買取事例

学習参考書📕お譲り頂きました!

先日、埼玉県さいたま市にて出張買取のご依頼を頂きました!🙇‍♀️

今回お譲り頂いたのは教学社が発行している大学入試過去問題集・・・通称赤本!📙👀         ご依頼主は塾講師をされているそうで、比較的新しめの新刊をお譲りいただきました🤗

赤本は今では受験生の必須教材ですが・・・📝

1954年から刊行が始まって1964年からは表紙色を朱色に変更、このあたりから受験生達から 「赤本」と呼ばれるようになっていき、いまとなっては教学者の公式HPドメインも『akahon.net』✨
公式がニックネームを取り入れるという😊

受験勉強の時は大変な思いの象徴、大人になってからは思い出の一つとして手元に残して
いる方も多いのではないでしょうか?

出張買取 学習参考書出張買取 学習参考書

当店では漫画や文庫以外にも雑誌や問題集なども買取しています!どんなに古い物やペンなどのでの書き込みがあっても買取可能です!難関大学、医学部などは特にニーズがあります❗✨
皆さまのご自宅にもそれらの書籍が眠っていましたら、ぜひ当店へご相談下さい!📚💤

書籍以外にも古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物を扱っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!✨

あさ


人気ブログランキング

ディスクや写真集などをお譲りいただきました。

本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日は東京都文京区湯島に出張買取に伺いました。

CDDVDBlu-ray写真集などのアイドルグッズニンテンドーDSPS2PS3などのゲームソフトをお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

クラシックのディスクです~!

クラシックは同じ曲でも指揮者や演奏者、録音した公演で様々なバリエーションがあるかと思うのですが、それが面白いところだなと感じます。

プレステのソフトです!

ゲームソフトは新旧問わず売れるのが早い印象です。

 

くまねこ堂では、書籍はもちろんCD・DVD、ゲームソフトも取り扱っております。

またこの度のようなグッズの類や美術品、骨董品、古いおもちゃなど様々なジャンルの品を同時に査定できますので、ご処分やご整理にお困りのお客様は是非一度お電話やLINE、メールにてお気軽にご連絡下さいませ!

スタッフ一同ご依頼を心よりお待ちしております。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

トリ

 

 

 


人気ブログランキング

田中角栄『日本列島改造論』(日刊工業新聞社、1972年)が入荷しました #福祉国家 #学術書 

 いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 今回の投稿では、有名ながらも、その内容の詳細についてはあまり語られてこなかったのでは、思しき本を紹介していきます。その本は、古本市場においても長年、価格が一定の水準に保たれていることで知られています。

日本列島改造論

 田中角栄『日本列島改造論』(日刊工業新聞社、1972年)です。著者の田中角栄は、ここでくどくどと説明する必要ない、戦後日本を代表する政治家です。『日本列島改造論』は田中が自民党総裁選に打って出た際に掲げた政策綱領というべきものです。本書をあえて簡潔にまとめるなら、都市の工業を地方へ移転させることを目指した総合的な国土開発計画の提言、となるでしょうか。

 しかしながら『日本列島改造論』が90万部ともいわれるベストセラーとなったことは、具体的な地名が記された国土開発の構想が知れ渡るといった事態を招きました。それによって、土地への投機が過熱してしまい、田中の構想は経済政策としては成功したとはいい難いものとなってしまいました。また、都会と地方とを結ぶ交通の便がよくなったことも、田中の意に反して、地方から都会への人口流出を促してしまう結果に終わりました。それゆえ、『日本列島改造論』は「田中政治」失敗の歴史の一部分として、長い間顧みられずおり、一部マニアの間で流通していただけだったのかもしれません。

 ところが、近年の田中角栄研究においては、『日本列島改造論』を再評価する議論が出てきています。福祉国家論の専門家である法政大学法学部教授の新川敏光氏によれば、田中の長年の日本列島改造の構想は、「国土開発を国民福祉の改善に結びつけようとする体系的な計画であり、昨今再びその先見性が評価されるようになってきている」というのです。

 新川氏の『日本列島改造論』に対する見解は次のようなものです。

===
 『日本列島改造論』には、総論レベルとはいえ、内需拡大による経済成長を目指すフォード主義、ケインズ主義に基づく「大きな政府」論、さらには福祉国家論も盛り込まれており、従来の生産第一主義を克服しようという明確な方向性が示されていた。首相になった田中は「経済から福祉」へのシフトを唱えたが、その背景にはこのような『日本列島改造論』に示された認識があった。したがって田中が、「経済から福祉」へのシフトを提唱したのは、単なる思いつきや機会主義的対応ではなかったといえる。
===

※以上は、新川敏光『田中角栄――同心円で行こう』(ミネルヴァ書房、2018年)97-99頁。

日本列島改造論
▲『日本列島改造論』の序文。国際協調と、国内の産業構造および地域構造の改革という、
外交と内政における課題が挙げられている。

 総論レベルということであれば、田中は『日本列島改造論』24頁で、「日本のこんごの進路を一言にして要約すれば『平和』と『福祉』につきよう」と述べています。こうした「体系的な計画」を求める政治的な関心を、田中はどのように獲得したのでしょうか。

 そして、現在の私たちは政治を語る際、平和と福祉についてどれだけの認識を持っているでしょうか。そして両者の関係性はどのようなものとして捉えているのでしょうか。そうした内省に向かうための手がかりとして、田中角栄『日本列島改造論』は今日その重要性を高めているといえます。

===
 くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物を扱っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野坂


人気ブログランキング

リピーター様より大量の美術書や骨董品などをお譲りいただきました!📚

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

先日、武蔵野市境のリピーターのお客様より遺品整理の依頼をいただき、
出張買取にお伺いさせていただきました!

美術書・学術書・展覧会図録などの書籍や、

中国のやきもの・陶磁器・青銅器・景徳鎮・粉彩・切手などの骨董品等、

ハイエース2台がパンパンになるほど沢山のお品物を買い取らせていただきました!
また今回は、我々だけではなく仲間の業者と連携してゴミの回収・お部屋の片づけをさせていただきました。
誠にありがとうございました。

私はこの日初めての買取同行でした。なるべくキビキビ運ばねば…!とは思っていたのですが、大量の本を目の当たりにして密かにテンションがあがり、ついチラチラと本の表紙やタイトルを眺めてしまい、一瞬手が止まってしまうことが多々ありました(すみません…)
美術の世界には疎いのですが、いろんな専門書があるんだなぁと好奇心を刺激されながら楽しく運ばせていただきました!

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、
アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。
ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。
ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております!

ポエ

揺らぐ私ーpanpanya『グヤバノ・ホリデー』ご紹介ー

涼しくなってきました。散歩をするにもいい季節ですね。

今日はそんな道草が出てくる漫画を紹介したいと思います。panpanya『グヤバノ・ホリデー』(白泉社・2019年)です。

panpanya グヤバノ・ホリデー

表紙は、なんとも可愛らしい女の子が路地をふらふらしている絵です。この画、なかなか面白いです。看板やお店、道端の植物などは緻密で立体的になっているのに、女の子は薄い鉛筆でさらっと描かれただけです。この強弱、町に存在する物モノの存在感に対する、人間の軽さを示しているように思います。知らない道を歩く時、もしくは見慣れた風景が違うものに見える瞬間、私たちは自分の揺れを感じる。周りばかりが当たり前にあるのに、そこに迷い込んだ私はこんなにも迷子で、こうして存在していていいのかわからなくなる。私は今ちゃんといるのか?本当は、いないのではないか?
私たちはいつでも、そんな存在の不安に陥る可能性がある。この画はそのことを示唆しているようです。手で描くものだからできる、とても漫画的な表現に思います。

続けて、「比較鳩学入門」を見てみましょう。『グヤバノ・ホリデー』に収録されています。これも、画の中の線の強弱が印象的です。あらすじは以下です。二人の女の子が電車に乗りながら鳩を外の風景の中に見つけました。他の地で見る鳩よりも大きいように感じて、二人は降りたことのない駅で途中下車しました。彼女たちは鳩を追いかけながら、知らない町の奥に進んでいくのですが、ついに製麺所から出る麺の残りをついばむことで、鳩が大きくなっているのではないかと気づきます。

なんてことない話ですが、画を見ると興味深い。
車窓から、あれ?この鳩大きくない?と思った時に見える鳩は、とても写実的に描かれています。一方、女の子たちはやはり、薄い鉛筆のぺらっとしたキャラクターです。その後も知らない町の家々や、途中で見かけた鯉は濃くて立体的で、しかしそこを歩く女の子たちは薄く軽い。そして途中で女の子たちは、ラーメン屋に入ります。そこの店主はなぜか頭をすっぽり覆うような被り物をしていて、顔が見えません。しかし、その男も薄い鉛筆で描かれている。女の子たちにとって、変なヘルメットみたいなものをしていようと、その人は未知の他人ではないのです。今彼女たちが興味を持ち、彼女たちに存在感を持って迫ってくるのは鳩!なのです。女の子たちの主観が画に反映されています。
その後、町の奥まったところ、湿気のこもった狭い道を抜け、製麺所にたどり着いた女の子たちは、そこの鳩がとても大きいと思います。「なんだかまるで私たちが小さくなったような気分だよ」という女の子の言葉には、知らない空間と物モノに圧倒される気持ちが現われています。
しかし、そこで女の子たちは製麺所から出る麺の残りが鳩を大きくしているのではないかと気づきます。それを思いついた時の画、鳩の線は急に薄くなります。女の子が警戒心が薄くなった鳩を抱えた時、さらに鳩は薄く細い線で描かれ、写実的でなくキャラクター的になる。彼女たちは、鳩の謎に気づいたのです、本当に麺が鳩を大きくしているのかはわからないけれど、彼女たちの中では解決してしまった。もう鳩は彼女の手の内にいる。
そう、鳩はもう、彼女たちの中では自分の理解の内に入った、するともう謎めく存在感で迫ってくることはない。だからその後、彼女たちが町で鳩を見かけても、鳩はもう立体的に濃く描かれることはないのです。物語の最後、彼女たちは当初の目的地で見かけた鳩を「普通の鳩」だと言います。彼女たちにとって、鳩は「普通」のものになったのです。
そして女の子はそのような出来事の後、「私にとっての「普通の鳩」の大きさが如何ほどのものなのかは、まだわからない。」と言いつつ、「今日、そのわかり方だけは心得た…と言ってもよいと思うのです。」と語っています。その言葉には、公園にいる、薄い線で描かれたキャラクター的な鳩が添えられています。女の子は鳩について「心得た」から、鳩はそれ以降、彼女にとって謎を秘めた存在感を持つものではなくなったのです。

この作品は、鳩というありふれたものが題材になっています。しかし、何かわからないものがあって、それをどうにかわかろうとしていくことは、人間がいつも行っていることです。そうしないと、そのわからないものの多さ、周りを埋め尽くす不明な存在に押しつぶされてしまいそうになるから。私たちは、漫画の中の女の子たちが薄い線で描かれるように、実は軽い存在だから。
何とか理屈づけて周囲をわかろうとする、理解ができればそれが存在感で自分を脅かしてくるようなことはなくなる。でもその理屈づけは、私が行った理屈づけであって、正しいのかはわからない。でもそうすることで、世界から私を圧倒するものを一つ減らす。
しかし私の中の認識が変わっただけで、モノはモノとして存在し続けるのです。私の中で細い線となっても、それは変わらず存在している。それは覚えておかないといけないのでしょう。漫画の女の子は「わかり方がわかった気がする」と言っていましたが、いつでもその認識は崩れ、またわからないモノになってモノは迫ってくる可能性はあるのです。

本日は、漫画ならではの表現が興味深い作品を取り上げました。ちょっと不思議な雰囲気のする作品を、秋の夜長にじっくり読むのも良いかもしれませんね。

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さい。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

本日もお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

誰もが一度は耳にしたあのフレーズ。初代ゴジラの作曲家が残した教本!

先日、墨田区八広での遺品買取の御依頼にて初代ゴジラの作曲家、伊福部昭の著書『管弦楽法』をお譲りいただきました!

国民的キャラクターであるゴジラの劇中で最も有名なフレーズの作者です。

ご依頼主の親御様が昭和の作曲教本を所有されており『管弦楽法』は評価が高く2008年に再版されていましたが、今回お譲り頂いたのは昭和28年発行の商品でした。

2016年に庵野秀明が監督を務めた第29作目のシン・ゴジラにも著者が作曲したテーマ曲がアレンジされ使用されています😳

私のゴジラの思い出といえば、小学生時にスーパーファミコンでゴジラの格闘ゲームを兄と遊んでいた遠い記憶が蘇ります・・・兄のメカゴジラに全く勝てなくて悔しかったです🤣

その他にも囲碁の教本などお譲りいただきました!皆様もご自宅に以前読まれていた教本がありましたら、是非当店へご相談下さい!✨

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さい。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!


人気ブログランキング

あべ

美術書などのイラストデザイン関連の書籍をお譲りいただきました📚

 

くまねこ堂のブログをご覧いただきましてありがとうございます!

夕方になると鈴虫の音色が聴こえてくるようになりましたね🍂
急な気温の変化に体調を崩されないよう、皆さまお気をつけくださいm(_ _)m

 

さて、先日は練馬区西大泉のお客様よりご連絡があり、遺品整理へ伺いました。
美術書イラストデザイン関連の書籍をはじめ、美術雑誌展覧会図録別冊太陽などをお譲りいただきました!誠にありがとうございます!

その中に1983年発行の伊坂芳太良さんの作品集がありましたので少しご紹介させてください。

タイトルとなっている「Pero」は伊坂芳太良さんの中学校からの愛称。
英語の授業で「aeroplane(エアロプレーン)」を誤って「エアーペロペロン」と発音し、それを気に入った本人が自ら「ペロ」を愛称としたそうです😆

作品集「Pero」には、伊坂氏の作品での中でも特に有名なもののひとつである、原案・構成・監督手塚治虫のアニメーション映画「クレオパトラ」の宣伝ポスターのイラストレーションも掲載されています。
クレオパトラをシーザー・アントニウスを筆頭とした男たちが囲み、クレオパトラの持つ怒りや憎しみとエロティシズムが融合しカオスに満ちたタッチで画面いっぱいに描かれたこの作品は、1970年に描かれ、伊坂氏の最晩年の作品としても知られています。

他にも、伊坂氏が美術学生となった1946年のデッサンや油彩・自画像から、ビックコミック・婦人公論などの挿画、1970年の大阪万博鳥瞰図まで、伊坂氏の多岐に渡るアートワークが収録されており、見ごたえたっぷりとなっております!👀✨

作品の他にも、解説や、制作当時の日記や近影も掲載されています。
作品と照らし合わせながら読んでいくと、伊坂氏はこんなことを悩み考えながら、制作にあたっていたんだな・・・と思いを馳せてしまいますね。

1960~70年頃当時、伊坂氏の作品は非常に前衛的で、サイケデリックで、ネオ・クラシックで、まさに前進していく日本の背景を描くイラストレーションは時代の顔といっても過言ではなかったと思いますが、半世紀以上経った今見ても華美な色彩や線密な描写にドキドキワクワクと心が躍りますね✨

日本人アーティストの色彩豊かな作品を鑑賞し、芸術の秋を過ごされてみてはいかがでしょうか✨

画集図録美術書などの大型本の処分をお考えでしたら、是非一度くまねこ堂にお声がけください!
昔観に行かれた作品展で思い出にご購入された図録や、お好きだった画家の作品集など、
長い間眠っているものはまとめて捨ててしまわず、是非お気軽にご相談下さい🤗✨

くまねこ堂では古本・CD・DVD・ゲーム類をはじめ、
アクセサリーや時計、切手など、多種多様な商品を見ることが出来ます。
お部屋のご整理はもちろん、お引っ越し時などの大量の不要品も一度に見ることが出来ます!
是非お電話やLINE、メールにてご連絡ください!

 

お客様からの感想やレビューなどいただけましたらスタッフも大変嬉しいです。
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております。高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

茅乃、ナカ


人気ブログランキング

大型本棚の撤去もお任せください👍

 

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

先日は調布市リピーター様よりお引っ越しに際しての撤去のご依頼があり、出張買取にお伺いさせていただきました。
ライトノベル文庫本ハードカバー小説漫画、などなど多くの書籍をお譲りいただきました。
誠にありがとうございます!

お部屋の四方が大きな可動式本棚に囲まれたお部屋にて、書籍を数千冊貯蔵されていたようで、
今回お引っ越しされるとのことで中身はもちろん本棚ごと撤去のご相談をいただき伺わせていただきました。
壁一面の大きな本棚を拝見し「羨ましい~!」と思ってしまいました😆

くまねこ堂は古本屋なのに家具の撤去もするの??と思われるかもしれませんが、
ご相談いただければ、できる限りのご提案をさせていただきます!🙌✨

本棚を処分したいけど大きすぎて一人で持ち出せない😫とお困りだったり、
引っ越しの日程が迫っているけど撤去をどうしよう・・・?とお悩みのものがございましたら、まずはお気軽にご相談下さい🤗✨

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取だけではなく、不要になった大型家具の処分のお手伝いや引き取りも行っております。
ご処分をお考えの際、また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

お客様からの感想やレビューなどいただけましたらスタッフも大変嬉しいです。
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております。高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ナカ

 

 


人気ブログランキング

世界は言葉でできているから―やすたけまり「歌集 ミドリツキノワ」のご紹介―

秋の雨の心地よさに、嬉しくなっている今日この頃です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今日は以下の歌集をご紹介したいと思います。やすたけまり「歌集 ミドリツキノワ」(平成23年 短歌研究社)です。やすたけまりの、第52回短歌研究新人賞受賞作品収録の第一歌集とのことです。

やすたけまり ミドリツキノワ

「すなば・パレット・植物図鑑」より、一首引用します。

  山木蓮うたい出せその手をうえにむすんだら春ひらいたら風

この歌の意味するところは、木蓮に目をやることで、春、そして春風を感じているということだろうと思います。木蓮という一点への視覚的な形容から、春という季節全体の表現へ、風という触覚や聴覚で感じるものにまで広げています。限られた文字数の中で、このようにぶわっと春というものが広がり迫ってくる感じを示していて、巧みです。
そのような言葉にされ、歌によって自分の中にできたイメージは、また春が来た時に私の中の春のイメージの一部になっているだろうと思います。言葉が世界を作っていくのでしょう。

私たちが普段話したり、書いたりしている言葉と、短歌の言葉は違います。文字数や調の制限があります。しかし、制約があるからこそ豊かな表現ができるのです。例えば、先ほどの「山木蓮…」の歌の、短い言葉の中で急に世界が広がって春のにおいがむっとするような感じは、しゃべり言葉で無制限に語れる中で伝えようとしてもできないことです。短歌という形式があるからこその、魔法がかかるのです。

短い言葉なら、現代の私たちはツイッターなどで散々触れています。あまりに飛び交ってきて、嫌になるくらいに。無節操な単純な言葉もたくさんある。でも短歌は、短い言葉だけれど表現として追及されたもので、私たちを巧みに揺さぶる。むき出しによって与えられる衝撃と、仕組まれたものによって与えられるそれは、まったく違うものです。

事実とか本当とかに疲れた皆さん、例えば、やすたけまり「歌集 ミドリツキノワ」の言葉の世界を味わってみるのはいかがでしょうか。どうせ「事実」であっても「本当」であっても、私たちの世界は言葉による構築物であることを逃れられない。その中で、練られ作り上げられた言葉に接することで、あなたの世界は少し変化するかもしれない。そんなご提案をして、本日のブログといたします。

 

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さい。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

本日もお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

漫画で太宰を―山本おさむ『津軽』のご紹介―

早いものでもう9月。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

読書の秋です。しかし、まだ何だか暑さは残っているようで、じっくり腰を据えて本を読む気になれない…💦
そんな時にも、漫画なら手に取りやすいものです。今日は、太宰治の小説を漫画化した作品をご紹介します📖

山本おさむ『BIG COMCS SPECIAL 津軽』(小学館・2011年)です。漫画家山本おさむが「富嶽百景」「津軽」といった太宰の短編を漫画化した作品になります。

太宰治 山本おさむ

太宰は「青春の麻疹」と呼ばれることもあります。幼少期に皆が麻疹を経験するように、誰もが若い時、太宰に夢中になるという意味です。例えば「人間失格」などの自意識の葛藤に共感し、太宰だけは自分を理解してくれている、また太宰のことは自分だけがわかっている、という気持ちになる人も多いといいます。私も気持ちが沈んでいる時、確かに太宰を読みたくなります。

でも太宰は人間の暗部に潜っていくような作品だけでなく、ユーモア溢れるものも書いています。「富嶽百景」などを読めば、その明るさに驚くかもしれません。彼は芸人気質であったのだろうと思います。周りの人に気を遣って、自分が道化になって楽しませようとするのです。いじらしいです。

もちろん、津島修治・太宰治・太宰の作中の「わたし」は同一ではありません。彼は読者を意識しつつ、小説家太宰治を作り上げています。私たちが持つ太宰のイメージは、多分に彼のポーズに影響されていて、本人そのものではないでしょう。
でもそのように、他者に見せる自分を作り上げるのは、私たちも常々やっていることです。意識的にも無意識的にもやってしまうその行為の悲しさ。それを感じる時、私たちは太宰に共感したり、太宰のことを思い出したりするのかもしれません。

この『BIG COMCS SPECIAL 津軽』は、漫画家山本おさむがどのように太宰の小説を解釈し、漫画にしたのかという観点から読むのも面白いはずです。読んだことのある小説でも、漫画となると新しい発見がありそうです。「青春の麻疹」太宰。太宰をもう卒業した人も、この漫画で久しぶりに読んではいかがでしょうか。

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さい。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

本日もお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP