くまねこ堂・妻のブログ
またもミラクル降臨! /長野県長野市で、戦前の絵葉書、戦前の玩具、観光地の案内(戦前)などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
今日も大忙しでありました
今日、くまきちとソマリさんは、所用があって朝から長野へ!
そしてくまきちが長野で仕事をしていたところ、
その時買い取り依頼の電話が入りました、
な・ん・と、長野市にお住まいのお客様から!!
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
相変わらずすごくないですか、くまねこミラクル!
たまたま東京から長野に出向しているときに、長野市のお客様から依頼が来ちゃうなんて、
ちょっと鳥肌ものですよ!
というわけで、所用を終えた後、
「今から行きます!∑(=゚ω゚=;) 」とすぐに買取に伺ったそうです。
戦前の絵葉書や観光案内、戦前の玩具などをお譲り頂いたそうですよ。
長野にゆかりのある芸術家のお話など、興味深いお話も色々お伺いできたそうです、
どうもありがとうございました!
長野の山のほうは、まだ桜がちょうど満開で、とても綺麗に咲いていたそうです。
まあ~~、ほんとに見事な満開だわね!
私も見たかったわぁ~
そして、「終わったから、これから東京に帰るね!(∥×ω×)」
と電話があったのが19時半ごろ。
途中、「腰痛いから、ちょっとだけマッサージ寄ってくる・・(∥×ω×)」
で、おうちに帰ってきたのは、夜の0時でした。
毎日ハードやわ!大忙しやわ!
今夜は可能な限りグッスリ寝ておくれ!
ちなみに今日、お留守番だったワタクシは、ひたすら
ここ数日で入ってきた本の仕分け作業をしておりました。
・・うーん、かなりがんばったんですよ、でもやっと1/3くらいしか
できなかったような・・ ヒエェェェェ
東京都港区赤坂、渋谷区、杉並区、台東区、北区で、ビジネス書、実用書、思想哲学書、専門書、美術書、音楽書、芸術書、映画、サブカルチャー、歴史書、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
昨日は東京都渋谷区、北区、埼玉県春日部市で、合計3件の出張買取りでした。
そして今日は東京都港区赤坂、杉並区、台東区、北区、埼玉県川越市で、
合計5件。
くまきち、文字どおり走り回っています!!ε=ε=ε=ε=ε=┌(∥・ω・)┘
今日もビジネス書、実用書、思想哲学書、専門書、美術書、音楽書、芸術書、
映画、サブカルチャー、歴史書、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫など、
多岐に渡る本を買い取らせていただきました、どうもありがとうございました!
そうそう、うち1件のお客様に、
「猫、飼ってらっしゃるんですよね?(^^)」
と、キャットフードをいただいたそうです!!エエッ(゚ロ゚;屮)屮
よ、よ、よろしいんですか、こんなにいただいちゃって!
どうもありがとうございます、猫ズも大喜びだと思います、
ありがとうございました!!
1000冊越えのご予約も目白押しで、
自分らにはまだ広すぎるのではないかと心配していた新倉庫も早くも本領発揮、
いや思いきって越してきた甲斐があったというものですが。
でもなんだか、単に繁忙期の忙しさというわけではない感じですね(汗)
地震や原発の影響、あるいは本の電子化なども含め、
恐らく様々な要因が複合して
急に本の処分をされたいかたが増えているのかなあと話しておりますが・・
様々なニュースを見聞きするにつけ、いろいろと不安にもなりますが、
自分のできる仕事をがんばるしかないです・・
さてとりあえず、目の前の仕事、昨日今日の本の仕分け。
いったい全部で何千冊あるのかなーーー(∥ ̄ー ̄)
明日もくまきちとソマリさんは大忙しだから、
私が一人でやるしかないんだよな キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
目で物を言う /東京都港区赤坂と江東区で、将棋、法律、語学、武道武術、化学、物理学、ビジネス書、数学書、心理学、宗教学、 科学書、スピリチュアル、自己啓発書、専門書、クラシック音楽などの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
今日のくまきちは、まずご近所(江東区)へ買い取りに。ε=ε=ε=┌(*゚ω゚)┘
お客様宅に伺ってみると2000冊くらい量がありまして、
2件目のご予約が控えていたので
ひとまず約半分終わらせた後いったん店に戻って本を降ろし、
2件目へ。ε=ε=ε=┌(;゚ω゚)┘
場所は港区赤坂で(以前も呼んでいただいたお客様でした、どうもありがとうございました!)、
距離的にはさほど離れてはいなかったのですが
道路がやけに混んでいて、かなり余裕を持っていったのにギリギリの到着だったそうです。
それから練馬区へ行って古物許可証の件で石神井警察に行き、
そして再び江東区に戻ってきて1件目のお客様宅に行き、
残り半分の本を終わらせて帰ってきました。~ε~ε~ヽ(;゜ω゜)ノ
今日も忙しそうにくまねこ堂で走り回っていたくまきちでありました、おつかれさま!
今日は将棋、法律、語学、武道武術、化学、物理学、ビジネス書、数学書、心理学、宗教学、
科学書、スピリチュアル、自己啓発書、専門書、クラシック音楽など、
多岐に渡る本をお譲り頂きました、どうもありがとうございました!
———————————————————–
家の猫ズは元気です。
・・・今までいくつか可愛くてゴージャスなキャットハウスも試してみたんだけれども、
最終的に結局これに落ち着いてしまいました(゜∀゜)
段ボール+なんか敷くもの
シンプル イズ ベスト!!
結局ね、汚れてばっちくなったら気軽にすぐ取り替えられる段ボールが、
アタシ的にはベストだという結論に達しました。買取でどんどん入ってくるしね(笑)
猫的にも爪もバリバリできるし、
すぐに「あたしたちのハウス」として認定いただきました(*´∀`ノノ゙☆
はーい、猫さんたち、こっちに目線下さーーい!!p[【◎】]∀`)
ア、アリガト・・ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
お猫天国at買い取り先
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
昨日、くまきちは4件出張買取りに伺ったのですが、
うち2件は猫飼いのお客様のおうちだったそうで、
可愛い猫ちゃん達と楽しい触れあいの時間を
過ごしたそうです(*´∀`) (*´ω`*)デレ~
うち1件は猫ちゃんのお写真も撮らせていただきました。
(※飼い主様の許可を得てブログに掲載させていただいております)
あんれまーーー、可愛いでないのーーー!!(*´∀`*)デレ~
こちらのお客様宅には3匹の猫ちゃんがいて、
飼い主さん曰く、1匹ちゃんは来客があると煙のように姿を消し(笑)、
もう1匹ちゃんはお客さんが触ってきたりしなければ少しずつ近づいてきて、
そして写真のこの子はフレンドリーでお客さんにも平気で寄ってきてくれるのだそうです。
査定中のくまきちにも、人なつっこくスリスリスリスリ
お猫さま、本、踏んでますよ!(笑)
———————————————————–
そしてもう1件のお宅の猫ちゃんたちも大変フレンドリーで、
くまきちは「遊んで遊んでー!」攻撃をくらったそうです
膝をついて座って査定しているくまきちの
ふくらはぎあたりに乗っかってくるので、
うっかりお尻をつこうとするとおシッポ
を挟んでしまいそうになったり(ラブリー!)
仕分けした本を積み重ねていると、その本に猫ちゃんが頭ごっつんこ&スリスリして
ズザザザザーッと本の列が崩れてしまったり(笑)と、
大変楽しい触れあいタイムを過ごしたようでございます。
よかったわね~楽しそうね~、うらやましいッッ!!
女魔術師 /埼玉県越谷市(2件)、さいたま市南区、千葉県千葉市若葉区で、専門書、単行本、ムック本、コミック、青林堂、古銭などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
今日くまきちは出張買取り4件でした ε=ε=ε=┌(*・ω・)┘
埼玉県越谷市で2件、さいたま市南区、千葉県千葉市若葉区で、
専門書、単行本、ムック本、コミック、青林堂、古銭などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
今日はお客様宅で、かわいい猫ちゃんたちに遭遇したそうです(^^)
明日写真つきでご紹介しちゃいます!
一方今日わたしはお休みをいただきまして、
いったん起きてくまきちと一緒に朝食を取ったものの
その後また寝て、14:30頃まで寝だめ。
やはり疲れを取るには、何といっても眠るのが一番です!
その後は、膝に乗ってくつろぐ猫ズをお供に、
ボワロ&ナルスジャックの「女魔術師」を読みました。
久しぶりだぁ、ゆっくり本が読めるの(嬉涙)
あらすじ:
事件は一応、かたがついた。そのとき一人の男が警察に出張して、
意外な陳述をした―――あの女は二人いました。絶対にまちがいありません。
だからわたしは、二人のうちのどっちが死んだのか、それが知りたいのです、と。
まったくおかしな話だった。おかしな、おかしな話だった。
そしてこの話は、数年前のヨーロッパ各地を巡業するサーカス団と、
そこにいた美しい双児の踊り子へとさかのぼる。
フランス随一のチーム作家が、悪夢のような世界へ読者を誘う快心のサスペンス!
やっぱりボワロ&ナルスジャックは面白いですねえ!
いまだに根強い人気があるのもよくわかります。
今回読んだ「女魔術師」は、薄幸な環境で生まれ育った主人公の奇術師と、
美しい双子の踊り子との奇妙な恋愛模様、
そして主人公の母親との複雑な関係がからみあい、
サーカス団の独特の幻想的な雰囲気の中で事件が起こります。
そして異常な状況の中で、主人公の奇術師は
ある素晴らしい芸を生み出すのですが・・。
その命を削るが如く凄味のある芸の描写や、
登場人物たちの不安定で奇妙な関係など、
読んでいる者を悪夢を見ているような不可思議な世界に誘い込みます。
面白いねえ、うん。
今日はずっと家にいたのですが、猫ズの甘えっぷりがそれはもう凄かったです、
膝から降ろそうとすると嫌がっちゃって嫌がっちゃって
最近毎日職場にいる時間が多く、家にいられる時間が減っているので、
猫ズも寂しいんだろうなあ(´`)
久々にゆっくり猫孝行もできました、よかったよかった!
絵本に癒されたい・・ /東京都大田区と新宿区と千葉県柏市で出張買取りでした。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
今日はなんだか冷えますねえ、雨も降ってきました。
うちの職場はひんやりと寒いので、
ジャンパーを着ても寒くて久しぶりにストーブ点けちゃいました。
きっと夏は涼しくていいんだろうな、
でも冬の寒さはハンパじゃなさそうだ・・・・。
しかし、ウチの人達はみんな良く働くなあ~~
くまきちが買い取ってきて、ソマリさんが仕分けをし、私が出品し、
NEWバイトさんが本のクリーニングや梱包。
とにかく次から次へと本が入って参りますので(ありがとうございます!)、
皆それぞれ必死に仕事をこなしております。
「繁忙期の今ふんばらずして、いつふんばるのだ!ヽ(゜ω゜)ノ」
というくまきちの言葉を合言葉に(?)
今しばらくハイペースで仕事に臨みたい所存であります
古本海ねこさんから、古書目録が届きました!
古今東西の絵本、児童書、紙芝居など、夢のある本であふれています。
こんな時こそ、温かいぬくもりを求めて、思わず手を差し出したくなる本達かもしれません。
絵本とか子ども向けの本て、子どもの頃に読むのももちろん楽しいけれど、
大人になってから初めてわかる良さってありますよね。
私も、何か猫がらみの本を探してみようっと、癒されたい~~
応募締め切りは4/29(金)です、絵本や児童書がお好きな方はぜひ、
古本海ねこさんへアクセス!
「手放す!」「手放す!?」・・・こだまでしょうか、いいえ無限ループです
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
最近、来客が多くって嬉しい(●´エ`●)ゞエヘヘ
いつもパソコンに向かって黙々と仕事をしているものだから、
人とお話しできるのは楽しいです。
初めて来て下さった人に倉庫を見てよく言われるのが、
「あ、意外と本が多いんですね!∑(゜∀゜)」
・・・・・・。
・・・・ま、まあ、古本屋ですから・・・・(; ̄ー ̄A イチオウネー
どうやら以前よりもさらに、
くまきちが道具屋さんぽいイメージパワーアーップ! しているようで(笑)
家でも最近は毎日、焼き物や絵画の勉強に余念がありません、夢中になっております。
そして数日前、爆弾宣言も飛び出しました!
「カード類、もう全部手放しちゃおうかな!(*ノω<*)」
「!!!!!w(゚ロ゚;w」
な、なんとっっ!!
10数年来コツコツと集めてきた愛と青春と自慢のカードコレクションを、
にゃん子の「早く売っちゃえばあぁぁ攻撃!!(゚Д゚)σ━00000000000━●」
にも10年間耐えてきたカードたちを、とうとう売りに出す日がやってきたのか!
とうとうくまきちから憑き物が落ちたのか!
・・・・・いや、でもにわかには信じられません・・・・・
ヲタク コレクターが、手塩にかけてきた大事な大事なコレクションを、
簡単に手放せるものでしょうか・・・?(¬_¬)ジイ… (;;;゜ω゜)
そして私は見た!昨日の夜、
ヤフオクでカード7枚
ウォッチリストに入れていたのを!
・・・・・・・・。
(メ´_ゝ`ノ≡≡≡≡≡=卍ザク(/;´ω`)/アフーン
・・・・・・フッ、やはりな。アタシの中では想定内だったから全然驚きませんよ、
想定外を連発する誰かさんとは違いますヨ!!ヽ(゜∀゜)ノ フハハハハ
一生この
「手放す!」→「手放す!?」→(メ´_ゝ`ノ≡≡=卍ザク(/;´ω`)/アフーン
の無限ループが続くんだろうか(笑)
ま、ぶっちゃけ別にいいんだけどね、
カードファイルなんて場所も取らんし癒しになるんだったらいいことだ、
きっとアタシが猫をモフモフするのと同じなんだろう(笑)
あ、ちなみに昨日ウォッチリストに入れていたカードたちですが、
今日22時前に「ヤフオクヤフオク~!ヽ(*´ω`)ノ」と
嬉しそうにいそいそと仕事から帰ってきてパソコンに向かいましたが、
「てっきり22時終了だと思ったら19時終了だったぁぁぁ!!!∑(TωT|||)ガーン」
・・・・1枚も落とせず落ち込んでおりました。
( ´,_ゝ`)プッ
サンドウィッチマンが川越にやってくる! /千葉県千葉市中央区と稲毛区で、教育、心理学、社会福祉、カウンセリング、スピリチュアル、自己啓発書、専門書、クラシック音楽、音楽史などの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
私はお笑いコンビのサンドウィッチマンさんのファンでして、
DVDも何度も何度も繰り返し見てるほどほんとに大好きなんですが、
そのサンドウィッチマンさん、6/26 (日)に埼玉県の川越に
お笑いライブにやってくるそうです。
・・・なぜここで急にこんなことを書くかというと、
くまきちのさるお知り合いが、そのライブの主催関係者でいらっしゃるそうで(!)、
その方に先日飲み会でお会いしたときに
「お客さんにたくさん来てもらえるように、ネットで宣伝してくれや!」
「・・・て言われたからにゃん子よろしく(;・ω・)」
っでぇぇぇぇぇぇぇ!?!?!?!
・・・・ああああアタシのブログなんて
びびびび微力すぎて
お役に立てないと思うんですガ!!!(:.;゚;Д;゚;.:)
・・でででででも恐れながら告知させていただきます!!
2011/06/26 (日) 爆笑バトルライブ ツアー2011 in 川越
【場所】川越市市民会館(埼玉県)
【時間】1回目 11:00開場/11:30開演
2回目 14:00開場/14:30開演
【チケット】3500円(全席指定) Pコード 411ー397
4/21(木)10:00より発売
【出演】サンドウィッチマン、ナイツ、響、U字工事、小島よしお、キャプテン渡辺、かもめんたる
http://grapecom.jp/talents/sandwichman/schedules/2387
ご存じのように、サンドウィッチマンのお二人は宮城県の出身で、
被災者のための義援金活動を行っておられます。東北魂義援金口座
ライブでも、義援金受付をされる予定のようです。
・・・しかしまさかくまきちのお知り合いが
主催関係者でサンドウィッチマンさんともお知り合いで
ライブの宣伝してくれよと頼まれることになろうとは
いやもう青天の霹靂と申しますか
びびびびびびっくりだよまだ信じられないんだが!!(:.;゚;Д;゚;.:)
ほんと人生何が起こるかわからんですねえほんとに!
とりあえずもちろん、私は観に行きます、くまきちも連れてきます!(笑)
アタシお笑いライブなんて観に行くの生まれて初めてだよ、うわあああ
サンドウィッチマンさんが生で見れるんだ、楽しみだなあ!!ドキドキ(*´艸`*)ドキドキ
所さんのシチュエーションがすごすぎます /東京都大田区と埼玉県越谷市で、DVD、実用書、ビジネス書、コミックセットなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
こんな本が入ってきました。
これ系の本は、思わず笑ってしまうネタが色々は入っていて
目を通すのがけっこう楽しいです。
でもゴロゴサーティーンという割に、中を見るとゴルゴは全然出てきませんでしたが、
なぜか所ジョージが大活躍でした(笑)
しかも所さん、ことごとく災難に遭っています!!・゜゜・(/∀\*)・゜゜・
苦しそうでツイてなくて気味の悪い梨持たされて憎んでてお金にも困っている所さん・・・
シチュエーションすごすぎます
今日は東京都大田区と埼玉県越谷市で、
DVD、実用書、ビジネス書、コミックセットなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
猫好きのハートわしづかみの納豆!その名も・・ /東京都目黒区、杉並区、埼玉県さいたま市岩槻、草加市で、ビジネス書、実用書、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、ゲーム攻略本、骨董の本、豆雛人形、写真集、DVD、ジャニーズカレンダーなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
今日久しぶりにスーパーに行ったのですが、
そういえばもう納豆は食べれるようになったのだろうかと思いながら
納豆コーナーに行ってみたらば、
・・・・・・・・・・・・・・・・・ハッッッッッッ!!!!!
にゃっとう・・・・ああ、何て甘美でかつ愛らしく魅惑的なネーミング、
ステキすぎるわスバラシすぎるわ! ハアハア(;;´д`)ハアハア
も・ち・ろ・ん、
明日の朝は久しぶりの納豆だ、ありがたやありがたや(人´∀`)
しかしあれですね、先日テレビで見たんですが、
しばらく都心でも納豆の品薄が続いていた大きな原因の一つは、
包装・パック会社の工場が被災した事による
容器の不足だったんだそうですね。
色々なところで震災の影響が出ているんだなあと感じます。
母が今パートをしているお弁当会社でも、
新幹線内のお弁当の需要が減ったり(観光客も出張する人も減ってしまった)、
野球場でのお弁当の需要も減ったり(ナイター自粛のため)など、
仕事がずいぶんと減っているようです。
そういう話を聞くと、こうやって今、毎日働いていられるだけでも
とてもありがたいことなのだなあと思います