古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

夏の夜長のミステリーマンガ /神奈川県横浜市戸塚区と、埼玉県さいたま市中央区で、SF、文学、異端幻想文学、デザイン、美術、アート、専門書、ムック本、ゲームソフト(ニンテンドーDS、ゲームボーイアドバンス)、切手、テレホンカードなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

夏の夜長のミステリー。
最近読んだ、レトロ感あふれるミステリー系マンガを、いくつかご紹介します。

 

「幇間探偵しゃろく1~2」 青木朋 (著)、上季一郎 (著)/小学館

あらすじ:時代は昭和初期。東京向島の華やかな花柳界を舞台に繰り広げられる、
本格ミステリー漫画が満を持して登場!
日本橋の大商店「和田宗」の次男坊・宗次郎は、“仕事よりも遊び”の毎日を送っているが、
その座敷遊びで知り合ったのが幇間の舎六。この男、幇間のくせに大酒飲みで、
気に入らない客には怒鳴りつけたりする鼻つまみ者だった。
だが、その実この舎六は天才的な頭脳の持ち主で、向島を舞台に起こる難事件を
次々と解決していく! 昭和版「ホームズ&ワトソン」よろしく、舎六と宗次郎の2人が大活躍する。

 

「江戸川乱歩異人館1~4」山口譲司 (著)、 江戸川乱歩 (原著)/集英社

言わずと知れた江戸川乱歩の名作の数々を、漫画化したものです。
「少年探偵シリーズ」など少年向けのジュヴナイルではなく、
大人向けに書かれた本来の乱歩ワールドが流麗な絵で妖しく展開されています。
・・グロいシーンもございますのでお子さんにはお勧めいたしませんが(;^^)
大人が読んで背筋がゾワッとする、夏の夜に合っているかもしれません。

 


「幽麗塔1~3」乃木坂太郎(著)/小学館

あらすじ:時は昭和29年、舞台は神戸。ニートの天野は、幽霊塔と呼ばれる時計塔で、
白い何者かに襲われ死の寸前、謎の美青年・テツオに救われる。
テツオは曰く「幽霊塔の財宝探しを手伝えば、金も名誉も手に入る」。
しかしテツオの正体は、男を装う女であり、その名も偽名であった・・・・・・・・

黒岩涙香の「幽霊塔」がもとになっていますが、
原作とはストーリー展開がまったく違っていますので
別の作品として楽しむことが出来ます。

けっこう話の展開に予想がつかないというか、
次から次へと飛び出す登場人物やエピソードが2転3転、謎が謎を呼びます。
3巻も気になるところで終わっています、
次の巻ではいったいどういう方向に話が進むのでしょうか。
(あ、こちらもグロいシーンがございますので、大人向けです(;^^))

———————————————————–
今日は神奈川県横浜市戸塚区と埼玉県さいたま市中央区で、
SF、文学、異端幻想文学、デザイン、美術、アート、専門書、ムック本、
ゲームソフト(ニンテンドーDS、ゲームボーイアドバンス)、切手、テレホンカードなど
お譲り頂きました、どうもありがとうございました。

このまがまがしきは、美味ドラゴンフルーツ /東京都江戸川区で出張買取りでした。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ   現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

最近、ドラゴンフルーツにハマっています(*´艸`*)

去年台湾に行った時にホテルのウェルカムフルーツに用意されていて、
それで食べたのが最初です。

これがドラゴンフルーツだ!

 

 

この、まがまがしいともいえる強烈な色とフォルムも好きです(笑)

切ると中はこんな感じ。

 

 

食感はキウイに似ています、
小さな種がたくさん入っていて、黒ゴマちっくでおいしい。
派手な外見のイメージとは裏腹に、中身の味はとてもあっさりさっぱり、薄味です。
主な効用として、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、
貧血予防、がん予防があるそうですよ。(ドラゴンフルーツの栄養と効能

ちなみにくまきちは、「味が薄すぎて・・・(´・ω・`)」とイマイチのようなので、
好き嫌いがわかれる果物かもしれませんけど、私はめっちゃ好きやわーー!:heart:
最近の日本の果物って、甘くするための品種改良を繰り返しているので、
全体的に甘すぎる気がするのよね(´・_・`)
果物って、昔はこんなに甘くなかったはず・・・
甘すぎると結局体にも良くないしね、
だから自分はこういう味を求めているのかもしれません。

・・・ただ、うちの近所のスーパーでは売っていないので、
ちょっと遠方に行かないと買えないのよね~、残念:|

セミの抜け殻に夏を思う /千葉県市川市で出張買取りでした。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ   現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

くまきちが、出先からパソコンに送ってきた写真です。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

 

 

うおう、セミの抜け殻!!(゚∀゚屮)屮
夏らしいですなあ~~

ちなみに背中に見える白い糸のようなものは、「気管(呼吸器官)」なのだそうですよ、
へえ~知らなかった!

ちなみにワタクシ、子どもの頃は虫が大好きでした。
カブトムシやクワガタ、スズムシ等に心ときめかせ、
夏はセミの抜け殻を集めるのも大好きでした。

でも小学生のある日、「えーー、女の子なのに虫が好きなのお~!?」
みたいな反応をされ、さらに虫を怖がってキャーキャー言う女子たちを見て、

「あ・・・・女の子って、虫を怖がらなきゃいけないのね・・・・(゜―゜):ase1:

と気づき(?)、それ以来つとめて虫を怖がるふりをしていたら、
いつの間にか本当に虫が苦手になってしまいました・・・。

でも大人になってから、昆虫大好きなくまきちと出会い、
そして本当に嬉しそうに昆虫を愛でるくまきちを見ているうちに、
「ああ、自分を無理やり周りに合わせるんじゃなかったなあ」
「人の目なんて気にせず、虫を好きなままでいればよかったなあ」
と思ったのでございます。
自分の人生なんだもの、世間体や人の目を気にして自分の好きな事をやらないなんて、
馬鹿馬鹿しいなあと思うわけで:|

というわけで、もし昆虫好きの小さな女の子がいたら、
ぜひそのまま我が道を貫いてほしいなあ、と思うのでございます:wink:
自然と触れ合うのは心身にとっても良いことですし、
そして好きなことがたくさんあればあるほど、人生は楽しくなるものだと思いますから!

地獄だって文明開化 /埼玉県さいたま市大宮区で、実用書、専門書、医学書、心理学、バガボンド、スラムダンク、マンガセットなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ   現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

「明治漫画館」という本を、読みました。


「明治漫画館」編著:清水勲/講談社

幕末から明治時代にかけての漫画や風刺画が紹介されている本で、
当時の世相や熱気が感じられて面白いです。

まずは河鍋暁斎(かわなべきょうさい)から。
こちらは有名な絵ですが、やはり面白いのでご紹介させていただきます。


暁斎楽画「地獄の文明開化」 河鍋暁斎/明治7年

地獄にも文明開化運動がおこり、鬼たちが物騒なツノを抜かれ、金棒を処分され、
閻魔大王も洋服を着せられるといった図である。
ツノを抜かれた我身を鏡で見て苦笑している鬼がユーモラスである、
「暁斎楽画」シリーズは暁斎のマンガ作品の中の傑作である(解説より)

写真では残念ながらわかりづらいと思いますが、
鬼のツノの取り方も色々のようで、力任せに引っ張られている鬼、
のこぎりでギコギコやられている鬼、トンカチで叩かれている鬼など様々ですが、
鬼達がいずれも神妙な面持ちをしているのがなんとも可愛いです(笑)
そして閻魔様にシルクハットをお持ちしているお婆さん(奪衣婆?)の洋装ドレス姿も、
なんともシュールです。

もう一枚、河鍋暁斎です。


「貧乏神と福の神」河鍋暁斎/明治六年

福の神がとりついて栄える銀行(文明開化・資本主義体制への象徴)と
貧乏神がとりついて廃屋となった土蔵(旧体制の象徴)との対比によって、
新時代の到来が貧富の差をますます激しくしていることを描いている。(解説より)

 


喧噪なる都会生活「大阪滑稽新聞」明治43年3月15日号

おお・・明治の頃にはもうすでに都会の騒音問題があったのか。
こういうのを見ると、
今も昔も根本的には何も変わってないんだなあと思います(苦笑)

 

こちらの、日比谷公園も、今も昔も・・・なのでしょうか(笑)


(上)賑はえる日比谷公園
(日比谷公園は今も昔もデートの場)

日比谷公園の各入口に「人道」と署(しる)したる木標あり、
アヽ人道、人道、人道とは夫(そ)れ青春男女をして、
堕落の淵に導くべき道標の謂れか

(下)大学生の競争「滑稽界」明治40年12月1日号
(大学の運動会の見物人は夫選びの若い女性ばかり。)

大学生の競争(見物は女ばかりだ!!萬朝報) 

 

運動会の見物人は女性ばかりだったんですか?へえ~~
それにしても、見物人の女性たちのかぶりつきようが
妖怪っぽくて怖いんですけど・・:kaomoji3:

———————————————————–

埼玉県さいたま市大宮区で、
実用書、専門書、医学書、心理学、バガボンド、スラムダンク、マンガセットなど
お譲り頂きました。どうもありがとうございました。

オリンピック寝不足症候群 /千葉県松戸市で、DVD、洋画、邦画、名画、洋楽、邦楽、ロック、ジャズ、DVD-BOX、音楽DVD、CD、記念硬貨、腕時計などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

最近、出品数の割にはアマゾンが売れない気がするわ~~(´Д`)(当社比)

オリンピックとかワールドカップの時とかって、だいたいそうなのよね。
今もきっと皆さんオリンピックに夢中で、
本とかDVDとかCDとかいらないんだろうなあ~~┐(´-`)┌

くまきちもオリンピック中継に夢中で毎晩遅くまでテレビを見ているから、
このところすっかり寝不足ですもん。

アタシはすみません、興味が無いものでさっさと寝てしまうものですから、
アタシが寝た後くまきちはヘッドフォンをしてテレビを見てくれているのですが、
サッカーの試合とか見てて時折

 

「キターーーーー!!ヽ(゜ω゜)ノ」

 

「ヨッシャーーー!!ヽ(≧ω≦)ノ」

 

など興奮して思わず叫び声をあげてしまい、
その声でせっかく寝ていたのに目が覚めてしまったにゃん子さんに、

 

ゴゴゴゴゴゴ( 〇言〇)    ∑(`ω´;;/)/ キャーーー

 

と、どつかれたりしながらも、毎日眠い目をこすりながら
がんばって夜更かししているようでございます。
(普段のワタクシはかなり穏やかな気性の人間であると思いますが、
 寝ている所を起こされた時だけは
 怒髪が天を衝いてしまうの、うふっ(*´艸`*) ガクガク((((゜ω゜∥)))ブルブル 

さて、明日もがんばって入力せねばねーー
ここんとこあんまし売れないけどねーー(´Д`)(当社比)

———————————————————–

今日は千葉県松戸市で、
DVD、洋画、邦画、名画、洋楽、邦楽、ロック、ジャズ、DVD-BOX、音楽DVD、CD、
記念硬貨、腕時計などをお譲り頂きました、どうもありがとうございました。

ギブミーもふもふ!

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム当店の癒しの看板猫


人気ブログランキングへ  現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

癒されて下さいませ。
本日の猫ズ(*´エ`*)

 

 

 

ああああーーーー

可愛い~~仲良しさん~~(*´Д`)ハアハア

 

 

はあああああああああ 

ギブミー もふもふぅぅぅぅ!!⌒Y⌒Y⌒ヾ(;;´Д`)ノ ハアハア

 

今日もよく働きました・・・
ゆっくりモフってリラックス:kero1:

3代目くまねこ号がやってきました /千葉県習志野市で出張買取りでした。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

新しいハイエースがやってきました!:hakusyu:

初代のハイエースくまねこ号がきたのは、2007年12月のこと。
その後、2代目(右)がきて、
そして今回やってきたのは3代目(左)になります。

今まではハイエース1台でやってきましたが、
今年に入って運転免許を持つ従業員さんが5人に増えたこともあり、
これからは2台態勢でやってみようと思います。:track::dash: :track::dash:

男手も増え車も増え、これでかなり大きな買い取りが入っても
安心して対応できる態勢が整いました!

ちなみに、今までは車のことを「くまねこ号」と呼んでいたけれど、
2台になったから・・・

よし、呼び名は「こんちゃん」「みどりちゃん」だな!

 

こんちゃんも、みどりちゃんも、がんばって働いてね~~!! :wa-i:

———————————————————–

今日くまきちは、千葉県習志野市で出張買取りでした。
夏の猛暑の中の買い取りは、本当に大変です(汗)
今日は遺品整理のご依頼で、家まるごと系の買い取りだったため、
クーラーの無い中、家中を、屋根裏部屋まで見て回ったそうです。

とにかく夏の買い取りは体力勝負。
さすがに疲れた様子で、お夕食を食べたあと横になったら、
すぐに寝始めておりました。
熱中症等にならないよう水分はたっぷり取るように気をつけて、
がんばって猛暑を乗りきろう!:ase1:

山田五十鈴も高峰秀子も怖がった、大女優栗島すみ子 /千葉県浦安市で、専門書、学術書、パソコン本、技術書、画集、展覧会図録、美術書、CD、ゲームソフト、ニンテンドーDS、プレステ2、ゲームボーイ、スーパーファミコン、ニンテンドー64、外国コイン、外国切手などお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ   現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

「君美わしく 戦後日本映画女優賛」著:川本三郎/文藝春秋
という本を読みました。

 

戦後を中心に活躍した女優さんたちのインタビュー集です。
(高峰秀子、津島恵子、淡島千景、久我美子、八千草薫、岡田茉莉子、杉村春子、
 山本富士子、前田通子、新珠三千代、高千穂ひづる、二木てるみ、山田五十鈴、
 有馬稲子、司葉子、若尾文子、香川京子)

つい先ごろお亡くなりになった山田五十鈴さんの所を読んでいたら、
こんなくだりがあってへえ~と思いました。
成瀬巳喜男監督の「流れる」(昭和31年)で共演した女優、
栗島すみ子さんにまつわるお話です。
(栗島すみ子は日本映画黎明期の大女優で、お弟子さん13人(!)連れて
撮影所のなかを歩いていたそうです。)


(栗島すみ子)

 


(左:山田五十鈴、右:田中絹代)

———————————————————–

山田五十鈴:
ただひたすら怖かったです、栗島先生が。
あたしも田中(絹代)さんも怖くてしょうがないんですよ。
田中さんがとにかく尊敬するのは栗島さんでしょ。
朝、髪結いますでしょ、今みたいにかつらじゃなくて自毛で。
で、栗島先生が来ないうちにみんな髪結いさんに結ってもらおうと、
自然と朝が早くなる。田中さんが六時ころいらして、わたくしも負けじと五時ごろ行って。

杉村(春子)さんは、まあ舞台の大御所ですからちょっと遅くいらして。
高峰(秀子)さんは成城で近所ですから走ってきて、『あたし、先やってー』って。
それでみんなやってもらって、それぞれ部屋に帰ればいいのに
髪結いさんの部屋で車座になりましてね、朝ご飯をみんなで食べるの、
お弁当を持ってきて。そこへ栗島先生が入ってらっしゃるの。
『何してんのあんたたち』って。『ご飯どうしてここで食べるの?』
『いえ、あの、ちょっと、朝が早いもんですから』
『この頃の撮影ってそんなに早く来なくちゃなんないの』って」

(「君美わしく 戦後日本映画女優賛」より抜粋)

———————————————————–

山田五十鈴杉村春子田中絹代高峰秀子という、
のちに大女優となる錚々たるメンバーがこんなに怖がっていた栗島すみ子とは、
いったいどんな人だったのかしらん?8O と印象に残っていたのですが、
そうしたら昨日ご紹介した「大正 および大正人」昭和53年3月号に、
偶然にもこの栗島すみ子×菊池寛の過去の対談が再掲載されていたので、
早速興味津々で読みました。

———————————————————–

菊池:フアンからのラヴ・レターも盛に来ますか。
栗島:参りますわ。
菊池:日に何通位来ます?
栗島:平均一日三十通――その位参ります。
菊池:一々返事を出すんですか。
栗島:出したくは思ひますけれど、とてもね。大抵は署名した絵葉書を送つて呉れと
    云つてくるのですから、それには印刷した御礼状と絵葉書をお送りします。
菊池:中には心を動かされるやうな手紙もありますか。
栗島ございませんわ。

———————————————————–

にべもねえっ!!∑( ̄ロ ̄|||)

 

———————————————————–

菊池:あなたに恋して自殺したなんて云ふやうな事件はありませんか。
栗島:何時でしたか私の絵葉書を抱いて投身したとかつて新聞に出て居りましたが
    困りますよ実際ねえ、ほゝゝほ。

———————————————————–

キャーー今ならきっと

ネットで叩かれまくり発言!(σT∀T)σ

す、すごいわ・・・今ならたとえ大スターでも、
もっと殊勝な事を言わないと絶対批判されちゃいますよね:ase1:
こんな公の場でも言いたいことが言えて、正直うらやましいかも・・:lol::ase1:

あと、こんなことが語られていてちょっとびっくりしました。

———————————————————–

菊池:嫌なことは?
栗島:嫌なのは、常設館(映画館)へ出て御挨拶をする時です。
菊池:あれはいけませんね、御挨拶と云ふ名も不愉快だな。
栗島:ほんとに嫌でございます。以前井上さんと「噫無情」の芝居で大阪へ参りました時、
    無理に引張り出されまして、井上さんと東栄子さんと、私と三人でご挨拶に出ました、
    その時なんか、お客の拍手と拍手の切れ目に、私もう一寸で泣き出しさうになりました位、
    寂しくつて寂しくつてたまらない気が致しました。
    役の扮装で舞台へ出るのは、何でもございませんけれど、
    自分の意匠そのまゝで立つのは、たまりません。
    此の頃ではもう会社の方でも無理にと云ふやうなこともございませんが、
    もうほんとに御挨拶だけは、つくづく嫌でございます。

———————————————————–

今ではすっかり当たり前になっている舞台挨拶も、
当時はだいぶ様子が違っていたようですね8O
でも、簡単にお客さんに素顔を見せないからこそ、
簡単に手の届きそうな今の「スター」達とは異なる
「雲の上の大スター」という神秘的な存在が、
かつては成り立っていたのかもしれないなあと思います。

———————————————————–

今日は千葉県浦安市で、
専門書、学術書、パソコン本、技術書、画集、展覧会図録、美術書、CD、ゲームソフト、
ニンテンドーDS、プレステ2、ゲームボーイ、スーパーファミコン、ニンテンドー64、
外国コイン、外国切手などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。

水木しげるの「昭和のはなたれ小僧にもの申す」 /東京都千代田区有楽町と品川区荏原で、実用書、ビジネス書、自己啓発書、図録、美術書、マンガ、コミックセット、スラムダンク全巻、聖☆おにいさん、テルマエ・ロマエなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書千代田区骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ  現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

「大正 および大正人」という雑誌が入ってきました。
これは昭和53年3月号。

文字通り、大正生まれの人たちのための雑誌のようです、
世の中にはいろんな雑誌があるなあ:D

ぱらぱらと眺めていたら、「昭和のはなたれ小僧にもの申す」という
ちょっと挑発的なタイトルのコーナーがありまして、
その中には水木しげるさんの寄稿もありましたので
ご紹介しちゃいます。

———————————————————–
(抜粋)
昭和生まれというのは、なよなよして女性くさく、リクツをよくもてあそぶ。
大正生まれの者が、ゲンコツでなぐりたくなるような時でも、昭和生まれは、
あくまでも説得で事を解決しようとする。
まあ、この点は、随分変わったものだと感心してみているが、
やたらにどなったり、ゲンコをふりまわすのは大正人の悪いくせだろう。
たとえば、自動車事故なぞで、昭和生まれはわりに話合いでうまく、
とまではゆかないにしても、わりに平和的にやっている。
あれが、大正生まれの人の若い時だったら、
まずお互になぐり合いから始まるのではないかと思う。

特に戦中派は「撃ちてしやまん」という攻撃的な教育をうけてそだっているから、
大変なことだと思うが、その点、昭和生まれはおだやかだ。
昭和ヒトケタはどうか知らないがそれ以後の人は、みんな背が高くスマートだが、
がんばりというか、最後まで、やりぬく、といった精神が欠如しているような気がする。
物が豊かだから、どうころんでも餓死するという緊迫感がないせいでもあろう。

まあいずれにしても「昭和のはなたれ小僧にもの申す」をいった、
のどかな一文が書ける世の中だから、ありがたい世の中だといわねばならぬ。

ぼくは結婚がおそかったから、子供はまだ中学生だが、
二人の子供が成長するのをみる度に、戦争中はこんな子供を残して
一家の主人が戦争にゆき、簡単に死んだことを思うと、
そういうことをなんの奇異も感ぜずに命令する政府、
またそれをなんという残忍なことをするものだろうと思はなかった国民も、
今から思うと、なんとなく奇異な感じがする。
その点、昭和生まれの人は我々大正人より頼りになれるかもしれない。

———————————————————–

うわあ・・・昭和生まれがなよなよして女性くさいようなら、
昨今の「草食系男子」なんてどうなっちゃうんでしょうねえ(苦笑)
「がんばりというか、最後まで、やりぬく、といった精神が欠如しているような気がする。
物が豊かだから、どうころんでも餓死するという緊迫感がないせいでもあろう。」
このへんなんかも、平成の世にそのまま当てはまってしまいそうです。

しかし自動車事故などで「大正生まれの人の若い時だったら、
まずお互になぐり合いから始まるのではないかと思う。」
というのもすごいですね、昔の男の人はそんな感じだったのかしら8O
それが良いか悪いかはわかりませんが、
ただ、現代のとにかく「波風を立てないように・・・」「差しさわりのないように・・・」
とする風潮とは対照的で、
堂々と真っ向から対決する姿は清々しい気がいたします。

———————————————————–

今日は東京都千代田区有楽町と品川区荏原で、
実用書、ビジネス書、自己啓発書、図録、美術書、
マンガ、コミックセット、スラムダンク全巻、聖☆おにいさん、テルマエ・ロマエなど
お譲り頂きました。どうもありがとうございました。

高峰秀子、その壮絶なる人生

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

先日、女優・高峰秀子さんの映画DVDをご紹介しましたけれども(2012/7/26の記事)、
今日はさらに気合を入れて、高峰さんの名著「わたしの渡世日記」をご紹介したいと思います!

 


(写真は「不滅のスター高峰秀子のすべて」より)

素晴らしい美貌と、演技の才にも恵まれた大スター。
さぞや順風満帆のきらびやかな生活を送っていたのかと思いきや、
本の冒頭からその予想は見事に覆されます。

———————————————————–

私は鏡をのぞくとき、私がまだ少女のころ、「お前なんか人間じゃない、血塊だ」と
母にののしられたことを思い出して暗澹となることがある。
鏡に映る私は、人間の顔をしていても、実は赤紫色をしたグジャグジャの
血のかたまりなのかもしれないと思うと、なけなしの自信はもちろん、
生きてゆく張りさえ叩きつぶされるような、やりきれなさにおそわれる。
(「わたしの渡世日記」より)

———————————————————–

心ない母親(義母)との、生涯に渡っての凄まじい確執。
わずか5歳で子役デビューして以来昼も夜も働かされ、
その小さな両肩で、義母とその親族10人の生活を養わねばならなかったこと。
小学校にもほとんど行くことができず、撮影所やロケに出発するときに
担任の先生が駅に駆けつけて渡してくれた子供向けの雑誌のおかげで、
あやうく「文盲」をまぬがれたことなど、
その壮絶な半生は私の想像を遥かに超えるものでした。

また本の中には、邦画全盛期の監督や俳優、文豪や画家、学者や音楽家など、
高峰さんが関わりを持った錚々たるメンバーの逸話が随所に出てきます。
そしてその才気あふれる文章は読む者を飽きさせず、示唆に富んでいます。
一部を少しご紹介してみます。

———————————————————–

私は無学のせいか、こわいもの知らずで、「偉い人」を恐れない。
あちらがたまたま「偉い」だけで、こちらが「偉くない」だけで、
人間であることにかわりはないからである。(中略)
だいたい、エライとかエラクナイとかいうことは、他人が決めることで、
自分が決めることではない。私は女優という職業柄、ずいぶん大勢の人間を見てきたけれど、
人間は本当に偉くなってしまうと、もろもろの虚飾やゼイ肉が蒸発して、
地金だけが底光りしてくる。
私は不完全人間だから、どうしても完成された立派な人物にあこがれる。

———————————————————–

私はいつも、じぶんの人生を「おかげ人生」だと思い、今もそう思っている。
まず、映画俳優の仕事は画家や彫刻家と違って、一人では絶対にできない。
だれかがライトを当ててくれなければ、だれかがカメラをまわしてくれなければ、
私がいかに熱演しようとも画面には映らない。(中略)
人間は一人では生きることも死ぬこともできない哀れな動物だ、と私は思う。
自分一人で生きているつもりでも、実は数えきれぬほどの他人の世話になり、
他人のおかげで生かしてもらっているのだし、死んでから起き上がって
自分の墓にまで歩いて行って無事におさまるというわけにはいかないから、
死んだあとにも、やはり他人の世話になるのだ。
これが「おかげ人生」でなくてなんだろう?

———————————————————–

私は「自分のことは自分でする」ことに慣れている。長い映画生活の間には、
何度か「決断」を迫られる問題に出くわした。
そのたびに、私は貧しい脳みそをかきまわるようにして自分の方向を決めた。
結果は、成功もあり、失敗もあり、傷つき、泥にまみれ、数えきれぬほどの恥をかいてきた。
私は中国のことわざにある「昼のために夜がある」という言葉が好きだ。
苦労は苦労のためにするのではなく、明日という巧妙に向かっての下塗りだと思わなければ、
とてもじゃないが無数の「恥」をブラブラぶら下げて生きてなどゆけるものではない。

———————————————————–

本屋の棚には、ナントカ入門とかいう本がズラリと並んでいる。
茶の湯入門、習字入門、フランス語入門、陶磁器入門、というたぐいである。
私はそういう本を一冊も読んだことがない。基礎から入って徐々に奥深く勉強するという
ヒマがなかった、というのがその理由である。
だから、絵でも陶器でもいきなり「良いものばかり見ちまえ」という方法をとってきた。
「良いもの」を見ておけば、自然に「悪いもの」が分かるはずだという
乱暴な考えかたをしたのである。

———————————————————–

私がこの本を読んだときは、高峰秀子さんの映画を見たこともなければ顔すら知らず、
名前を聞いたことがあるという程度だったのですが、
夢中になって上下巻を読み進め、読み終わる頃にはすっかりファンになってしまいました。
そしてドキドキしながら実際に映画をDVDで観てみたら、なんと素敵なことか!

川口松太郎が「人生の指導書」と本書を絶賛したとおり、
一人の女性として、人間として、高峰さんの生き方からは学ぶべきところが数多くあり、
この本は私にとって大切なバイブルになりそうです。

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP