買取事例

この春からやってみたい楽器を探してみましょう🌷!

先日は大田区のお客様より、即日出張買取にて                                クラッシック、オペラなどのCD・DVDをお譲りいただきました。
御依頼誠にありがとうございました!

クラシック、オペラというと、当店では店主くまきちの妻・にゃんこさん(芸大の声楽科をご卒業されています)!がいの一番に思い浮かびますが、

実は2021年春現在、そんなプロ級の実力を持つにゃんこさんを筆頭に、くまねこ堂には(程度はどうであれ(笑))スタッフにも音楽経験者が3人もいます!いえ~~い😊
歌を歌う、演奏するって、面白いですよね。

この春、
学校で
地域団体で
一人で、
楽器を始めてみたいねんっっ🔥

という方にもおすすめの書籍が入荷いたしました!
今回はこれからの季節、学生さんはやるのかな?部活勧誘のような感じで!
書いてみたいと思います。

「50の名器とアイテムで知る図説楽器の歴史」

音楽 楽器 書籍 買取
この一冊からやってみたい楽器を探してみましょう☆彡

こちらの書籍は木管楽器、金管楽器、打楽器、弦楽器、(電子楽器など)から
50種類(!)の楽器の歴史を知る事が出来ます。

とりあえずこの50種類から好きな楽器を選びなァ!!(∩´∀`)∩♪
(歌を歌いたい方、指揮棒を振りたい方は、
ごめんなさい!ここでさようなら・・・と思ったのですが、
指揮棒も楽器として紹介されていました!必見です!
お歌を歌いたい方は、弾き語りが出来る楽器をチェック!
結構載っています!!まるで音楽界のアイディア箱や~~~!!!)

楽器 楽譜 音楽書籍 買取
金管楽器の花形といえばトランペットやトロンボーン✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
かっこいいですね。
同書によりますと、上記の画像の楽器、トロンボーンは1597年のイタリア・ヴェネツィア生まれ🍕🍝!!!
大作曲家・ベルリオーズからも「トロンボーンこそ管楽器群を率いる真の長だとわたしは思う。」といわれるほどのお墨付きスター。
クラシックからジャズ、現代音楽まで活躍の場は引っ張りだこですよ~!!

楽器 楽譜 音楽書籍 買取
木管楽器で花形といえばクラリネット!幅広い音域があるのでどんな曲でも大活躍できます🌟
クラリネットは1700年頃にドイツのニュルンベルクで開発された愛好家も多い木管楽器です。

同書によると、クラリネットの前身といわれるシャリュモーという楽器の進化した姿だそうで、
前身の時代から愛された甘美な音色は、
”その表現の豊かさが人間の声にたとえられることも多い”
と、あります。
う~~~ん、これを知る知らないでは音色の奥深さが違うかもしれませんね🎵🎶

 

楽器 楽譜 音楽書籍 買取
セルバンという楽器がやりたい?!?!?!?
どこで出来るんだ、、、これは。

こんな感じでちょっと変わり種もあります。

ちなみにこちらは1590年頃フランス・オーセルの修道士だった江エドメ・ギョームによって発明された金管楽器(木管みたいな見た目なのに!)だそうで、同書によりますと、
”誕生から200年たった頃、金管セクションの低音域に力強さと深みを補うためにオーケストラにも参加するようになった。しかし常駐メンバーとして定着することはなく、ほかの楽器にとって代わられた”ということです( ^ω^)・・・

悲しいな・・・。

でもそんな君に朗報だ!
このセルバンのハートを受け継いでいる楽器がある!チューバという大型金管楽器だ!!
楽器の歴史を知ると、ルーツがわかる!やりたい楽器が広がりますねェ(∩´∀`)∩♪!!!

 

最後に私が好きな楽器が掲載されていたので、ちょっとだけご紹介して終りにしたいと思います。

音楽 CD DVD 書籍 買取
シンバルです。
歴史は古く、ドイツの作曲家ニコラウス・アダム・シュトルンクが1680年にオペラ「エステル」で使用したことが始まりとされていますが、古代の時代から世界各国でシンバルの祖先となる楽器は誕生していました。

 

音楽 CD DVD 書籍 買取

どこ見て鳴らしてんのwwwww
同書に掲載された絵画に(愛すべき)悪意を感じたところで、終了します!

 

新しい音楽仲間🌟募集中!!
(たぶん色んなチームや団体が。)

さあ、この春からやってみたい楽器を探してみましょう🌷!

 

かこさん

 


人気ブログランキング

戦前のナカムラマンガなど昭和初期の漫画や本のご紹介!

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日は東京都練馬区のお客様よりレコード、ビートルズ、レッドツェッペリン、戦前ナカムラマンガ、戦前の探偵冒険小説、海野十三の本などをお譲りいただきました。ありがとうございます!

買取したものの中からいくつかご紹介させていただきます。

戦前のナカムラマンガです。昭和の戦前、戦後に貸本漫画の版元としてかつて有名だった有限会社中村書店という出版社の漫画です。「ナカムラマンガライブラリー」(全70冊)や「ナカムラマンガシリーズ」(のちのナカムラ繒叢書、全30冊)が知られています。
1933年から1943年の10年間にかけてシリーズ全100冊の漫画の単行本を刊行したのです。…え、すごくないですか?
下の画像の「ぼくらの燈臺」が1940年に、「雪國の兄弟」が1942年に刊行されたものなのですが、B6サイズのハードカバーの単行本で一冊一冊のクオリティがとても高いですicon_eek.gif

横山隆一の「ススメ・フクチャン」は朝日新聞社の発行で、朝日新聞に連載されていた四コマ漫画です。一番最初は「江戸ッ子健ちゃん」というタイトルで連載がスタートしており、フクチャンは主人公ではなかったようです。そこから主人公になり、映画化もし、ラジオドラマにもなりアニメ化もし、なかなかすごいです。フクチャン。タイトルや紙面の変更がありながらも新聞連載記録は驚異の5534回でした!
早見利一の「続・てるてる姫」は集英社の発行です。昭和32年に発行されたもので定価は100円です。(当時の100円ってどのくらいなんでしょう?今のマンガの単行本買う感覚とあまりかわらないのでしょうか?)
表紙の色鮮やかさはもちろん、中の漫画も色付きで読み応えがあります!


左が日本SFの始祖の一人と呼ばれる海野十三の「黒人島」です。昭和18年に発行された書籍です。チラッと本文を覗いてみると‘‘っ‘‘が‘‘つ‘‘だったり、‘‘い‘‘が‘‘ゐ‘‘だったり。当たり前ですが現代の表記とは違っていて面白いです。

右は直木賞を受賞した初の女性作家として知られている堤千代の「小指」です。(ちなみにこの小指という作品が直木賞を受賞した作品です)
くまねこ堂に入荷してきたのも今回が初だそうでなかなか珍しい一冊です。


「乙女の港」と「思い出の虹」は表紙がポップな可愛らしさがありますね。
少女小説ということもあり絵柄も女の子が好みそうな感じです。その時代の空気感が伝わってくるような気がするレトロさがなんとも心地よいです。
今回はたくさんのレトロな書籍達に触れ、その歴史を感じることが出来て面白かったですneko.gif

くまねこ堂ではこのような古本、その他にもCD、ゲームソフト、アクセサリーなど幅広いジャンルの商品の買取を行っておりますのでご整理やご処分をお考えの方はお電話またはメールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡ください。

スタッフ一同心よりお待ちしております!

クウスケ


人気ブログランキング

墨田区のお客様より、推理、紀行本、戦記、レトロゲーム、ソフビなどをお譲りいただきました

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお譲りいただき有難うございます

とても春らしい気温になってきました。暖かくなってくると、なんだかうきうきしますね。b-hare.gif

 

墨田区のお客様より、異端幻想、推理、紀行本、戦記、ゲーム、レトロゲーム、ソフビなどをお譲りいただきました。ありがとうございました。

ここには写りきっていない分もたくさんお譲りいただきました。有難うございました。荒俣宏さんの本がたくさん入っています。博物学などの本を多く出されていることなどで有名ですが、サラリーマン時代は書籍や名品・珍品などを購入する為に、食事は1日インスタントラーメンを1食で、出勤時に着用するスーツは10年間同じ物1着で通したそうです。好きなものに対する熱がすごいですね…。わたしはいくら好きなもののためにお金をかけたくても、1日にカップラーメン一つだけでは耐え切れなさそうです😂 それとも、まだ本気で好き!何が何でもお金をかけたい!というものに出会えていないだけなのでしょうか(笑)

こちらの画像にはゲームがたくさん。残念ながらファミコンなどで遊んだことのある世代ではないにですが、今でも続いているFFシリーズやカービィ、ぷよぷよなんかは知っています!そう考えると、意外と人気があって10年、20年と続いているゲームって結構あるのですね。

左端の方のDB、幽白は、アニメは再放送で見ていて、どちらも大好きです。今でも人気ですが、ゲームにもなっていますし、当時はもっと火がついていたんだろうなと思うと、その時代にちょうど世代だった方々がうらやましいなぁと思います🥺リアルタイムで素敵な作品を追えて、完結が見られるというのは奇跡ですよね。

 

本日はこの他にも二件の出張買取がございまして、そのうちの一件は即日出張買取でした。くまねこ堂では、その日のうちに出張買取の対応ができることもありますので、是非お気軽にご相談下さい。

お電話、メールフォーム、またはLINEにて、ご連絡お待ちしております。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 


人気ブログランキング

健康はやっぱり食事から!

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

東京都港区のお客様より料理本、医学書、健康、医療、インフルエンザ、ワクチンに関する書籍などをお譲りいただきました!ありがとうございます。

こんなご時世ですから皆さん健康をより一層意識していらっしゃるのではないでしょうか?
少し体調を崩すだけでも色々と心配になってしまいますが、病院に行くことによって他の菌やウイルスをもらってしまうのも怖いですよね。
あまり神経質になりすぎず、まずは食生活や生活習慣を見直してみるのもいいかもしれません!
そんな中で気になった本をいくつかピックアップしてみました。

健康でいたいのであれば健康的な食生活は必須ですよね。
食べたいものは食べたいし、仕事で疲れているとコンビニ食で済ませがち…私もそんな一人ではありますが。でも何が大切か知っているだけでも選択する時にプラスに働きますよね。

「薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖」
薬膳とか漢方とか言われると少しだけお堅い印象を受けるかもしれませんが、読んでみると意外とそうでもありません。
身近な食材にどんな特徴があるのか、組合せなどわかりやすく書かれています。
料理をするときにはもちろん、外食やお惣菜を買うときにも一つの目安になるのでありがたいですね。自分が好きな食材にはどんな特徴があるのが調べてみるのも面白そうです!

「小腸を強くすれば病気にならない」
確かに腸は第二の脳とも言われますし、健康にはとても重要な器官の一つですよね。
逆に言うと小腸が弱っていると病気になるという事ですね。‘‘SIBO‘‘(シーボ)から身を守れと書いてありますが一体何でしょう…?
本書では腸内細菌が爆発的に増えてしまうことで、それによって小腸が炎症を起こしてしまうんだとか。小腸が弱ると様々な病気のリスクが…そうならない為の食事法やマッサージ法なども載っています。

「健康の決め手は酵素にあった」
これはよく聞きますよね。酵素は体にいい、発酵食品を積極的にとるのは大切。知ってはいますが、なぜ、どうして有効なのかがイラストを交えながらわかりやすく書かれています。
健康になりたいのであれば日々の生活を見直すことが最優先かもしれませんね。

普段の食生活や生活習慣を変える…わかってはいるけど実行するのはなかなか難しいものですよね。
でも少し意識してみるだけでも自分の行動は変わってくるかもしれません。私も気を付けていきたいと思います。neko.gif

くまねこ堂では古本はもちろん、CD、DVD、ゲーム、骨董品、アクセサリー、おもちゃなどなど幅広いジャンルの商品の買取を行っております。

ご処分やご整理にお困りの方は、ぜひ一度くまねこ堂にご相談ください。お電話、メールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡くださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

クウスケ


人気ブログランキング

出張買取で医学、看護、哲学、思想など多数の書籍をお譲りいただきました🏥

こんにちは、いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。

 

本日は東京都稲城市 多摩市のお客様からの御依頼で、医学、看護、哲学、思想など多数の書籍をお譲りいただきました。ありがとうございました。

 

ここには写りきっていない分も、たくさんの看護系の書籍などをお譲りいただきました。

今現在、医療に携わる方々は自分には計り知れないほどハードな時間を過ごされているかと思います。私たちも、自分の身は自分で守らなくてはなりません。様々な情報が行き来する中で、しっかりと正しい情報を見極めていかなければならないな、と改めて考えました。

最近は急に気温が上がったかと思えば、また寒くなったりと、気温の変化が激しく体調も崩れやすくなるかと思うので、みなさんもお気を付けてお過ごしください😖

 

くまねこ堂では実用書や専門的な本なども買取対象です。また、古本はもちろんCDやDVD、ゲーム、骨董品、アクセサリー、おもちゃなど幅広いジャンルの商品の買取を行っております。

ご処分やご整理にお困りの方は、ぜひ一度くまねこ堂にご相談ください。お電話、メールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡くださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 


人気ブログランキング

ミシェル・フーコー『性の歴史I 知への意志』渡辺守章訳(新潮社、1986年)が入荷しました!

 いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 若干、大仰ながらも、日々の読書に関係のある話から入っていきたいと思います。

 21世紀に入ってから20年が経とうとしていますが、振り返ってみると、様々な分野でこれまで考えてもみなかったような問題への対応を迫られてきたように思われます。先が見通せない中で、これまでどのような知見が蓄積されてきただろうかと、古典に立ち返る場面も、今後一層増えていくのではないでしょうか。

 しかし、歴史を遡ったからといって、現在の問題に対する直接的な答えが見つかるとは限りません。過去に答えを求めにいくような読書をしつつも、むしろ打ちのめされるような事実に出会うことだってあります。過去に有効だった解決策が、実のところ現在の問題を引き起こしているという現実を知ってしまうのは、歴史の勉強ではよくあることです。ただ、そのような成功例が問題の原因に転じるような歴史を振り返ることが、スリリングな読書となることがあります。

 ミシェル・フーコーについての研究で、近年ふれられることが多くなってきた、『性の歴史I 知への意志』渡辺守章訳(新潮社、1986年、原書1976年)という本があります(※)。ここでフーコーが提唱した「生権力」という言葉も、フーコー研究とは一見関係のない場で目にすることも増えてきています。今回の投稿は、この「生権力」を切り口にしたものです。

※最近2冊入荷しましたが、1冊は既にご注文が入りました

フーコー「生権力」

 「生権力」とは、フーコーが唱えた、「死を頂点とする君主権力(生殺与奪の権利)との対比のための新語」です。「生権力」が個人におよぶ場合は個人から何かを奪うのではなく、個人の身体それ自体を規律に従わせます。他方で国家の「生権力」が人間の集団に対して行使される場合、人口に関する統計学や、公衆衛生の仕組みを用いて、国民の健康を管理し、生産力の増強を図ることが目的となります(※)。

※美馬達哉『生を治める術としての近代医療――フーコー『監獄の誕生』を読み直す』(現代書館、2015年)14頁。

 この「生権力」についての基本的理解をもとに、次のフーコー『性の歴史I 知への意志』からの引用を読んでみましょう。

「このような〈生-権力〉は、疑う余地もなく、資本主義の発達に不可欠の要因であった。資本主義が保証されてきたのは、ただ、生産機関へと身体を管理された形で組み込むという代価を払ってのみ、そして人口現象を経済的プロセスにはめ込むという代償によってのみなのであった。しかし資本主義はそれ以上のことを要求した。資本主義にとっては、このどちらもが成長・増大することが、その強化と同時にその使用可能性と従順さとが必要だった。」(178頁)
 
 この部分は、私たちが当然のように思いこんでいる、近代の国民国家の仕組みを再考するためのきっかけになるかもしれません。国民国家の権力の所在、そしてそれがどのように行使されてきたのかという歴史を知ることは、一歩目のスタートとして重要です。

 国民国家の仕組みは、かつては外に対して強い軍隊を保持するための、勝ちパターンでした。経済の面では、工業化を推し進めて経済の規模を拡大し、同時に国家の福祉行政を拡大していって国民の人権を保障するために、国民国家の仕組みが機能してきた歴史は否定できません。こうして、私たちの常識となっている政治や経済の制度は、国民国家の仕組みが大前提となっています。フーコーの概念と、歴史学との整合性については、さらなる検証が必要でしょうが、国民国家の成り立ちの歴史は「生権力」の行使の歴史であったともいえるかもしれません。

 他方で、現在の国際社会で大きな問題となっているのは、気候変動や難民・移民問題など、国境を超える問題です。国民国家という仕組みでは対応できない問題が山積しています。

 上記で引用で注目すべきなのは、「生産機関へと身体を管理された形で組み込む」、「そして人口現象を経済的プロセスにはめ込む」という形で、「生権力」の用いられ方が書いてあることです。ここではもちろん、資本主義の発達のため、国民国家に人々が組み込まれ、はめ込まれていったということですが、それゆえに私たちにとってヒントとなるかもしれません。そのような「生権力」の行使を避けて、別の仕組みを提示し得るのか、あるいは「生権力」の存在を否定できないなら、国民国家以外のところに組み込んだり、はめ込んだりすることができるだろうか、とフーコーが生前問わなかったような問いを、私たちがそれぞれの仕方で立てていくことが、とりあえずの一歩となるかもしれません。

===
 くまねこ堂では様々なお品物の買取を行っております。それらお譲りいただきました品々を、なるべくタイムリーな形で当ブログで紹介してまいります。また、書籍・古道具などのご処分をご検討の際は、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野坂

 


人気ブログランキング

スタッフおすすめ★世界の神話101が入荷しました

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は江東区佐賀へ出張買取に行き、お客様から民俗学、社会学、歴史、講談社学術文庫、銀魂を含むコミックセットをお譲りいただきました。

本日の買取では買い取った本の数があまり多く無かったので、事務所からあまり遠くではなかったこともあり、そこまで大変な作業ではありませんでした。

今回買い取らせていただいた品物の中で、僕が個人的に気になったものを一冊だけご紹介しようと思います。

それは、こちらです。

吉田敦彦さん編の「世界の神話101」(新書館)という本です。

その題のとおり、この本には様々なジャンル(国や民族や出典など)の神話とその解説が101話分掲載されていて、国ごとに異なる方が神話を解説してくれています。

この本に神話の載っている国を具体的に挙げると、古代オリエント、聖書・グノーシス、ギリシア、ローマ、ゲルマン、中世ヨーロッパ・ケルト、インド・イラン、中国、韓半島、日本、アフリカ・オセアニア・アメリカです。

これ一冊を読めば、各国・民族の宗教観の違いが判然とするでしょう。気になった方は是非読んでみてください。

くまねこ堂では古書・骨董の買取を行っています。買い取ってほしいお品物をお持ちの方は、是非ご気軽にご相談ください。

赤尾


書店ランキング

古写真で時代劇のような風景を味わえる…?

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。

 

少しずつ暖かい日が増えてきましたね。

今年は桜の開花が例年より早いそうです。楽しみですね🌸

 

先日は大田区南雪谷のお客様より即日出張買取で写真集、アート、心理学、社会学などをお譲りいただきました。ありがとうございます。

**********

 

さて、本日はこちらの本をご紹介したいと思います

 

 

「異国人の見た 幕末明治JAPAN」。この時代の日本では、写真を撮ると魂が抜かれる、などと言われていたことから、積極的に写真を撮ったり撮られたりする人は少なかったようです。

この本は、日本に降り立った海外のカメラマンさんが写真に収めた日本の人々の生活や風景画沢山載っています。まだカメラや写真に馴染みのある人が少なかった時代の写真は、貴重ですね。

こちらは現在の東京周辺の写真です。1枚目の八王子、当たり前ですが今とは全然違った雰囲気です。写真を見ているだけで時代劇の世界にきたような気持ちになれます。happy0065.gif

反対に、2枚目の愛宕神社は、私もよく初詣などで訪れたことがありますが今と変わらないあの凄まじい階段の光景が広がっていて、昔の人達も私たちと同じようにこの階段を上っていたんだなぁと思うと、なんだかしみじみとしました。3枚目の江戸城正門も立派ですね。

 

こちらは江戸末期~明治を生きた人々の写真です。色々な職業の風景が見られます。1枚目には古着屋、道具屋。骨董品屋、髪結屋が、二枚目には花魁、三枚目には若いお侍さんたちが写っています。1枚目の写真は色が付けられていて少し見やすいですね。江戸の人々はリサイクル上手だったと聞きますが、それがよく分かる写真ですね。2枚目の花魁さんの下駄、ものすごく高い下駄です。花魁道中のあの足を八の字に回して歩くの、これでやってるの凄いですよね笑。時代は繰り返すと言いますけれど、今若い女の子の間で厚底靴が好まれて履かれているのは、ここからの流れだったりするのでしょうか😂3枚目は、私が特に面白いと思ったのは、洋服を着ている方も混ざっているところです。説明によると、薩摩藩の軍装のようですね。ちょんまげに洋服って、ちょっとおもしろいですよねshine.gif

 

いかがでしたか。こうやって昔の写真を見ていると、同じ国、同じ場所でも今とは全く違った生活が織りなされていて、時代の変化を感じられるのが楽しいですね。また、自分も時代劇の一員になれたような妄想が出来るのも醍醐味です😎

 

くまねこ堂では古い写真や戦時中の写真なども買取対象ですので、押し入れなどに眠っていてご整理やご処分にお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひくまねこ堂までご相談ください。お電話、メールフォーム、またはLINEにて、ご連絡お待ちしております。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 


人気ブログランキング

\わたしをみてっ!/

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

だんだんと春めいてきて(´∀`*)ウフフな気持ちになっております。春と秋の過ごしやすい気温の時期が好きなので。常に適温状態で生きていたいですねhappy0065.gif

******************************

皆さん普段広告を意識して見ることってありますか?街には様々な広告が溢れてますよね。見慣れすぎてもう無意識な方も多いのではないかと思うのですが、改めてみてみると結構面白い発見があったりします。

今日はそんな書籍のご紹介です。

『思わず目を引く広告デザイン』
表紙からして面白そうです。‘‘め‘‘が引かれてますからね。

ドドンッ!!

シンプルですがものすごいインパクトですね。本当にとても新鮮そう。基本食材の色味だけなのにめちゃくちゃ色鮮やかに感じます。購買意欲を掻き立てられますっicon_eek.gif


こちらもすごい。ウルトラの母と怪人たちがモデルしてます。見知ったキャラクターが写っていることで興味が向かい、内容が気になりますよね。


ジョジョーーーー!!!こちらもかっこいいですよね。作品の個性を素敵に生かした広告です。私は単純にジョジョが好きなのでこの広告を見てテンションがあがりました(笑)


電車の広告ですね。扉をアイスに見立てるの可愛い。夏場の暑い中電車を待って、この電車が来たら少しだけ涼しい気持ちになりそうです!遊び心があって楽しいですね!

他にもまだまだ可愛い広告や面白い広告がありますが多すぎて紹介しきれません!(笑)
\わたしをみてっ!/という広告たちの声が聞こえてきますが仕方ありません(幻聴)

毎日何かしらの広告は目にしていますよね。ちょっとだけ意識してみるだけでも普段の街が見え方が変わってより楽しくなりそうです。一つ一つ誰かが考えてつくり上げたデザイン…自分はどういうものに心引かれたのか、この広告のどこが気になったのか。そういうことを考えてみるのも面白そうですよね!

くまねこ堂では古本はもちろん、CD、DVD、ゲーム、骨董品、アクセサリー、おもちゃなどなど幅広いジャンルの商品の買取を行っております!
ご処分やご整理にお困りの方は、ぜひ一度くまねこ堂にご相談ください。お電話、メールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡くださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

クウスケ

 


人気ブログランキング

シンエヴァ公開!改めて考える「オタク」とは

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。

先日は練馬区向山のお客様よりコミック全巻セット、CDベスト盤、バンドスコア、ギターなどをお譲りいただきました。ありがとうございました。

 

************

シンエヴァンゲリオンが公開されました!!!!!!!!!

初日から観に行くことができた方、うらやましいですshine.gif

ネタバレは食らいたくない…けれど推しの最新情報には常にアンテナを張っていたい。そんな風に怯えながらネットを見るオタクの気持ちがわかりますか!!!!!!😢

 

というのはさておき、本日紹介する本はユリイカの「オタクVSサブカル! 1991→2005ポップカルチャー全史」。

そもそもオタクとサブカルチャーの戦いというのがよくわかりませんんが(笑)、この本のプロローグには「いつからかオタクの間でサブカルは罵倒用語になった」「オタクとサブカルがシャッフルされたのはエヴァの影響」などなど、様々なオタクの在り方や立ち位置などが書かれていました。

エヴァンゲリオンは今や世界中で大人気のアニメであり、アニメに興味がなくて見たことがないよ、という方でも名前は知っているという方が多い作品ですね。アニメといったらエヴァが思い浮かぶ方も多い筈です。

(追記:エヴァンゲリオンの碇シンジ役の声優、緒方恵美さんですが、アーティストとしても活動なさっており、先日新しいMVをYouTubeにて公開されていました。この情勢を生き抜いていこうという希望が見えるカッコいい歌詞と演出になっておりましたので気になった方はぜひ!)

この本には「エヴァの最終話の見方で、オタクかサブカルかわかれる」と書かれていて、終わり方に納得していないのがオタクで、納得しているのがサブカル、だとかなんとか😂まあそこは人それぞれだとは思うのですが、なにせ16年も前に発行されたものですので、今とはオタクという言葉に対する印象も、オタクの在り方も違ったんだなあとギャップを感じました。

私の世代では、アニメや漫画が好きなことが恥ずかしいこと、といったような雰囲気はあまりなくて、もちろんオープンに話したがらない人もいましたが、所謂「オタク」といった人でなくでも、アニメはみんな見ていたような気がします。学校にいけば、昨日みたワンピースやドラゴンボールや、ナルトの話をみんなでしていました。図書室にはSAOシリーズや物語シリーズ、ボーカロイドの楽曲が小説化されたものなど、ライトノベルなどが普通に並んでいました。

こちらが一つ上の画像に書かれていた「STUDIO VOICE」の表紙になったシンジくんです。ここから、アニメを見ているなんて気持ち悪い、オタクだ、といった風潮が少しづつ変わっていったようですね。残念ながら私はエヴァンゲリオン放送開始時はまだ生まれていませんので、どのようにアニメやオタク文化への印象が変化していったのか、時代の流れなどは聞いた話で推測することしかできないのですが、素晴らしい作品というのは様々な偏見や先入観を通り越して沢山の人の心に響くのだなと思いました。

しかし、オタクと自ら名乗る人々は、どうにもプライドが高い部分があって、パンピーにはわからないよ、オレだけがアニメの良さを分かっていればいいんだ、という節がありますから、アニメや漫画が世の中で認められ始めると、自分がインディーズの頃から応援していたバンドが急に人気になって何だかモヤっとするアレと同じような気持ちがあったのではないでしょうか(笑) それがこの「オタクVSサブカル」といったテーマを作ったのかもしれませんね。

今やアニメ、漫画は世界に誇れる日本の文化であり技術です。様々な社会問題や人間関係など、考えさせられる作品なども沢山あります。オタク、オタクじゃない、など関係無しに、素敵な作品に多くの方々が出会うことができたらいいなと思います。

 

くまねこ堂ではコミック全巻セットや絶版漫画なども買取対象です。ご処分やご整理にお困りの方がいらっしゃいましたらぜひ、お電話またはメールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 


人気ブログランキング

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP