くまねこ堂・妻のブログ
CD約4500枚怒濤の入荷! /東京都荒川区、千葉県船橋市、埼玉県和光市で、新品CD、新品DVD、ビジネス書、実用書、ドラッカー、7つの習慣、ビジョナリーカンパニー、ワンピース64巻セット、演歌、懐メロのCDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
DVD・約400枚(ほぼ全部新品!!)と、
CD・約4500枚(ほぼ全部新品!!)が入ってきましたーーーー!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
すっ、すごい・・・
私もかれこれ10年ほどこの仕事をやっておりますが、
この量でしかも新品ばかり(ほぼ)というのは初めてでございます、壮観です(; ・`д・´)ゴクリ
お売り下さったのは別に業者さんとかじゃなくて、一般のお客様です。
大切なコレクションをお譲りいただきまして誠にどうもありがとうございました、
大事にお取り扱いさせていただきます!
今日くまきちはまず東京都荒川区と千葉県船橋市で出張買取りで、
いったん店に戻ってきて上記のCDたちを
従業員みんなで大急ぎで車から降ろし、
すぐにまたくまきちは慌ただしく次のお宅へと去っていきました
3件目は埼玉県和光市でした。
11月の出張件数は41件でしたが、
11月~12月上旬にかけては買い取りのお問い合わせ自体は割と少なめで
のんびりペースでお仕事していたのですが、
12月中旬からまたお問い合わせがグッと増えてきまして(どうもありがとうございます!)、
当分またスーパーサイヤ人に変身して頑張りたいと思いマスッッ
いや別にいいんですけどねっ!!/東京都荒川区と埼玉県春日部市で、実用書、ビジネス書、単行本、はじめの一歩、のだめカンタービレ、青の祓魔師(あおのエクソシスト)などの全巻コミックセット、新品未開封DVDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信
とある本を読了。
ちなみにこの本は、2011/12/19現在アマゾンで1400円くらい、
ランキングは3桁だから出品すれば超即売れ
そんなわけで「読み終わったらすぐに売ろうっと(´∀`)♪」と、
ワタクシ、読んでいる時はソーッとソーッと丁寧に本を扱い、
その結果カバーも本体も帯もキレイなままを保ったまま読了いたしました(*´∀`)フウ-
そして、「面白かったからくまきちも読むといいよ」と渡して、
くまきちも読み始めたのですが・・・・
「あっ、やべっ、ページ折っちゃった ヾ(´ω`*)ゝ テヘッ」
「・・・。(;`´)」
「分厚くて読みづらいから、バキッって割っちゃったー ヾ(≧ω≦*)ゝ アハッ」
「キーッ!ヽ(メ゜Д゜)ノ」
「アッ。。。
ごはんつぶ、ついちゃった~~_ロ(。。;)m ゴシゴシ」
ウガーッ!! o(メ▼皿▼)====◯)`ν°)・;’.、
・・・まあ、本というものはそもそも読むためのですから、
いいんですけどね いいんですけどね いいんですけどねっ!!
( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
———————————————————–
今日は東京都荒川区と埼玉県春日部市で、実用書、ビジネス書、単行本、
はじめの一歩、のだめカンタービレ、青の祓魔師(あおのエクソシスト)などの全巻コミックセット、
新品未開封DVDなどお譲り頂きました、どうもありがとうございました。
昭和30年代グリコのおまけ色々 /東京都大田区、墨田区、江戸川区、台東区で、実用書、専門書、パソコン技術書、ビジネス書、DVD、拓銀のたくちゃん貯金箱などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
本日も大忙し!
今日は4件の出張買取り、東京都大田区、墨田区、江戸川区、台東区でした、
実用書、専門書、パソコン技術書、ビジネス書、DVD、
昭和20年代後半~昭和40年代前半くらいのグリコのおまけ、
ブリキのおもちゃ、拓銀のたくちゃん貯金箱などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
グリコのおまけ(その他いろいろ)に囲まれて、くまきちゴキゲンです(笑)
今横でせっせと整理しています。
グリコのおまけ、いくつかピックアップしてみましょう、
昭和30年代頃にタイムスリップ!
左から、トースター、テレビ、扇風機、ラジオ。
・・今の我々には何も特別な物ではないけれど、
昭和30年代は贅沢な高級品でした。
これで遊びながら、子どもたちは夢をふくらませていたかもしれませんね(^^)
動物ぽいのをピックアップ。
左から、メリーゴーランド、くま、うさぎ、ニワトリ(めんどり)。
今とは違い、当時は海外へ行くことは容易ではなかったことでしょう。
これを見ながら、外国を想像して心をはずませていたのでしょうか
でも左側は「PARIS」と横文字なのに、右側は「ドイツ」と思いっきり日本語なのが
ちょっと笑ってしまいました(笑)
はっ!この足跡は!! /東京都調布市で出張買取りでした。
カテゴリー/本・古本・古書
夕食後、後片付けをしようと台所に行くと、
「・・・・・・ハッ!
こっ、これはっ!(;゚ロ゚)」
きっと流しのゴミ受けからイイ匂いがしたんでしょうねぇ~(笑)
犯猫(はんにゃん)は、たぶんこのヒト
ごはん大好きシュガーくん、
お顔はとってもハンサムだけど、
・・・おにゃかがちょっと”たるーん”ですよーーー??(; ̄ー ̄)ザンネ-ン
———————————————————–
今日は東京都調布市で出張買取りでした、どうもありがとうございました。
幕末~明治の「狐の嫁入り」掛け軸 /埼玉県越谷市で2件と、千葉県市川市で出張買取りでした。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの
ステキな掛け軸が入ってきました(*´艸`*)
幕末~明治時代くらいの物と思われます。
箱書きによれば、題材は「狐の嫁入り(お参り?)」だそうですよ!!カワイイ-!!
タヌキのようにも見えるんだけど・・(笑)キツネなんだね。
駕籠に乗った、ピンクの着物を着ている女の子のキツネがお嫁さんなのね(^^)
立派な行列です、左側には金の仏像も見えます。
あまりの可愛さに、自分とこに飾りたいくらいです
でも掛け軸ってとっても大きくて・・・しかも普通の絵みたいに額に入れるわけじゃないから、
傷つけたりしたらこわいしなあ(´`)
ぜひいつか、こういう掛け軸がしっくりくるようなおうちに住みたいものですねえ。。。
(追記:ちょっと調べたんですが、地方によっては「狸の嫁入り」という言葉もあるようなので、
やっぱりタヌキかもしれないですねえ・・
箱書きが間違っているのかもしれません、いかにも後から作られた箱のようなので。)
———————————————————–
今日は埼玉県越谷市で2件と、千葉県市川市で出張買取りでした。
どうもありがとうございました!
世界の果てでも漫画描き(ヤマザキマリ)
カテゴリー/本・古本・古書最近の、私の大のお気に入りのマンガでございます
「世界の果てでも漫画描き」1巻はキューバ編、2巻はエジプト・シリア編です。
作者は「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリさん。
ヤマザキさんは大変ユニークというかダイナミックな経歴をお持ちでして、
———————————————————–
母親が札幌交響楽団に在籍していたため、幼少期を北海道で過ごす。
ミッションスクールに通っていた14歳の時、ドイツとフランスを一人旅する。
その時に出会ったイタリア人の陶芸家に招かれて17歳で渡伊、
フィレンツェの美術学校で油絵を学びながら11年間過ごす。
フィレンツェにおける留学生活は貧困を極めるものだったと本人のブログに書かれており、
漫画を描き始めたのも生活費を稼ぐためであった。
1996年にイタリア暮らしを綴ったエッセー漫画でデビュー。
同時期イタリアから一時帰国し、北海道大学及び札幌大学でイタリア語の講師を務める。
平行して北海道のローカルテレビでイタリア料理の紹介や旅行のレポーター、
ラジオパーソナリティなども務めていた。
上記のイタリア人陶芸家の孫と結婚し、中東やイタリアでの暮らしを経てポルトガルに暮らしていたが、
その後は夫の赴任先であるシカゴに転居している。
(ウィキペディアより)
———————————————————–
さらに、マンガから知ったことを追記いたしますと、
ご主人様は14歳(!)年下のイタリア人男性で、結婚を決めた時のご主人の年齢は21歳、
そしてヤマザキさんにはその時8歳になる息子さんが
いらっしゃったそうです(未婚の母だったそうです)。
そしてヤマザキさんは、小学校の時にお母さんに連れられて香港に行ったのを皮切りに、
その後海外を飛び回り、およそ30か国(!!)を訪れておられるそうです。
私がまずビックリしたのは、ヤマザキさんがわずか14歳の時に、
お母さんに「アタシが行けなくなったから、アナタ代わりに行ってきなさい」と
ヨーロッパ一人旅をさせられたというエピソードでした。
す、すごい・・!! まだ14歳の女の子に、海外に一人旅なんて
普通なかなかさせられませんよね!
でも「可愛い子には旅をさせろ」とはよく言ったもので、
ヤマザキさんは数々の得難い体験をし、たくましく(?)育っていかれたようです
そして上記にご紹介した2冊の本は、そんなヤマザキさんが
キューバやエジプト・シリアなどで経験したことが書かれているエッセイ漫画になっています。
将来は海外移住もアリだな~と思っている私にとって、
この2冊はほとんどバイブル的存在にもなっております(笑)
最も印象に残っているシーンは、例えばこちらです。
当時イタリアの大学に留学していたヤマザキさんが、キューバへボランティアをしに行きました。
当時、1990年代初頭のキューバは物資不足に陥っており、満足な食事も取ることができず、
人々の生活は大変貧しかったようです。
そんな中、ホームステイ先のおうちの子供(ミゲル君)に、ヤマザキさんはチョコレートをあげました。
その夜停電となり(この頃キューバでは、一日に何時間も節約目的の停電が行われていた)、
人々は広場に集まってダンスやおしゃべりに興じていました。
そんな人々を眺めていたヤマザキさんに、ミゲル君が声をかけます、
「ねえ、おなかすいてない?」
不況だと言っていても、世界的に見たら日本は本当に裕福な国です。
でも物質的には豊かでも、たとえばこんな記事もあり、
急増する20代の就職失敗自殺・生活苦自殺・失業自殺- 若者の死因トップが自殺なのは先進国で日本だけ
本当の幸せとはなんだろう、
そんなことをつい考えさせられてしまいます。
ばんにゃーい!(癒) /東京都千代田区と台東区で、演劇、演出、映画、評論、盆栽、山の本、台本、カメラ、お笑いDVD、DVDボックス、アニメDVD、ハンター×ハンター、カイジ(福本伸行)、銀魂、史上最強の弟子ケンイチなどのマンガセット、ゲームソフト(ニンテンドーDS)などお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫
シュガーくんの「ばんにゃーい」いただきましたー!(´∀`ノノ”☆
横でこの完全無防備な姿で熟睡されると、
こちらも何とも幸せな気分になれます
ほんとに爆睡してるなー(笑) ハッピーハッピー
———————————————————–
珍しく飲み会が3日連続で続いてしまいまして、いささかグロッキーなくまきち(笑)
(;´∀`) (;×ω×)ゼエゼエ
でも色々な方々とお話しできて楽しそうでした、
お誘いいただきましてどうもありがとうございました!
そうそう、飲み会の席で、かぴぱら堂さんに目録をいただいたそうなのですが、
どうやらうっかり会場に置き忘れてしまったようです誠に申し訳ございません
東武宇都宮百貨店で東部古書の市が12/27~1/5に開催されるそうです。
栃木周辺の本好きの皆様、年末年始はぜひこちらで楽しいひとときをお過ごしください!
———————————————————–
昨日は東京都小平市、千葉県市川市、
今日は東京都千代田区と台東区で、
専門書、演劇、演出、映画、評論、盆栽、山の本、台本、
カメラ、お笑いDVD、DVDボックス、アニメDVD、ゲームソフト(ニンテンドーDS)
ハンター×ハンター、カイジ(福本伸行)、銀魂、史上最強の弟子ケンイチなどのマンガセット
などお譲り頂きました、どうもありがとうございました!
猫ズと水入らずデー
カテゴリー/当店の癒しの看板猫
相変わらず華やかで元気いっぱいのもえ嬢!
しばらく猫ズの写真を載せておりませんでしたが、2匹とも変わらず元気ですよ~(^^)
今夜はくまきちが飲み会で遅くなるため、猫ズと水入らずでございます。
お夕食は一人鍋をしました、一人のときは大抵これです
冷蔵庫に残ったお野菜を片付けられるし、
賞味期限切れの物も遠慮なく入れられるし(笑)、
お野菜がたくさん食べられてヘルシーだし、
なんてったってラクチンだし!!
そんなわけで今日は一人おいしくキムチ鍋をいただいておりました、
あったまりましたー。
さ、シュガーくんも皆さんにご挨拶してくださいな
・・・おじいにゃん、
舌出てます、舌・・!(;-_-)
寒くなってきたため、電気ストーブの目の前を陣取ってぬくぬくしたがるシュガー氏。
・・・しかしご老猫(ろうにゃん)になってきたためか(現在12歳)、
それとも単にもともと にぶちん おっとり屋さん♪ なためか、
ストーブの前にいすぎてお腹の毛を焦がしてしまったという前科があるため
ストーブをつけているときは飼い主が気をつけてあげないとね!
・・今ふと横を見たら、
この一冊を読まずして横溝正史を語るなかれ!
カテゴリー/くまねこ堂通信
ああ、今日はダラダラしてしまったな。。。へ(=´Д`=)ゝ
ていうか横溝正史読み始めたら止まらなくなっちゃった、
せっかく短編集だからちょっとずつ読もうと思ってたのに(笑)
怪奇探偵小説傑作選〈2〉横溝正史集―面影双紙 (ちくま文庫)
面白かったわあ~
このゾクゾクっとする怖さと妖しさの魅力は、やはり横溝ワールドならではですね!
巻末の高木彬光の解説も、横溝正史への尊敬の念がひしひしと伝わってきて
読み応えがありました、解説も楽しめておトク感があります
その、高木彬光の、この本に向けての熱い言葉です。
「もとより、この集に収め得なかった、幾多の名作傑作は、なお少なしとはしないとはいえ、
この一冊を読まずして、横溝正史を語るなかれ、と、私は何の誇張も、お世辞もなく、
心からそう叫びたいのである」
———————————————————–
今日は、お客様をお迎えいたしました
アンツプレミアムを運営されているTPCの社長様と、
バリューブックスの社長様&社長の有能な右腕様、
3人のかたが遊びに来てくださいました!
うちは、倉庫のほうはともかく、事務所のほうはとっても狭くって(;-_-)
最後はなんだかみんなで ぎうぎう になってしまって申し訳なかったですが(大汗)
ゆっくりお話ができてとても楽しかったです!
今日はお忙しい中わざわざ足をお運びいただきまして
本当にどうもありがとうございました、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします
猫の絵マイギャラリー /東京都狛江市で、本やゲームソフト(ニンテンドーDS)などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信
賃貸物件だから気軽に釘を打つというわけにいかなくて、
引っ越してからずっと段ボール箱の中に眠りっぱなしになっていた絵たち・・・。
でも先日、壁の穴が目立たないフックという便利な物をようやく見つけまして、
やっと飾ることができました!
絵はいずれも大好きな吉沢深雪さんの猫の絵でございます
3日前に伺った個展で購入した新しい絵は、この2点!
2匹の猫ちゃんが楽しそうにマラカスを振っています、
見ているこちらまで陽気になるわと一目ぼれしました!
そしてもう一枚はこちら、たくさんのプレゼントを嬉しそうに運ぶ猫ちゃん
「ぶな~~」と鳴きそうな、ちょっとぶにゃーんな恰幅が、
これまた可愛いではありませんか(;´Д`)ハアハア
あ、ちなみに絵を飾っていたら、バイト嬢が
「この絵、ひょっとしてローズちゃんの本のかたですか?∑(゜∀゜)」
と知ってましたよ~!
壁にはまだ空きがあるので、少しずつ吉沢さんの絵をためていって、マイギャラリー
にするのがワタクシの夢です
今日も仕事が終わった後、早速眺めて癒されました。
どの絵も、本当に可愛くてステキです。。。(うっとり)
———————————————————–
———————————————————–
当店も協賛させていただいております、
「NPO法人 犬と猫のためのライフボート」さん主催の、
犬猫譲渡会 2011年12月以降のスケジュールです。
面会・譲渡会スケジュール
アニマルシェルターは都心からも電車で50分
12月18日(日) 犬猫
横浜市「ハウスクエア横浜」12月25日(日) 猫
大田区「大田区産業プラザ」1月15日(日) 猫
世田谷区「アンディカフェ世田谷区池尻」
参加には事前申し込みが必要です、
詳しくはこちら↓をクリック!
処分されるはずだった保健所等から引き取られ、
元気に人懐っこく育ったたくさんの子達が飼い主さんを待っています。
一匹でも多くのワンちゃん猫ちゃん達が、素敵な家族と出会って幸せになれますように!