの画家です。
美術史研究家も思うところがあったのか、昨今では「ハマスホイ」と表記されることが多いですね。


ハンマースホイ作品といえば、やはり室内画でしょう。
彼は自宅をモチーフに実に多くの室内画を製作しました。
しばしば、同じく室内画を多く描いた画家にちなんで「北欧のフェルメール」と称されますが、暖かな日差しと空気をとらえたフェルメールと対照的にハンマースホイの生み出す空間は怖ろしいまでに静謐です。
誰もいないはずなのに、確実に誰かが住んでいる部屋。
部屋の主は、どこかに出かけているのか、それとも戻ってくるのか?
そもそも、画面を通してこの部屋を見ている私は、いったい何者なのか?
そういった疑問や不安をすべて飲み込んでしまうほどに彼の描く空間は深淵なのです。
なかなか知名度の低いデンマーク美術の作家ということもあり日本では長いことマイナーな画家でしたが、2008年に上野の国立西洋美術館においてアジア初の回顧展が開催されたのをきっかけに日本でも徐々にハンマースホイに魅せられる人が増えてきました。
本日、買取にうかがったお客様もその一人。
ご家族の遺品整理とのことでお声がけを頂いた三鷹市にお住いのお客様からは、ハンマースホイの図録のほか、美術展図録・画集・美術評論(智内兄助、藤田嗣治、船越桂、野見山曉治、森本草介、ワイエス、バルテュス)、レコード、CD、昆虫標本をお譲り頂きました。
今回、なぜハンマースホイの図録をピックアップしたかというと、
東京都美術館で2020年1月に12年ぶりとなるハンマースホイの回顧展が開かれるからです!
※公式サイト
https://artexhibition.jp/denmark2020/
当然フジタンも行きます(決定事項)。
ハンマースホイのみならず、デンマーク美術を鑑賞できる貴重な機会ですので、
皆さまもぜひとも北欧の文化に触れてみてはいかがでしょうか。
フジタン
特撮の台本をお譲りいただきました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます
先日はご依頼をいただき、世田谷区方面へ出張買取に同行させていただいたのですが、なんと関係者の方より特撮の台本をお譲りいただきました。誠にありがとうございます!
積み上げてみました。ドン!

全話揃っているようです。すごい量ですね。このシリーズの他にも1クールの作品や単発の作品などなど、様々な台本をお譲りいただきました。
くまねこ堂ではこういった台本なども買取を行っております。ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。お電話やメールフォーム、LINEにて承っております!スタッフ一同、心よりお待ちしております![]()
56さん
大友克洋、山本直樹など、多数入荷!
こんにちは、くまねこ堂です。
あいにくの雨模様で寒い一日になりましたが、くまねこ堂では今日も元気に出張買取に伺って参りました
本日は墨田区のお客様よりご依頼をいただき、出張買取に同行させていただきました。大友克洋、AKIRA、童夢、山本直樹、レッド、サブカルチャー、ムック本、フィギュアなど、大量にお譲りいただき誠にありがとうございます!
新アニメ化のプロジェクトも発表され、2019年が舞台だったこともあり、今年なにかと話題に上がることの多かった名作「AKIRA」全巻入荷いたしました。

「AKIRA」と共に代表作の一つで、2007年第69刷を最後に絶版となっている「童夢」。1984年に発売されていたイメージアルバムが、今年になって初CD化されていましたね。

連動赤軍をモチーフにした山本直樹「レッド」

その他にも青林堂のマンガなどやサブカルチャー本なども、多数入荷いたしました。

くまねこ堂の出張買取をご希望の方は、お電話やメールフォーム、LINEにて承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい!スタッフ一同、心よりお待ちしております![]()
56さん















