趣味の本・雑誌
大人になっても絵本は面白いー磯みゆき:作 宇野亞喜良:絵「もりでうまれたおんなのこ」紹介ー
もう9月も終わりです。涼しくなりました。 「風の音にぞおどろかれぬる」ですね。 本日は以下の絵本を紹介したいと思います。 磯みゆき:作 宇野亞喜良:絵「もりでうまれたおんなのこ」(ポプラ社・2007年)です。 親や周囲の人間から期待される「いいこ」でいようとしていた女の子が、親か ...
香川元太郎『日本の城――ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト』(学研プラス、2018年)を紹介します
戦国時代の城郭は、輝かしい戦績のあるものほど、現在はその姿を眺めることができないものが多いようです。戦国乱世を終わらせた徳川家康を苦しめた敵将の城として、あるいは明治維新のころに徳川方に加担したから、と様々な理由で破壊されてしまいがちです。とくに目立つ城ほど、そうした破壊の対象 ...
即日出張買取で小平市へ行ってきました!
先日は小平市のお客様よりご依頼をいただき、午後から即日出張買取へ伺いました💨 亡くなられたお父様の蔵書の整理とのことで、歴史学、キリスト教、ユダヤ教、宗教、語学、健康、食事療法の本などを約400冊と、CDや万年筆など本以外のお品物も買い取らせていただきました! 誠 ...
江東区東砂で無料古本回収しました🐡📚三
晩夏とはなんどきのことだったのか・・ 🐠~ 昨日は、ご近所 江東区東砂へ古本回収に伺いました。当日の朝お電話をいただき 直ぐに向かわせていただきました。 くまねこ堂では今月から [古本無料回収サービス] をエリアごとに始めております🐡<無料・・ ...
謎めき魅力的な古代エジプト!ー「図説 ツタンカーメン王」(ふくろうの本)のご紹介ー
【くまねこ堂は今月休まず出張買取を行います🍉】 通勤や昼休みで屋外に出ると、暑くて耐え難いです。夜ならまだ過ごせます。やはりやさしいのは夜であったよ、の気持ちで、遅くまで起きていたくなります。そしてまた世人の生活時間帯には、ばててしまうのでしょう。困ったものです。 ...
春日部市にて古本・古銭などをお譲りいただきました!
先日は埼玉県春日部市へ出張買取に伺いました!本棚に入った本のご整理をメインに、その他にも買取できる物を様々お見せいただきました。 平凡社ライブラリー、特撮、SF、山の本、フィギュア、バービー人形、お菓子のおまけ、レコード、カセット、CD、メダル、コイン、古銭など様々 ...
レトロな品物をお譲りいただきました。
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は埼玉県久喜市に出張買取に伺いました。 とびだす絵本、1970年代アニメのムック本・絵本、特撮関連のグッズ、レトロカード、サンリオグッズ、貯金箱、切手などをお譲りいただきました。 誠にありがとうございま ...
『愛蔵版 真・仮面ライダー/序章 超全集』(小学館、1992年)が入荷しました。
くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 【くまねこ堂はGWも休まず営業しています!】 今回は、不滅のヒーロー、仮面ライダーに関する書籍が入荷しましたので、それらを紹介します。どう不滅なのかについては、最近の記事では次のようなものがあります。 ※「仮面ライダーはど ...
片付け業者様からのご依頼で出張買取に伺いました!
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は東京都江戸川区に片付け業者様からのご依頼で出張買取に伺いました。 ゲーム攻略本、レコード、レトロゲーム、PCゲーム、ニンテンドー64、5円引きブロマイド、昭和のおもちゃ、文学初版本、PC技術書、学習参 ...
料理本・東洋文庫・リカちゃん人形・シルバニアファミリーなどをお譲りいただきました!
先日は東京都杉並区宮前の方へ出張買取に伺わせていただきました。 大学で働かれていた方の蔵書の整理とのことでした。 専門書に関しては大学の関係者の方にお譲りされた後だったのですが、料理本、東洋文庫などをお譲りいただきました。また本以外にもくまねこ堂で買取でお値段が付け ...
町田市へ出張買取に伺いました!🚙三≪♪くまねこ堂では即日出張買取も承っております♪≫
先日町田市山崎団地へ出張買取に伺いました! 今回は当日にご依頼をいただき、スケジュールが合いましてそのまま直ぐ向かわせていただきました。 くまねこ堂では即日出張買取も可能な場合がございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください♪ さて、長年大事にされていたジャズ関連の本を中心に、 ...
春のモヤモヤを吹き飛ばせ!~数独のすすめ~ #数独 #ニコリ
急に暖かくなってまいりました。着るものに悩む今日この頃です。 突然ですが、皆さま、春はお好きでしょうか? 私はちょっと苦手です。 子どもの頃から新しい環境に馴染むのが大の苦手だったので、新年度というのは毎年つらく憂鬱で、泣いて過ごしていた日々のことを大人になった今でも思い出してし ...
サブカルの地・東京都世田谷区へ出張買取に伺いました
先日は東京都世田谷区へ、亡くなられたお父様のお持ちだった大量の蔵書のご整理で出張買取に伺わせていただきました。音楽、映画などサブカルチャー関係の本、特に評伝、批評が多くございました。70年代のSF雑誌も、創刊号から揃いでもっておられました。こちらはなかなか珍しいそ ...
河出書房新社らんぷの本などをお譲りいただきました!
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は埼玉県蕨市のお客様からご連絡を頂き即日出張買取に伺いました。 昭和レトロやスヌーピーのグッズ、河出書房新社らんぷの本などをお譲り頂きました。 誠にありがとうございました。 河出書房新社の「らんぷの本」 ...
新潮社のとんぼの本を沢山お譲りいただきました👀📚
大寒波が襲来しておりますが、皆さまご無事でしょうか? まだまだ寒い日が続きそうですが、年が明けてからはだいぶ日が長くなったと感じます。 春を待ちつつどうにか耐えたいものです😣 さて、先日は介護サービスのコーディネーターさんからご依頼をいただき、大田区蒲田のお宅へ出 ...
東京都大田区へ出張買取に伺いました
先日は東京都大田区へ出張買取に伺いました。 個人的に大田区は好きなので、まことに勝手ながら大田区民の方はぜひ買取の御依頼お待ちしております。 お父様が亡くなられて、ご実家の整理を兼ねてといった形で、片づけ業者様とご一緒させていただきました。大学で英文学の教授をさ ...
初詣がいつもより面白くなるかも!?「神社のどうぶつ図鑑」のご紹介🐵🦊🐲
くまねこ堂は年内休まず31日まで買取対応しています! お片付けをご検討中の方など、お気軽にお問い合わせくださいませ! またくまねこ堂では、現在アルバイト・正社員を募集しています! 気になった方は是非ご応募ください。 https://www.kumanekodou.com/recr ...
昭和の音楽雑誌・バンドスコアをお譲りいただきました!~新譜ジャーナル編~
くまねこ堂では、現在アルバイト・正社員を募集しています! 気になった方は是非ご応募ください。 https://www.kumanekodou.com/recruit/ 先日は、世田谷区喜多見のリピーターのお客様より昭和アニメのサントラのレコード、昭和の音楽雑誌・バンドスコア、外国 ...
昭和の音楽雑誌・バンドスコアをお譲りいただきました!~陽水編~
くまねこ堂では、現在アルバイト・正社員を募集しています! 気になった方は是非ご応募ください。 https://www.kumanekodou.com/recruit/ 先日は、世田谷区喜多見のリピーターのお客様から再びご依頼を受け、 出張買取へ行って来ました! 前回は漫画を中心に ...
俳句で「雪」の世界に浸ってみませんか?⛄
くまねこ堂では、現在アルバイト・正社員を募集しています! 気になった方は是非ご応募ください。 https://www.kumanekodou.com/recruit/ 日に日に寒さが増してきていますね。 つい最近まで気持ちのいい秋晴れの日が続いていたのに、 朝晩の冷 ...
70~80年代昭和の少女漫画雑誌お譲りいただきました!✨
くまねこ堂では、現在アルバイト・正社員を募集しています!気になった方は是非ご応募ください。 https://www.kumanekodou.com/recruit/ 今回は神奈川県鎌倉市に出張買取行ってきましたのでそちらの商品のご紹介をいたします! 大量の昭和の少女漫画雑誌を綺麗 ...
解体業者の方からのご依頼、会社のお引越しの残置物の買取に行って来ました☺🏠
くまねこ堂では、現在アルバイト・正社員を募集しています!気になった方は是非ご応募ください。 https://www.kumanekodou.com/recruit/ 先日は東京都荒川区にて解体業者の方からのご依頼で、お引越しの残置物撤去のご依頼に行って来ました! 最 ...
憧れのツリーハウス!-「ツリーハウスで夢をみる」(アラン・ロラン、ダニエル・デュフール、ギスラン・アンドレ著)のご紹介-
秋の陽射しが気持ちいい今日この頃です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日はそんなお天気な日にぴったりの本をご紹介したいと思います。アラン・ロラン、ダニエル・デュフール、ギスラン・アンドレ「ツリーハウスで夢をみる」(二見書房・2007年)です。 カバーの写真を見ただけでも素晴ら ...
珈琲はお好きですか?嗜好品から生まれる歴史と美学☕
いつもご覧いただき有難うございます。 最近は気温が下がってホットな飲み物が飲みたくなってきましたね? ここ数日朝の寒さも秋らしくなって出勤時についついコンビニでカフェラテ等を買ってしまいます。子供の頃から(インスタントですが)コーヒーが好きで甘い物からブラックまでいろいろと飲んで ...
『茶道具の真髄 ―利休形― 利休のデザイン』(世界文化社、2009年)が入荷しました
今年2022年は千利休生誕500年の年に当たるとのことで、少しグーグルで検索しただけでも各地で特別展が開かれています。僕自身は雑誌で知りましたが、この機会に千利休について学び直すのにもってこいのこちらの本の紹介になります。 まずはまえがきの引用 ...