買取事例

おうち時間にもおすすめ♪サントリーカクテルブックが入荷しました。

いや~今日もお疲れいっboy11.gif
ちょっと一杯ひっかけていくかぁ~~~~~boy09.gifboy09.gifboy09.gif

( ^ω^)・・・

なんてこと、緊急事態宣言が発令中の今、出来ませんね( ;∀;うううう

仕事帰りなんかに、

「今日は、お気に入りのカフェいっちゃおうかな☆」
とか、
「あ~最近の悩み、いつものバーのマスターに相談しに行こうかなあ~~!」
とか、
「あの定食屋のおばちゃんのコロッケ食って帰ろっかな♪」
とか・・・

( ^ω^)・・・

うわ~~~~~~~寄り道したいYOOOOOOOOO”( ;∀;)
ちょっとだけ飲み食いして帰りたいよ~~~~~~!!!!

 

 

といった感じの欲望の実現が今、実行不可という事に打ちひしがれてる人へお勧めの一冊が入荷しました。
ちなみに内容はカクテルのレシピです。お酒です、すみません。

「THE SUNTORY COCKTAIL BOOK」

レシピ 料理 酒 本買取

 

 

レシピ 料理 酒 本買取

我が思いにあやまちなくば、飲酒に5つの理由あり。

良酒あらば飲むべし。
友来らば、飲むべし。
のど、渇きたらば、飲むべし。
もしくは、乾く恐れあらば、飲むべし。
もしくは、いかなる理由ありても飲むべし。

オックスフォード大学
クライスト・チャーチ学寮長
ヘンリー・オードリッチ博士crown04.gif
(1647-1710)

※同署より抜粋

 

偉い人が立派な雰囲気で綴っていますが、これはきっと、
shine.gif「飲みたいな♡と思ったら飲みな~♡」shine.gifって言ってますね。

1冊で重量1キロくらいある大型本には、怒涛の数のカクテル・レシピが記載してあります!
しかも結構簡単そうです。
気になったカクテルをいくつかご紹介します!
おうちでなんちゃってバーをやってみましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

レシピ 料理 酒 本買取う、美し・・・。
器まで美し・・・。
ザ!カクテルって風貌のお酒です!
ドラマとかでよく「こちら、お隣のお客様からです」ってバーテンさんが美女に出すやつです。
美女を見かけたら一回やってみたい。
(ただしバーテンダーさんの協力が必須なのでバーテンと仲良くなる必要ちょっとあり)

 

レシピ 料理 酒 本買取パイナップルとソーダでフルーティな、見た目もさわやかなカクテルですね!
私はオパールセントガラスや、ムーンストーンのような
乳白色の中に青が入り混じる淡い色が好きなので、惹かれました~~♡

 

レシピ 料理 酒 本買取こちらはパッと見た時に名画「風と共に去りぬ」を連想しました。
危険な恋の物語が始まりそうですZE☆
あとフルーツとかミントの葉とか、
何か乗ってると単純にテンションが上がりますね(アラサー女より)。

レシピ 料理 酒 本買取いけない色をしてる!!
ゴッホやドガ、ロートレック等画家がハマってたというイメージのお酒です。
たしか規制されるまで結構中毒者も多かったんですよね。
どうしてもこの色はアブサンを連想してしまう。
なんちゃってアブサン。

名前!名前がかわいい。注文する時ちょっと恥ずかしい。
そんなお酒はおうちで楽しむにはちょうど良いかもですね(笑)
お花が沈んでるのも素敵♡
そして結構甘そうだ!!

 

レシピ 料理 酒 本買取ホットのお酒も様々な種類が掲載されていました。
すいません、ラムが好きなのでまたラム系をチョイスしてしまいました。
牛乳とラムの組み合わせ、好きな人多いと思います。

 

レシピ 料理 酒 本買取これば器に惹かれました。
数年前から、このグラスのデザインと近しい、
廣田硝子の大正浪漫のシリーズのグラスが欲しいよおおおおと、
見かける度思うのですが、私には使いこなす自身がないんです。
柄物ってこんな素敵なカクテルにも映えるのですね~~勉強になりますbud.gif

 

 

いかがでしたでしょうか。
レシピも1、混ぜる 2、注ぐみたいな感じが多いので、
以外と気軽に楽しく作れます♪

おうち時間、楽しく過ごしましょう!

かこさん

 


人気ブログランキング

ソ連史・現代ロシア関連書籍の入荷続報~アーチ―・ブラウン『共産主義の興亡』下斗米伸夫監訳(中央公論新社、2012年)ほか

 くまねこ堂には最近、ソ連史・現代ロシア関連の書籍が続々入荷しています。先日の投稿では、ソ連の冷戦戦略や核開発に関する書籍を取り上げました。引き続き、この分野の名著を紹介してまいります。

※ソ連の冷戦戦略や核開発に関する書籍が入荷しました~~核兵器禁止条約発効を目前にして(くまねこ堂古書ブログ、2021年1月18日)
https://www.kumanekodou.com/26383/
~~~~~~~

 1991年12月にソ連が崩壊して、今年で30年を迎えます。30年前の歴史的事件の再検証はもちろん、そこから30年間のロシアをどのように考えるべきなのか、歴史学と現代政治学との共同作業が求められる時期がきています。このことは私たちにとって、日本と国境を接するロシアについて、改めて学ぶ機会といえましょう。

 ちょうど、くまねこ堂には、ソ連史研究(ロシア革命からソ連崩壊にいたるまで)の書籍が続々入荷しています。その中には、同一著者でまとまってお譲りいただいたものもございます。

 以下の画像は、ソ連史・ロシア政治を専門とする、法政大学法学部の下斗米伸夫名誉教授の一連の著作・翻訳の一部です。

下斗米伸夫『ソビエト政治と労働組合――ネップ期政治史序説』(東京大学出版会、1982年)、アーチ―・ブラウン『共産主義の興亡』下斗米伸夫監訳(中央公論新社、2012年)、下斗米伸夫『ソビエト連邦史 1917-1991』(講談社学術文庫、2017年)

下斗米伸夫『ソビエト政治と労働組合――ネップ期政治史序説』(東京大学出版会、1982年)、アーチ―・ブラウン『共産主義の興亡』下斗米伸夫監訳(中央公論新社、2012年)、下斗米伸夫『ソビエト連邦史 1917-1991』(講談社学術文庫、2017年)、をAmazonにて現在【アップ時点】出品中です。

 下斗米氏の新刊、『新危機の20年 プーチン政治史 』(朝日選書、2020年)とあわせ、上記のソ連史の古書のご購入も、この機会にご検討くださいませ。

 くまねこ堂では、現在入手が難しい研究書、あるいは昭和戦前期の紙モノ資料など、積極的に扱っております。あるいは、ご遺品整理などでお困りのお客さまにおかれましても、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野坂


人気ブログランキング

面白アイディア満載の広告作品集が入荷しました。

 

デザイン 広告 書籍買取

りんごじゃないよ、書籍だよ。

「商品で魅せるデザイン」バイ・インターナショナル発行

現代の街のあらゆる場所にあふれる広告!!
そんな、日常でなんとなーく見る広告は、
よく見るとすごく面白いアイディアに満ち満ちています。

いくつか掲載作品をご紹介させていただきますっemoji334.gif

 

デザイン関連 書籍 買取

同書12頁より
「味の素」ブランド紹介

~いつの時代も、婚活を支えた味がありました。~

花嫁衣裳と、定番の嫁入りレシピの移り変わりと共に、
こんな風にパッケージや瓶のデザインも移り変わっていったのですね~~!
3つ目の昭和26年から急にシンプルになりましたネ!!icon_lol.gif

みなさんはどの時代の味の素や花嫁衣裳がお好みですか?

 

 

デザイン関連書籍 買取

同書58頁より
「明治」ブランド紹介

~しあわせをはかるものさしが、チョコレートだったら。~

これ、日本人ひとりあたりのチョコレートの消費量をグラフに見立ててるんですと!!
偶然ですが、グラフが緩やかにかじられながら上向きになっています。
甘いものが手軽に食べれる時代になったこと。日々の豊かな食生活に感謝です。

 

デザイン書籍 買取

同書239頁より
「赤十字」ブランド紹介

~いつも人に寄り添い、どんな時も安心と信頼をお届けしたい~

ココココ、コットンの街や~~~(*‘ω‘ *)
なんてお肌にやさしい街並みemoji116.gifshine.gif

子どもからお年寄りまで、
様々な人の生活に欠かせない色々な衛生用品。

震災や緊急時には、より日頃よりも重宝する品々。
助け合いの精神を忘れがちな日常で、ふと目にしたらハッとさせられるかもしれません。

 

 

街中では掲載期間があって、気がついたら気になっていた広告も掲載されているかもしれません。

ユニークなアイディアが満載!デザイン関係の人じゃなくても楽しめるお勧めの一冊です。

かこさん


人気ブログランキング

ときめきは足りていますか!?未だ連載中の作品から舞台化した作品まで!大人気の少女漫画の紹介です。

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。

乾燥で手にひび割れが起きるくらい毎日寒くて、参ってしまいますが、元気に体を動かして、健康に冬を乗り越えたいです。地方では埋もれるくらいに雪が降り積もっているところもありますので、同じ日本なのにまるで世界が違うみたいだなあと、いつもニュースを見ては雪国に思いをはせています。kaeru_snow.gif

 

先日は新宿区市谷左内町のお客様より、哲学、思想、社会学、歴史学、美術、デザイン関連などの書籍をお譲りいただきました。有難うございました。

************

さて、寒くて参ってしまう、、と言いましたが、やはり冬は寒いです。当然です、冬なのですから。寒いと人肌が恋しくなるのか、はたまた人肌が恋しいから寒いのか…。常にときめいている人は寒くないのでしょうか🤔

そこでみなさん、ときめきは足りていますか??ということで、本日紹介するのはこちら。

大人の少女漫画手帖!!懐かしい作品がランキング形式でたくさん掲載されておりました。

 

やっぱり一位に輝いたのは「ベルばら」。少女漫画のなかでも圧倒的知名度と人気を持つ不動の王者ですよね。

私は中学生の頃、図書室に少しマンガがあって、その中にベルサイユのばらがあったのでちょこちょこ借りて読んだ思い出があります。煌びやかな衣装や豪華な宮殿、オスカルたちの華麗な生き様に、女性なら誰もが一度はあこがれたのではないでしょうか。宝塚などでも舞台化され、本当に長い間愛され続けている作品ですよね。

 

続いて二位に輝いたのはこちら。

 

「ガラスの仮面」です。くまねこ堂にもよく入荷してくるのをみかけます。

そういえば、暗殺教室の作者さんが新連載を始めるそうで、一緒にTwitterのトレンドのHUNTER×HUNTERが入っていたものですから、どうしたことかと思ったら、HxH32巻から33巻が発売されるまでの間で暗殺教室が連載開始して完結したとのことでした(笑)未だ休載し続けているHxHですが、それに負けないのがガラスの仮面ではないでしょうか😂 一体紅天女はどっちになることやら…

写真にあるマヤちゃんの足の不自由な女の子を演じるための練習も衝撃的でしたが、ヘレンケラーのオーディションの際にブザーが鳴っても動かないマヤちゃんと亜弓さんのシーンも衝撃的でした。

完結するまで死ねない!と思っているファンが多い作品のひとつではないでしょうか。

 

3位はこちら。「はいからさんが通る」です。

アニメが新しくリニューアルして放送されていたので、若い世代でも知っている方が多いかと思います。私もその中の一人です。

今、某鬼退治マンガの影響で大正ロマンがブームとなっていますが、少し前から一定の層には人気があったように思います。それは、「はいからさんが通る」をはじめ、様々な少女漫画で大正時代を背景とした作品がたくさんあったからなのかなあと思ったり思わなかったり。。でもこういう作品を見ると、「タイムスリップしてみたい!」と思ってしまいますよね。レトロでロマンチックな雰囲気って、なんだか惹かれます。

 

そしてみんながよくしっているであろうキャンディキャンディは11位でした!

 

少女漫画家さんたちが選ぶ好きな漫画のコーナーなんかもあったりして面白かったです。

私はさいとうちほ先生の「少女革命ウテナ」という作品がとても好きで、その素晴らしい作品を生み出した先生はどんな漫画が好きだったのかな、と気になりました。

 

また、少女漫画といえばふろくもかなり豪華ですよね。

私の頃は、ペンケースやハンカチなどが多かったように思いますが、今はお化粧品が付いていたりするそうです…!スゴイ。あとは、スマホをかたどったものも多く感じます。

ノートやメモ帳は定番ですよね。学校で友達とおそろいで持てるのが楽しかったりしましたhappy0065.gif

 

いかがでしたか?みなさんが懐かしいと思った作品や、読んでみたいと感じた作品はありましたでしょうか。今では男性でも少女漫画を読む方がたくさんいらっしゃるそうですhiyo02.gif私も少年漫画をたくさん読みますし、素敵な作品に男女関係ないですよね!

寒い冬も、少女漫画でときめきチャージすれば乗り越えられるかも?

 

 

くまねこ堂では、絶版漫画やコミックセットなどの買取を行っております。また、古本だけでなく、骨董品の・楽器・古いおもちゃ・アクセサリーなど幅広いお品物の買取りをしております。

即日出張買取も可能な限り対応させて頂きますので、お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さい。

皆さまからのご相談、ご依頼、スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

ソ連の冷戦戦略や核開発に関する書籍が入荷しました~~核兵器禁止条約発効を目前にして

 東京都では新型コロナの感染者数が増加の一途をたどっております。
 改めてのご案内となりますが、このような状況に鑑みまして、出張買取につきましては、衛生面に配慮しつつ柔軟に対応してまいります。ご遠慮なくご相談下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~

 1月22日発効予定の、国連の核兵器禁止条約が迫る中、日本政府に対して同条約の署名・批准を求める活動が日本各地で行われています。オンライン署名で海外からも賛同者を得た団体や、地方自治体への陳情という形で地域の民主主義と国際安全保障とを結びつけることを試みる団体など、注目すべき動きも出てきています。

 2017年7月の国連総会で採択された核兵器禁止条約は、同年から2018年6月12日の米朝首脳会談にいたるまでの、北朝鮮の核開発で緊張が高まった一時期を挟んで、今月22日に発効される運びとなります。

 そんな中、くまねこ堂に以下の本が入荷しました。

デーヴィド・ホロウェイ『スターリンと原爆』川上洸・松本幸重訳(大月書店、1997年)上巻、ヴォイチェフ・マストニー『冷戦とは何だったのか――戦後政治史とスターリン』(柏書房、2000年)

デーヴィド・ホロウェイ『スターリンと原爆』川上洸・松本幸重訳(大月書店、1997年)上巻、ヴォイチェフ・マストニー『冷戦とは何だったのか――戦後政治史とスターリン』(柏書房、2000年)です。

 核兵器をめぐる歴史ということですと、私たち日本人は、1945年8月の広島・長崎への米軍による原爆投下という被害の問題を想起したり、そこへいたるまでの日米関係・日米戦争の過程に注目しがちです。けれども、第二次世界大戦後にアメリカと並ぶ大国となったソ連の視点で核兵器をめぐる歴史をみていくならば、私たちが普段意識してこなかった問題に気づくきっかけになるかもしれません。兵器をめぐる問題である以上、国家間の対立や緊張緩和という国家間の関係性に留意する必要があるのはもちろんです。そのために、日本からみたら「相手」にあたるソ連の視点が重要になってくることはいうまでもありません。

 核兵器の破壊力の凄まじさから、核兵器それ自体を悪だと短絡的に考えてしまいがちです。しかし、それぞれの国家の外交政策・軍事政策という関係性の中に核兵器をめぐる問題があるのだと考えるならどうでしょうか。

 1945年8月の広島・長崎への原爆投下以来、国家間の戦争で核兵器が使用されたことがないのは、歴史的事実です。使用したら共倒れになる、という恐怖から「核抑止」による平和が成立したという見解もあります。一方で、そのような脅し合い、察し合いの国際政治が成り立ちえたのは、核保有国の核実験という破壊力のデモンストレーションを前提としていたと考えることもできます。このような国際政治史の事実をもとに考えていくと、核実験による犠牲と核戦争の惨禍は、いずれか一方をとるような取引の問題にして本当によいのか、という問いにたどり着くように思われます。

 こうした観点は、被爆国であり、その後はアメリカの「核の傘」に守られて平和を享受した国でもある日本について考えるうえで重要になってくるはずです。安易に核保有賛成、あるいは核廃絶というような立場の一方的な押し付けに陥らないよう、「被爆国にして核兵器に守られた国」が抱えている問題を直視することが、対話のきっかけをつくり出すかもしれません。そのような歴史の事実、それぞれの側の意見をふまえつつ、自分なりに核兵器をめぐる国際安全保障問題を考えていく必要性は、今まさに高まっています。

くまねこ堂では古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。それにまつわる研究書・新書なども、なるべくタイムリーな形で当ブログで紹介してまいります。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野坂


人気ブログランキング

「文豪と借金」のご紹介!

こんにちは、くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
先日リピーター様からお譲りいただきました書籍の中から一つご紹介させていただこうと思います!

「文豪と借金 泣きつく・途方にくれる・踏みたおす・開きなおる・貸す 六十八景」方丈社


こちらは文豪たちと借金との関わり方が詳しく記された大変ユニークな書籍ですicon_eek.gif
まず文豪たちの借金の仕方のパターンはタイトル通り5つに分けられまして、
「泣きつく」「途方にくれる」「踏みたおす」「開きなおる」「貸す」と並びます。

例えばパターン①「泣きつく」
「ふざけたことに使うお金ではございません。たのみます。—–太宰治」
と見出しに大きく文豪の言葉、それに続きの言葉とエピソードが記述されています。
ひしひしと切実にお金をかしてほしいと訴える太宰治ですが、実はこの頃の太宰治はパビナールという薬の中毒にかかっていました。
一日にパビナールを40筒も注射していたと言われています。
その薬の代金の支払いに困り、この冒頭の言葉を載せた手紙を友人に送ったようです。
太宰治にとっては薬物にお金を費やすのはふざけたことではなかったのか、それとも分かっていて口からでまかせを言ったのか・・・

エピソード一つ一つが濃く、言葉の裏の文豪たちの人となりや心理が気になり、その文豪の作品を読みたくなります。
文学をお好きな方はより深く作者を知るためにもぜひどうぞお読みになって見てください!

くまねこ堂は、古本・骨董品の他にも楽器・古いおもちゃ・アクセサリーなど幅広いお品物の買取りをしております!また即日出張買取も可能な限り対応させて頂きますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい!

皆さまからのご相談、ご依頼、スタッフ一同お待ちしておりますb_body_jump.gif

なか


書店ランキング

昭和戦中期の新聞を読み解くための書籍を紹介します

 東京都では新型コロナの感染者数が増加の一途をたどっております。
このような状況に鑑みまして、出張買取につきましては、衛生面に配慮しつつ柔軟に対応してまいります。ご遠慮なくご相談下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~

 出張買取では、ご依頼くださったお客様のお宅などにおうかがいすることもあり、書籍や雑誌のような刊行物以外の文献にも接することがあります。また日刊の新聞は定期刊行物とはいえ、昭和戦前・戦中のものということになると、買取のご機会でなければあまり目にすることはありません(どうしても、ということになると、国立国会図書館所蔵のマイクロフィルムないし各新聞社有料データベースの閲覧という手段もありますが)。

 今回、紹介するのは、以下の新聞です。わざわざ取り上げるいっても、センセーショナルなタブロイド紙のどぎつい紙面を見せたい、というわけではありません。当時も今も大手として有名な新聞です。一定の品位は期待されるところです。

戦中期の新聞

 ……(/・ω・)/

 「帝国・米英に宣戦を布告す」(朝日新聞、1941年12月9日)、「英極東艦隊主力全滅す」(あ朝日新聞、1941年12月11日)、「万歳・シンガポール陥落」(読売新聞、1942年12月17日)、「赫々=ソロモン海戦の綜合戦果」(中外商業新報、1942年8月15日)…と、各社足並みをそろえてお祭り騒ぎです。なお、中外商業新報とは現在の日本経済新聞です。

 このように1941年12月8日以降の対英米戦争を報じた新聞の一面見出しを取り出してみました。この情景には、私たちが現在のマスメディアに対して感じる、あの疑問を解く手がかりがありそうだ、と感じました。

 あの疑問、というのは、新聞各社の報道あるいは各テレビ局のニュース番組のどれを見渡しても、報道内容ほとんど同じであり、おまけに発表されるタイミングすらほぼ同時なのはなぜか、ということです。各社の違いに気づくのは、真夏のスポーツ欄で高校野球を熱心に取り上げるのが朝日新聞という一方で、負けじと読売新聞がプロ野球を大きく扱っているときぐらいなものです。

 こうした報道の均質化はなぜ起きたのでしょうか。各社での記事執筆の工程や販売方法が「合理化」された結果、新聞記事はどの新聞社がつくっても同じ、という「最適解」に到達したのでしょうか。

 とはいえ、新聞社が扱っている商品は、均質性が求められる家電やファストフードといったモノ(財)ではなく、情報のはずです。情報は何らかの違いを含んでいるからこそ、価値があるものです。例えば書籍一般について、定価とAmazonの価格との差額、とか著者サインの有無といった価格の違いを示す情報になります。研究書であれば、その本以前には書かれていなかった新たな見解が見どころになります。古典であれば、当時の人々が出した答えに対して、現代の私たちの問いをぶつけるように読むならばどうでしょうか。両者の間の時間の違いは大きな違い=価値を生むかもしれません。

 したがって、新聞やテレビの報道内容の均質化は、情報の価値を生み出すという本来の目的とは異なる経緯によって生じたのだろう、と想像するのが自然です。それでは、各社での記事執筆の工程や販売方法が「合理化」された結果、というようなモノづくりの比喩は妥当なのでしょうか。

 佐藤卓己『メディア社会――現代を読み解く視点』(岩波新書、2006年)86-87頁では、日中戦争(1937-45年)の時期に、政府主導で新聞社の整理統合が行われた経過について、簡潔な説明があります。この過程を直ちに、「言論弾圧だ!」と結論づける前に、同書に依拠して新聞社側の思惑についても確認しておきましょう。

 「こうした整理統合が素早く実現した理由を、単に国家権力による強制と考えるべきではない。全国紙は効率的に部数を拡大できたし、その進出に圧迫された地方紙も、経営の効率化のために積極的に統合に取り組んだ」

佐藤卓己『メディア社会』

 そして、新聞用紙の欠乏と空襲による印刷輸送の困難を理由に1944年から、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞の三紙の発行が、各県紙に委託されることになりました。すなわち新聞業界は、三系列の効率的な組織に再編されたということです。このことが、紙面の均質化につながったことはいうまでもないでしょう。しかも政府の整理統合政策に沿って推進されていたわけですから、政府の発表を鵜呑みにするいわゆる「大本営発表」は、当然の帰結に違いありません。

 しかも、こうした戦時体制下で成立した新聞業界の体制は、敗戦後の占領体制にとっても効率的なものでした。それゆえに、新聞各社は財閥のように解体されず、「大本営発表」の責任も問われず、一貫して存続することができました。紙面の均質性は、こうして受け継がれました。

 くまねこ堂では古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。それにまつわる研究書・新書なども当ブログで紹介してまいります。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野坂


人気ブログランキング

1000冊以上!サンリオSF、映画、サブカル、宗教学、神秘主義、異端幻想など大量買取!

いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

 

本日は川口市のお客様よりご家族のご遺品整理のご依頼をいただき、出張買取に同行させていただきました。ジャーナリストをされておられた方だったようで、お部屋に通されてビックリ!優に5000冊を超える本の山々が。書店カバーを外し内容を確認しながら、丁寧に査定を進めさせていただきました。すごい量でしたので一日では全て終わらせることができず、ご相談の上後日再訪させていただくこととさせていただきました。

 

今回はサンリオSF、映画、サブカル、宗教学、神秘主義、異端幻想など、1000冊以上をお譲りいただきました。誠にありがとうございます!ディープで面白そうな本が大量入荷。次回もお伺いさせていただけるので、どんな本に出会えるのか楽しみですね。

映画サブカル_01

 

↓すごい量です。写りきっていませんが、まだまだございます!

映画サブカル_02

 

くまねこ堂では古本のご整理はもちろん、古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。

 

また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 

お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

56さん

 

 

 


人気ブログランキング

クラシックレコード、オペラの本、楽譜、ベーレンライターなど、お譲りいただきました。

いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
年初は冷え込みの厳しい日が続きましたが、今日は久しぶりに日差しもよく暖かい一日でした。春が待ち遠しいですね。

 

本日は新宿区のお客様よりお引越しのご整理ご遺品整理のご依頼をいただきまして、出張買取に同行させていただきました。お部屋の隅々までたくさんのお品物を拝見させていただき、クラシックレコード、オペラの本、楽譜、ベーレンライター、ハガキ、切手などなど、様々なお品物を多数お譲りいただきました。誠にありがとうございます!

 

こちらは本日お譲りいただきました名作オペラブックスになります。大量に入荷いたしました!音楽之友社より出版されている本シリーズは、出版社の内容紹介を引用いたしますと『音楽史上重要かつ著名なオペラの成立、あらすじ、リブレット対訳、様々な関係論文を豊富な写真・図版資料と共に集成した他に類を見ないシリーズ』。私のように全く馴染みのない人間には、オペラを楽しむのは非常にハードルが高く感じてしまうのですが、物語の概要や背景などが解説されている本書を読み、観劇やDVDなどの鑑賞をすると理解が進みやすくなるのかも知れません。また、オペラの物語の概要や背景を知るのは、ヨーロッパ社会や歴史の勉強にも役立ちそうですね。

名作オペラブックス_01

名作オペラブックス_02

くまねこ堂では古本のご整理はもちろん、古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。

 

また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 

お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

56さん

 

 


人気ブログランキング

ちょうど100年前の『婦人画報』が入荷しました!~当時のおしゃれと実用

 いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 東京都では新型コロナの感染者数が増加の一途をたどっております。
出張買取につきましては、衛生面に配慮しつつ柔軟に対応しておりますので、
コロナ禍の中でもご遠慮なくご相談下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~

 店主が古い雑誌を整理していたところ、以下の雑誌が見つかりました。

婦人画報1921年12月号

『婦人画報』第192号(1921年12月)です。『婦人画報』は現在のハースト婦人画報社が発行する1905年以来の歴史がある生活情報誌です。同誌は現存する日本最古の女性誌であり、最新号(2020年12月発行)でも「薬膳、スパイス、厳選スープを駆使して元気になる!養生鍋レシピ」など、おしゃれで実用的な特集を発信し続けてきました。

 それでは、今回発見したちょうど100年前の『婦人画報』に即して、当時のおしゃれ情報、あるいは実用的な発信をたどっていきましょう。

 巻頭のビジュアルでは、後の昭和天皇、裕仁皇太子をはじめとする皇室、公爵家など華族の諸式典参列の風景が多様されています。おしゃれな情報が皇室・華族と結びついていた当時の雰囲気がうかがえます。

婦人画報1921年12月号

 実用情報ということであれば、健康や保健衛生に関するものを見逃すことはできないでしょう。まして、1919年~1920年にかけての冬に大流行したインフルエンザが記憶に新しい1921年であればなおさらです。

 例えば、こんな記事がありました。以下に掲げた画像は、「近頃国防といふ問題がやまかしいやうであるが、国防の根本は、国民の健康と教育にあると思ふ」と切り出された、近藤乾郎(医学博士)「若い婦人の肺結核」です。ここでは、昨年のインフルエンザの流行もふれられています。「インフルエンザ」とのカタカナ表記もすでに定着していたようです。

 とはいえ、近藤が主題としたのは、一過性の流行と思しきインフルエンザよりも、もはや国民病と化した「最も恐るべき」肺結核に対する注意を促すことでした。ヨーロッパでは第一次世界大戦(1914-1918年)やその後の経済的混乱を理由とした肺結核患者の増加が見られたのに対し、日本では大戦以前から年々罹患者が増加傾向をたどっていることに、近藤は警鐘を鳴らします。この近藤の記事からは、疾病に関する実用的な発信が国防問題に当然のように結びついていく、この時代の一面が浮かび上がってきます。

婦人画報1921年12月号

 近年の歴史学では、政治や外交を考える際でも、文化的な要因や、社会生活に由来する要因に注意を払う傾向にあります。とりわけ、総力戦としての第一次世界大戦の衝撃に注目が集まっています。そうした方々にとっては、この近藤の言説はなじみあるものと映るかもしれません。一方で、個々人の日々の生活と国家間の国防問題とが直結してしまう磁場というか、システムの作動を解明するためには、専門家的な先入観をいったん脇に置いて、素直に驚くということも必要なのではないか、とも思います。

 くまねこ堂では今回取り上げたような古本のご整理はもちろん、古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野坂


人気ブログランキング

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP