古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

アタシはまだまだいけるわよ(猫談) /東京都北区、江戸川区、神奈川県川崎市、千葉県流山市で、本、DVD、蓄音器、万年筆、カメラ、古銭、銀製品、銀杯、貴金属などお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム当店の癒しの看板猫


人気ブログランキングへ  現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

今日店のほうでは、本棚や未入力在庫品などの移動を行っておりました。
本棚の数を増やす必要に迫られ、配置の工夫をして場所を作っていたのです。
ワタクシ自身は今日はお休みでしたので、従業員の皆様に指示だけだして
あとは全部やってもらっちゃいました、オホホホ。
先ほど見に行ったら、ずいぶんスッキリと整理されて
これならけっこう本棚を増やせそうです、皆さんアリガトウ

従業員さんの数が増えたおかげで、
ワタクシのほうは週1日か週2日、しっかりお休みできるようになりました、嬉しい・・。
今日は田中絹代の「西鶴一代女 [DVD]」(溝口健二監督/1952年)を見た後は、
お夕食の支度を始めるまで寝ておりました:zzz:

お休みの日はお昼寝をすることが多いです。
せっかくの自由時間がもったいないなあとも思うけど、
でも一番大切なのは一週間の疲れを取ることだと割り切れるようになりました。
疲れを取るにはなんといっても寝るのが一番!
おまけに2匹の猫ズが添い寝をしてくれるので、極上の癒しタイムにもなります、
私の手や足に、にくきうをピトッと乗せてくるんですよ、ハアハア

 

昨日は神奈川県川崎市と千葉県流山市で出張買取りで、
うち一件はお寺からのご依頼でした。どうもありがとうございました。
今日は東京都北区と江戸川区で出張買取りでした、
道中、首都高が大渋滞で移動がとても大変だったようです、
ρ(-ω-、)ヾ(゚▽゚;) お疲れ様!
ちなみに明日はテレビ局からのご依頼だそうです、ちょっとドキドキ♪

ブラックサンダーと猫&小説田中絹代

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム当店の癒しの看板猫


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

今日はオリンピックの凱旋パレードで、銀座が賑わっていたようですね。
そんな折り、くまきちが話題のこちらを買ってきてくれました(笑)

 

今この写真をアップして思ったのだが・・・

「ブラックサンダー」を主役に撮った写真のはずなのに、
もえにゃんのほうにピントが合ってしまうあたり、

アタシってばやっぱり生粋の猫バカね~~~ウフウフ  (=ω=;;)

———————————————————–

ただいま、「小説 田中絹代」(著:新藤兼人)を読了。
数日前に「花も嵐も―女優・田中絹代の生涯」(著:古川薫)を読んで感銘を受け、
次は「小説 田中絹代」を読んでみよう、アマゾンで買おうかなと思っていた矢先、
今日自分の店の本(ずいぶん前に買い取ってきた本)を整理していたら
ひょっこり出てきて、思わず笑ってしまいました。
いえ、今はアマゾンでたったの251円で買える本なんですけどね(笑)
でもこういう偶然の出会いって、なんとも嬉しいものなんですよね(^^)

自分のところに入ってきた商品をすべてチェックできるかというと全然そうではなくて、
時には毎日数千点単位で入ってくるわけで、
私の目を通る商品はそのうちのほんの一部。
今は仕分けも基本的にノータッチで(くまきちと、他の従業員様たちがやってくれる)、
アマゾン担当の私が把握できるのはアマゾンに出品する本だけ。
それは、買い取ってきた全体量からしたらほんの一部でしかないのです(;^^)

だからきっと自分が読みたい本ももっと入ってきてるんだろうけど、
たくさんスルーしてしまっているんだろうなあ・・・:| と残念に思うのですが、
まあしょうがないわねえー、全体量が多すぎるもの(苦笑)

今日偶然見つけた「小説 田中絹代」も良かったです。
すごい人生だなあと思います・・どん底の貧しい幼少時代から大スターへと駆け上がり、
様々な逆風と戦いながら厳しい映画界で孤軍奮闘し、
まさに映画に、女優業にすべてを捧げた人生。
今は世の中がとても豊かですし、女性も職業の選択肢は山ほどありますから、
もうこんな女優さんが現れるのは物理的に難しいだろうなあ・・。

 

腹の立つ店員と遭遇したら・・? /東京都葛飾区、埼玉県草加市、千葉県野田市で、宇宙兄弟、ワンピース、土竜の唄、任天堂DS、ディズニーDVD、ブルーレイ、ニンテンドーWii、ビジネス書1000冊、実用書、ライトノベルなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

今日は3件の出張買取りで(東京都葛飾区、埼玉県草加市、千葉県野田市)、
3件合わせてですが、本だけでもまたまた2000冊以上入ってきました
その他、DVDやゲームソフト、CDなどもあります。
さてさて、あっという間に倉庫がまたぎゅむぎゅむになってきたぞーーー
ファイトファイト!:body_stretch::ase1:

あ、ちなみに今日の3件中、2件はリピーター様だったそうです、
どうもありがとうございます!

———————————————————–

余談ですが。
先ほど近所のコンビニに行ったらですねえ、
レジの店員がすっごく感じが悪くてですねえ:kaminari:

このコンビニ、昼間の店員さん達(おじちゃん・おばちゃん)はとても感じがいいのに
夜の店員になるとグッと質が下がってしまうので、
なるべく夜は行かないようにしているのですが、
先ほど急いでにんじんを買わなくちゃいけなくて(笑)
行っちゃったら案の定だったわけで。

その店員は派手なマニキュアをした若い女性で、
「いらっしゃいませ」も言わなければ、値段を読み上げることもせず、
レシートも渡そうとしない、「ありがとうございました」をきちんと言う気もナッシング:kaminari:

ああ、ここにもし武闘派くまきちが一緒に居てくれたら、
ガツンとひと言言ってくれるのになあ・・
などと思いながら一人ぷりぷりしながら帰ったのですが。。。

こういうとき、ワタクシが取り出すのが
小池龍之介氏の「ブッダにならう 苦しまない練習」という本です。
ここでは、「電車の中で携帯電話を使って話している人を見て、ムカついてしまった場合」を
例に挙げて説明しています。

———————————————————–

(抜粋)

業の仕組みがわかってくると、嫌なことを見たり聞いたりしても、
むやみに腹を立てずに済むようになります。
なぜなら、電車内で電話をしている人は、勝手にその人の悪業を積んでいるのです。

その人だって、車内で電話をすれば他の人が迷惑に思うだろうということは
分かっているにもかかわらず、「でも、いいでしょ?」と自分の都合の方を優先しています。
そういう傲慢な思考を心の中でこねくり回して、自己正当化しているのです。

しかしながら、そういう行為は非常に強い緊張感を心に生じさせ、
嫌な感情の余波を心に刻み込んでいます。
結果的に、その人は車内で電話をしていることによって、その悪業が原因になって、
後で必ずそれなりに報いを受けざるを得ないのです。

ところが、こちらがその人に対し「むかつくッ」と思ってしまったら、
「むかつくッ」と思った怒りが自分の悪業になってしまい、後で自分が報いを受ける。
嫌なことをしている人に心の中で噛み付くことによって、結果的に損をしてしまいます。

すなわち、悪業を積んでいる人がやがて勝手に報いを受けるのに
任せておけば良いのですから、自分はせめて悪業を積まぬよう、
自分の中に欲望や怒りが働いているかいないかを
きちんとチェックすることが賢明と申せましょう。

(「ブッダにならう 苦しまない練習」より)

———————————————————–

・・・ワタクシは未熟者ゆえ、
なかなかこのようにうまくはできないのですけれども:cry:
でもたとえば仕事やマナーがなってない他人を見て、
心の中で怒ってしまえば怒ってしまうだけ、結局自分が損だなーーと(苦笑)
「怒る」というのは大体において強烈なマイナスのエネルギーですもんね、
それは自分の心身を蝕んでしまうだけなので、
そんなことのために自分が損してしまうのはもったいないわよね、
うん!

もえ嬢のつぶやき /東京都世田谷区で、哲学書、思想、宗教書、専門書、人文書、写真集、アート、美術書などの本や、DVDなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃ世田谷区ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム当店の癒しの看板猫


人気ブログランキングへ   現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

 

 

もえ嬢も、だらりんだらりん(*´エ`*)

 

今日は仕事中に急にお腹が痛くなって、
家に帰るなり布団を敷いてバタンキュー :kero1:

一時間くらい寝たのと、正露丸が効いたのでしょうか、
起きたころにはだいぶお腹もラクになっていたけれど。
このところしばらく、お腹や胃のあたりがチクチクしていたんだよな:|

・・・おやつの食べ過ぎかな:mrgreen:

暑いとただでさえ体力を消耗しやすいですし、食には気をつけないとね

———————————————————–

今日は東京都世田谷区で、
哲学書、思想、宗教書、専門書、人文書、写真集、アート、美術書などの本や、DVDなど
お譲り頂きました。どうもありがとうございました。

お顔のシミを増やさないためにぃぃぃ

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在3位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

「免疫力を高める眠り方」という本を読んでいたんですけれども。

———————————————————–

<寝不足がつくるシミやソバカス> (ギャァァァァーーー(゜Д゜))

肌の再生サイクルは28日。健康に生活をしていれば、28日ごとに細胞は新しく、
つやつやの新しい肌が生まれているのです。
しかし、生活リズムが乱れ寝不足になると、再生が思うように進まず、
古い細胞が残ってしまいます。
その結果、肌がぼろぼろになるだけなく、体の内側からもどんどん老化が進んでしまうのです。

紫外線によって体内に生成される「メラニン色素」という言葉を聞いたことはありませんか?
新陳代謝が活発ならば、生成されたメラニン色素は、垢として排出されます。
しかし、新陳代謝が悪くなってくると、
排出しきれないメラニン色素が
体内に残ってしまいます。これが、シミやソバカスです。

メラトニンや成長ホルモンには新陳代謝を活発にされる働きがあります。
メラトニンの分泌量が減ってしまうと、新陳代謝の昨日は弱まってしまい、
肌も再生されにくくなります。

しかし、安心してください。メラトニンは、きちんとした睡眠によって確実に増やすことができます。
メラトニンをつくり出すコツは、生活のリズムをつくること。
生活が不規則になると、体が混乱します。

毎日同じ時間に眠りにつくことは、非常に大切なことです。脳は睡眠をとる時間になると、
メラトニンを分泌します。本来は、体内時計に分泌の時間がセットされているのです。
通常では、午後8時から9時にかけて分泌が始まります。しかし、不規則な生活で
睡眠に入る時間がまちまちになると、脳は混乱をきたし、体内時計が狂ってきます。
すると、夜になっても眠くならないようになってしまうのです。

理想を言えば、夜10時から睡眠をとるのがベスト。
その理由は、先述したとおりです。
(人間の成長や細胞の再生を促す成長ホルモンが、主に睡眠中に分泌され、
 午後10時から午前2時にかけてもっとも活発に分泌されるため)
たとえ眠れなくても、その時間に布団で横になる習慣をつけていくと
体内時計がリセットされ、メラトニンがきちんと分泌されるようになります。

(中略)

そうして、深い睡眠を重ねていくとあなたは老化をしなくなります。
睡眠によって、新しい細胞に生まれ変わっていけば、
体の内側から、あなたはどんどん若返っていくのです。
質の高い睡眠を実践していくと、朝起きたら赤ちゃんのようなツルツルの肌の
美肌美人に生まれ変わっているということも、決して夢ではありません。
(「免疫力を高める眠り方」より抜粋)

———————————————————–

そうなのよねーー、健康にも、そしてお顔にシミを増やさないためにも(汗)
午後10時から午前2時は寝たほうがいいってずっとわかっちゃいるんだけどねーー
でも実践するのは現実的にはやっぱり難しい・・・:ga-n:

またこの本の中では、7時間半の睡眠がベストだと書かれています。
午後10時に寝て7時間半眠ったとしたら、
・・・起きるのは午前5時半かあぁぁ・・・:naku:ムリポー

今日も2000冊 /東京都港区三田と、江戸川区と、千葉県市川市で、講談社学術文庫、実用書、ムック本、写真集、ビジネス書、演劇、映画、音楽、芸術書、専門書などの本や、貴金属、ゴルフの景品、ゴルフの商品、銀製品、トロフィー、優勝カップ、銀杯、銀のスプーンなどお譲り頂きました。

カテゴリー/港区遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在3位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

ううーむ、運動不足だ・・・(;;-_-)

それは常日頃からの課題だったので休日はなるべく歩き回るようにしてたんだけど、
最近日中があまりに暑かったことと、
近ごろ古い邦画にハマっていて休日は好んでDVDを見ていたため、
また運動不足を激しく感じるわあ、
くまきちにお腹のお肉をつままれるわあ!
せめて室内で腕立て伏せとか腹筋くらいせねばなあ・・・(ため息)

いっぽうくまきちは相変わらず暑い中でも走り回っています、
昨日は東京都港区三田と江戸川区で、
今日は千葉県市川市で出張買取りでした。

今日も各地で猛暑日だったようですが、
今日も約2000冊の買い取り、
しかも現場はエレベーターなしの4階だったそうでございます:ase1:
でもハイエース2台+男性3人がかりで行ったので
けっこうすぐに作業は終わったようですが、
この猛暑ですからスポーツドリンクを飲む量もハンパなかったとか:oogle:
お客様にも差し入れの飲みものをいただいたそうで、どうもありがとうございます!

まだなかなか涼しくなりませんが・・・
8月も半分を過ぎましたし、猛暑もきっともうしばらくの辛抱ですね、
フレーフレー!:ase1:

あ、そうそう。
昨日の港区の買い取りは私も一緒に行ったのですが、
帰りしなに車の中からなんだか気になる洋館を見かけまして、
車を停めてもらって降りて見てみたところ、
ジョサイア・コンドルの建築物でした!!

大正2年に建てられた、「綱町三井倶楽部 本館」だそうです。

ルネサンス様式を基調とした宮殿造りの館は、ベランダの張り出しはバロック、
中央ドームの吹き抜けはピザンチンと様々な建築様式が見事に調和。
また、コンドル博士が外観とのバランスを考えて設計した
本館前に広がる純英国風の西洋庭園も心潤す美しさです。
正面入った処の1、2階吹き抜けホールとステンドグラスをはめたドーム天井、
階段の構成や各室の優雅な室内装飾等に見るべきものが多く、
ジョサイア・コンドル博士の後期作品の中でも傑出したものです。(
綱町三井倶楽部HPより)

うわあああああ、めちゃめちゃ見てみたいんですけどおおおおお!!(叫)
・・・・でも残念ながら、こちらは三井グループの完全会員制倶楽部だそうで、
部外者は中に入ることが出来ません・・・・
ああああ、現存する数少ない貴重なコンドルの建築物、
中に入ってこの目で見てみたいなあ、
三井グループにお知り合いでもできないかなあ!:kaoemoji1: ムリムリ!

 

昨日と今日で、講談社学術文庫、実用書、ムック本、写真集、ビジネス書、
演劇、映画、音楽、芸術書、専門書などの本や、貴金属、
ゴルフの景品、ゴルフの商品、銀製品、トロフィー、優勝カップ、銀杯、銀のスプーンなど
お譲り頂きました、どうもありがとうございました。

書込でCD-BOXゲット(笑) /東京都杉並区と埼玉県蕨市で、DVD-BOX、ムック本、絶版書などお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム杉並区


人気ブログランキングへ   現在3位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

マリア・カラスの52枚組CD-BOXが入ってきたよぉ~(^ω^)」
「うわ~~お!!ヽ(≧∀≦)ノ」

 

表紙はトラヴィアータですね、美しい・・・(*´∀`)ウットリ
52枚組、25のオペラ全曲盤が入っております。

外箱を開けると、4つの箱に分かれていて、

 

さらに中のケースの一つ一つにもカラスのポートレートが写っています、
ファンにはたまらんですね!:wa-i:

この中に収録されているのは私だいたい持ってるんですけれども。
いいなー、箱も素敵だし、これ欲しいなあ~~
と思いつつ状態をチェックしていると、

 

 

「解説書にボールペン書込キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 」

「気が付かなかったーーー!! 。・゚・(ノω`)・゚・。」

 

というわけでしょうがないなあ、
これは私がもらっといてあげるね!(人´∀`)ウフフフ (TωT)ド‐ゾド‐ゾ!


「Maria Callas – 25 Complete Operas」
あらまあ、輸入盤とはいえ
52枚も入っているのに5000円代で買えちゃうのか、安いなあ!(汗)

しかしあれですね、ちょっと調べてみたら、マリア・カラスのCD-BOXって
色々あるんだなあ!:cat_5:
「103枚組」とかありますよ、すごい・・・!:ase1:

 


Callas Complete Recordings(70枚組)


30 Complete Operas(64枚組)


マリア・カラス コンプリート・ライヴ・オペラ・コレクション (103枚組)


the great diva edition MARIA CALLAS 26CD SET(26枚組)

わあ・・・重複していない貴重な録音も色々あるようですし、
ファンならどれも欲しくなっちゃいますねえ!!

英国人写真家の見た明治日本 /東京都杉並区で出張買取りでした。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム杉並区


人気ブログランキングへ   現在3位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

こちらの本を読んでいます。
「英国人写真家の見た明治日本~この世の楽園・日本」
ハーバート・G・ポンティング著、長岡祥三訳/講談社学術文庫

著者のハーバート・G・ポンティング氏はスコット南極探検隊にも同行した写真家で、
世界中を旅し、中でもことのほか日本を愛し「この世の楽園」と讃えたのだそうです。

昔の日本を旅した外国人による「日本旅行記」は色々と読みましたが、
その中でもこのポンティング氏の著書は日本に対する優しい愛情にあふれており、
文章も上品で美しいです。
写真家ならではの、当時の写真も多数掲載されており、貴重です。
京都や阿蘇山・浅間山・富士山、鎌倉や江ノ島などの観光地の様子や人々の様子、
日本の女性たち(すごい褒めっぷりです!笑)、そして日本の美術品や工芸品についても
熱く語られています。

こちらは、京都の名工、黒田氏(青銅の象嵌師)の家を訪ねたときのエピソードです。

———————————————————–

彼の家を三度目に訪問したとき、彼はこう言った。
「あなたは私の仕事のことをほんとうにお知りになりたいようですね。
 では、これからお教えいたしましょう。大抵の外国人は青銅細工のことを
 知っていると思っていますが、ほんとうにそれについて知識を持っている人は
 ほんのわずかしかいません。多くの外国人に私の一番良い作品を見せるのは、
 報いのない仕事です。というのは、ある作品がそれとそっくり同じに見える他の作品に比べて、
 何故値段が四倍も五倍もするのか、彼らには理解できないからです。
 教育のある日本人でさえ、美術品の蒐集家でないかぎり、
 日本の美術について何の知識も持っていません」(本文より)

———————————————————–

そして、黒田氏は近くの棚に行き、注意深く慎重に考えた揚げ句、
たくさんの箱の中から一つを選び出し、その中から青銅の飾り板を取り出して
ポンティング氏に見せ、尋ねました。
「さて、これをどう思いますか?」
ポンティング氏はその飾り板を注意深く調べ、黒田氏に答えました。
「私が今まで訪れたどこの店でも、その図柄においても細工においても、
 これほど美しい品物を見たことがないです」と。
すると、黒田氏の答えはこうでした。

———————————————————–

「私がその品物をどう思っているか、分かりますか?
 今ご覧になっているのは、単なるがらくたに過ぎません。日本の蒐集家は二度とそれを
 見向きもしないでしょう。では、目の利く日本人が上等の品物だという物をお目にかけましょう」
(本文より)

———————————————————–

そういって黒田氏はもう一つの箱を開けて、同じような大きさの飾り板を取り出し、
ポンティング氏に手渡しました。

———————————————————–

両方の作品を並べて、よく観察してみると、それだけでも良い勉強になった。
片方の作品は確かに美しかったが、もう一方の作品は比較にならないほど美しかった。
両者の間には、手造りのカット・グラスと型押しのカット・グラスほどの相違があった。
この違いは最初ちょっと見ただけでは分からないが、細かく調べてみるとはじめて、
大変な技巧と莫大な労力が片方には費やされ、もう一方にはそれが欠けていることに
気がつくのである。二枚目の飾り板の値段は三十ポンドで、最初に見た飾り板の
四倍近い値段であった。嵌め込んだ金や銀の厚みが厚く、青銅の品質も一段と上等であったが、
値段の高いのは、主としてこれだけの細工をするのに費やされた技術であった。(本文より)

———————————————————–

ここで、私は女優の高峰秀子さんが著書「わが渡世日記」の中で書いている、
「(自分は)絵でも陶器でもいきなり「良いものばかり見ちまえ」という方法をとってきた。
  「良いもの」を見ておけば、自然に「悪いもの」が分かるはずだ」
という言葉を思い浮かべました。
音楽でも美術でも骨董でも、その他きっとどんなジャンルでも一緒だと思うのですが、
 「見極めることのできる目」を持ちたいと思ったら、
やはり「悪いもの」をどんなにたくさん見ても意味が無くて、
「良いもの」を吟味して見ることが最良の早道なんだろうなあと思います。


『精巧な細工の施された刀の鍔(つば)』 (「英国人写真家の見た明治日本」より)

最後に、当時の日本の一級の工芸品が、
海外でどれほど驚きの目で見られたかということがわかるエピソードをご紹介したいと思います。
ポンティング氏は「S・駒井」という鉄の象嵌職人が作ったシガレット・ケースを持っていて、
彼がこのシガレット・ケースをスペインで最も有名な象嵌細工の工房に
持って行ったときのお話です。

———————————————————–

この美しい日本の工芸品は、いくら見ていても決して見飽きないほどであったが、
私がその真価をほんとうに認識したのは、スペインで最も有名な象嵌細工の工房として
知られているトレドの大きな刀剣製造所を訪問してからのことである。
ある日私は象嵌細工をしている部屋に入っていって、ケースを取り出し、
職人の長の机の上にそれを置いた。その男は驚きの叫び声を上げてそれを手に取り、
一目見るや否や、一言も言わずにそれを持って、もう一つの部屋に入っていった。

五分後に彼は五、六人の他の男たちを連れて戻ってきた。彼らは方々の部門の長であった。
この熟練した職人たちは、半時間ほど拡大鏡でケースを微に入り際に入り調べ上げて、
溜息をつきながら今までこれほどの品物を見たことがない、意匠の美しさにおいても
仕上げの完璧なことにおいても、これに匹敵するような技術を持った者は
スペインには一人もいないと言った。その日以来、この美しいシガレット・ケースは
私にとってなお一層貴重な品物となった。それはその価値に対する私の評価が
間違っていなかったことが、ヨーロッパの最高の専門家によって確認されたからである。
(本文より)

2000冊の9割以上に紙カバーが(笑) /神奈川県横浜市港北区菊名と、東京都小金井市で、クラシックCD、ジャズCD、マイルス・デイヴィス、マリア・カラス、オペラ、DVD、DVD-BOX、経済学、パソコン実用書、専門書、事典、辞典、文学、ミステリー、推理小説、探偵小説などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

今日くまきちは、神奈川県横浜市港北区菊名と東京都小金井市で出張買取りでした。
お盆シーズンに突入し、先週の金曜日あたりから道路が混み混みで、
移動も大変なようです  :track: :ase1:

1件目は2000冊とちょっと多めだったので、
アルバイトさん(♂)を一人連れてのお客様宅に向かいました。
持ち主様は大切に保管されていたのでしょう、
蔵書の9割以上に新刊書店の紙カバーが付けられておりまして(汗)
まずは紙カバーを外す作業から始まったそうです。

でも紙カバーを外すと裸本(函やカバーが無い)だった~という本もちらほらあり、
後でお客様に「ここにカバーがありました~」とカバーだけごそっと渡されて
「うわー、さっき中身どっかにあったな~ 。・゚・(ノω`)・゚・。」なんてことも(笑)
エアコンの無い暑いお部屋で、2階での作業ということもあり、
本を下に降ろすのも含め、なかなか大変な作業だったようです。

今日は2件目の買い取り予約が入っていたこともあり、
今日はひとまず全体の約半分、ハイエース一杯分だけ買い取りさせていただき、
残りはまた明日取りに行くことになりました。
明日は同時進行でもう一件買い取りもあるので、ついに
緑ちゃんと紺ちゃん(2012/8/2参照)が
一緒に活躍する日がやってきましたー!!(*´∀`ノノ”☆

 

明日も朝から忙しくなるなあ~~:ase1:
がんばるぜよ!

本日はクラシックCD、ジャズCD、マイルス・デイヴィス、マリア・カラス、オペラ、
DVD、DVD-BOX、経済学、パソコン実用書、専門書、事典、辞典、文学、ミステリー、
推理小説、探偵小説などの本をお譲り頂きました、どうもありがとうございました。

日本映画史上の大女優・田中絹代 その孤独な晩年 /東京都港区赤坂で出張買取りでした。

カテゴリー/港区遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

2012/8/1に「山田五十鈴も高峰秀子も怖がった、大女優栗島すみ子」という記事を
書きましたが、その時に取り上げた成瀬巳喜男監督の「流れる」(昭和31年)を見てみました。

 

東京下町の芸者置屋では、表面の華やかさとは裏腹に、それぞれの女たちの
せちがらい世界が繰り広げられていた……。
花柳界に生きる女たちの姿を、成瀬巳喜男監督が淡々と、そして冷徹に描いた秀作。
原作は幸田文の同名小説。語り部は住み込み女中役の田中絹代で、女将に山田五十鈴、
その娘に高峰秀子、芸者役に杉村春子、岡田茉莉子など、さらには日本映画草創期の大スター、
栗島すみ子の久々の銀幕復帰と、そうそうたる女優たちの競演ではあるが、
そうした白粉の匂い濃厚な女たちの世界観を極めながらも、妙に派手にすることは避け、
むしろ抑えた演技で一貫させながらそれぞれの魅力や哀しみ、はかなさなどを
巧みに醸し出していくあたりは、やはり成瀬演出の真骨頂ともいえるだろう。(的田也寸志)

映画自体も、そして実力ある大女優さんたちの競演も大変見ごたえがあり、
素晴らしかったです!
そして私はこの映画で、日本映画史上に名高いかの有名な田中絹代さんを
初めて見たのであります。
田中さんは当時47歳で、しかも控えめな女中さんという役どころなので
なんの派手さもなく地味なのに、画面に現れた途端すぐに目が釘付けになってしまいました。
優しく穏やかで、品が良く、誠実で情深い女性を見事に体現しており、
その姿はいつの時代でも我々日本人が郷愁を感じてしまう
理想の「お母さん」像のような気が致します。

その演技力と魅力にすっかりファンになってしまい、
さっそく田中さん主演の映画DVDを新たに3つゲットしました。
(2本はアマゾンで購入、1本は買い取りでゲット!(笑))
次の休みに見るのが楽しみです!

———————————————————–

そして、山田風太郎の「人間臨終図鑑(全3巻)」を読んでいたら、
ちょうど田中絹代さんのことも書かれていたので読んだのですが、
・・・日本映画史を代表する大女優でありながら、
最後は孤独で寂しい晩年を過ごされたようで、心が痛みました・・。

(以下は「人間臨終図鑑2」(山田風太郎・徳間書店)より)

「ああ倉本さん、倉本さん!ほめられましたよ、ほめられました!
みなさん感激して下さいまして田中の電話は鳴りっ放し!
みなさんインテリア(ママ)の方々で-」(倉本聰『さらば、テレビジョン』)

65歳の田中絹代は昭和49年の映画「サンダカン八番娼館」、テレビ「りんりんと」で、
鬼気せまる演技を見せ、観客を感動させた。「りんりんと」が放映された翌朝、
脚本家の倉本聰が電話すると、田中絹代のさけび声が聞こえた。

昭和51年のNHK連続ドラマ「雲のじゅうたん」に彼女はナレーターとして出演したが、
その途中9月ごろ愛猫のエサを買いに鎌倉駅前のデパートにいったとき、
足がよろめいて転んだ。それ以来吐き気や頭痛を訴えはじめ、
自宅で横になっていることが多くなったが、不調をおして「雲のじゅうたん」
総集編のナレーションも無事録音した。

その年の11月末、日本テレビ「前略おふくろ様」の撮影で倉本が立ち会ったとき、
しかし田中絹代はすでに異常を呈していた。倉本は書く。

「その日の仕事はめちゃくちゃだった。辛いことだが田中さんは
もうセリフを云うことが出来なくなっていた。しかし田中さんはよくしゃべり、
よく笑った。いや、正確に云ってしまうなら、異常に、と表現すべきだろう。
田中さんは明らかに精神の均衡を失っていた。何でもないことにプッと吹き出し、
かと思うと急にギュッと口を閉じ、更に突然すさまじい口調で人の悪口を
次から次へ云った。麹町から代々木の稽古場へ一緒の車で向かう中でも、
田中さんは1人激しくはしゃぎ、激しく怒り、そして笑った。

僕は田中さんに懸命に合わせながら、どうしてこんな田中さんを
(テレビに)引っ張り出すようなことをしたのか、錯乱の中で後悔していた。
田中さんの背に手を廻して鎮めよう鎮めようとさすりながら、熱い塊を必死に抑えた。
田中さんの身体は異常に小さく、僕の腕の中にすっぽり入った。(中略)
激しい神経的躁状態が田中さんの内部からほとばしっていた。『あいつは何だ』とか、
『あのヘタ監督が』とか凄まじい表現が機関銃のように田中さんの口から奔走り出た。」

暮の27日、彼女はついに本郷順天堂病院に連れてゆかれ、翌52年1月に入院した。
彼女自身は聞かされなかったが、病名は脳腫瘍であった。

入院後の2月ごろ、つきそいの映画監督小林正樹につぶやいたことがあった。
「セリフをしゃべらず、じっと動かないでつとまる役はないかしら」小林は答えた。
「それはできますよ。セリフがなくても動かなくても、名女優は名女優です」
むろん小林は、絹代のことを考えていたのだ。

自分の病名を知らず、早くよくなろうとして彼女は、うなぎやアナゴを必死で食べた。
しかし3月にはいって彼女は、箸を使うことが出来なくなり、手で食べはじめた。
しかし、それでも田中絹代らしく、それはいかにも可愛らしかった。

厠にも立てなくなると、おしめをあてがわれたが、17歳のときから付き人をしている
仲摩篤美が手をのばして具合をたしかめようとすると、首をふっていやだといった。
その一方で仲摩の手で毎日顔にクリームをぬらせた。

倉本は記す。
「ただ1つ書いておきたいことは、その時田中さんに全く金がなかったことである。
鎌倉の家と、三崎に建てかけて中座したままの別荘はあったが、
田中さんには使える金がなかった。それどころか借金を抱えていた。
入院費すら全くなかった。抵当に入っていた鎌倉の家すら、
放置すれば人手に渡るところであった」

「田中さんは恐らく三崎の家に、最後の夢を注いでいらしたのだと思う。
だが、不幸にも資金が続かなかった。九分通り出来上がったその家は、
ここ2、3年放置されていた。それでも田中さんは時折少しずつ、
気に入った電気器具や小さな家具を買い、三崎のその家に運び込んでいた。
未完成の家の中に、それらの品が、店の包装のままちょこんと置かれていた。
(中略)いずれにしても日本映画界を代表するスターの、
これが最後の夢だったのかと思った。そしてその家へ恐らく一度も、
足を踏み入れずに果てられるであろう田中さんの口惜しさを思った」

いったい、半世紀にわたり一代の名女優として彼女が稼いで来た莫大なギャラは
どこへ行ってしまったのか。

「田中さんの病室を最後に訪ねたのは、あれは2月の何日だったろうか。
田中さんは既に口がきけなかった。それでも壁のレリーフ(51年度の
芸術祭最優秀賞として彼女主演の『幻の町』が文部大臣から受賞した盾のレリーフ)
を指さし、そして必死に笑おうとされた。でもその笑いはすぐに涙に変わった。
田中さんは自分の袖をまくってみせた。何か仰ったが、ききとれなかった。
その二の腕のあまりの細さに僕は何も云えなかった。田中さんは自分のその腕の細さを
窓の光にかざすようにし、永いことじっと見つめておられた」

最後には眼も見えなくなった。痰がつまって苦しむので、のどに穴をあけた。

3月21日午後2時15分、彼女は順天堂病院で息をひきとった。

口がきけるうち、従弟にあたる監督の小林正樹にいった最後の言葉は
「桜の咲くころは、きっと鎌倉の家へ帰ってお花見するからね」という言葉であった。

やはり映画監督の中村登はいう。
「お通夜のとき、小林正樹さんが言いました。
『とても良い顔をしています。見てやって下さい』白布を拡げた時の絹代さんは、
60年という修羅場を女ひとりで戦い抜いて来たとは見えない安らかな顔でした。
不覚の涙がこぼれました」

その翌日の夕方、倉本ははじめて田中の鎌倉の家を訪れた。
「-その部屋はひどく寒かった。寒いのに暖房の設備が殆どなかった。
寒い上にやたらに暗かった。(中略)洋間に続く四畳半があり、
そこに小さな置きごたつがあった。こたつのすぐ脇に電話があったので、
田中さんはいつもここにいたンだなと判った。古びたテレビが1台あったが、
驚いたことにそれは白黒テレビだった。それがたったの1台きりだった」

40年間田中につきそい、彼女がボディさんと呼んでいた老優隼信吉は
べろべろに酔い、泣くように話しかけた。
「先生ごらんよ、ここにいたんだよ、田中絹代はいつも独りでね。
俺がたまに来るとこの暗い部屋で、こたつに当たって頭かかえてンだ。
両手でこうやってさ、電気もつけずにさ、田中絹代はいつも独りで、
頭抱えて坐ってたンだ。え、判りますか。天下の田中絹代がですよ!
頭抱えて坐ってるんですよ!」(倉本聰『さらば、テレビジョン』)

築地本願寺の葬儀には、しかしカッポウ着姿といったおばさんたちをふくめ
ファン2000人が集まり、みな焼香台の上に100円玉を置いていった。
ああ、これこそファンが、昭和期最大の映画女優田中絹代に捧げた
最高の勲章ではあるまいか。-この金は遺骨とともに墓地に埋葬された。

死後に「楢山節考」と「愛染かつら」が再上映された。
映画が終わると劇場内には期せずして万雷の拍手が起り、いつまでも鳴りやまなかった。

「人間臨終図鑑2」(山田風太郎・徳間書店)

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP