くまねこ堂・妻のブログ
くまきち勝手に大臣任命 /東京都江東区で出張買取りでした。
カテゴリー/本・古本・古書/くまねこ堂通信先日の記事でご紹介したこちらの本、
「男は3語であやつれる」伊東明/PHP文庫
この中にこんな楽しい記述がありましてね(´∀`)
———————————————————–
(中略)
あるお宅で、「お父さんが淹れるコーヒーはやっぱり違うわね、おいしいわね」
と言い続けていたら、家事などまったくしなかったお父さんが嬉々としてコーヒーを淹れるようになった、
というエピソードを聞きました。そこで奥さんは調子に乗り、
「お父さんは我が家のコーヒー部長ね!頼りにしてるわ!」と部長に任命したそうです(会社では係長)。
すると、お父さんはお客さんが来るたびに「オレ、部長だから」と喜んでコーヒーを淹れてくれているそうです。
部長として頼りにされているので、コーヒー豆の選定から、淹れ方、サービスに至るまで
すべて責任を持ち、お客様満足のためには手を抜けないのです。
男はいつまでも、頼られる存在でありたい。逆に、頼られないと寂しくなってしまいます。
(抜粋)
———————————————————–
なんとも微笑ましい話であります
楽しそうなので、うちでも早速実践してみることにしました(笑)
「くまきち、今日はパン焼き大臣ね!
パンをトースターで焼くという、大事なお仕事ですよ!(*´エ`*)」
「まかせとけ!ヽ(≧ω≦)ノ」
「今日はお刺身大臣ね!
お刺身をおいしく切るという、重要な役目ですよ!(*´エ`*)」
「ガッテンだ!ヽ(≧ω≦)ノ」
ちなみに元ネタはくまきちも知っているので、私の意図はダダ漏れなのですが(笑)
それでも「大臣」とか言われると、なんだかちょっぴり嬉しい気分になるのだそうです(´∀`)
「じゃあ今日は ゴミ捨て総理大臣 だ!ヽ(≧∀≦)ノ」
「えっ・・・・
・・・・さすがに総理大臣になっちゃうと
自分には荷が重いっていうか
自信が無いっていうか・・(∥゜ω゜)」
「そこはリアルに反応するの!?∑( ̄ロ ̄|||)」
まあなんにせよ、同じ頼みごとをするのでも、
相手が思わず聞き入れたくなっちゃうようなユーモラスな言い方をすると
お互いに楽しくなっていいよね、
やっぱり一緒に笑えることが一番です
この謎の物体は一体!?/東京都青梅市で、実用書、単行本、DVD、ゲームソフト(DS、Xbox360、PSP、PS2)、鋼の錬金術師、スティールボールラン、ジョジョの奇妙な冒険、夏目友人帳の全巻セットなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム今日からもう12月ですよー、今年もあと1か月で終わってしまいますよー!!
忙しくしているうちに、あっという間にお正月に突入してしまうんだろうな・・(汗)
突然ですが、クイズです。
この物体は、一体何でしょうか??(∥゜∀゜)オホホホホ
答えは・・・・
うっかり車の中に置きっぱなしにして
暑さでドロドロに溶けてしまった
「柿の種チョコ」でしたー!!(∥゜∀゜ノノ”☆
・・・でもワタクシ、合体して強くなった(?)「キング柿の種」も
ちゃんと食べておりますよ~~♪(´∀`)オホホホホホ
普通のサイズでは決して味わえない、このダイナミックな噛み心地!!
満足感あふれるボリューム感!!
これはこれでおいしゅうございます
ヽ( ̄~; ̄) ブァ-リブォ-リ! (∥―ω―)
———————————————————–
今日は東京都青梅市で出張買取でした。実用書、単行本、
DVD、ゲームソフト(DS、Xbox360、PSP、PS2)、
鋼の錬金術師、スティールボールラン、ジョジョの奇妙な冒険、夏目友人帳の全巻セットなど
お譲り頂きました、どうもありがとうございました!
天使の囀り(貴志祐介/角川ホラー文庫) /千葉県習志野市で出張買取りでした。
カテゴリー/くまねこ堂通信最近はビジネス書など実用書を読むことが多いため、
今日は脳をリラックスさせるべくフィクションを楽しむことにしました
———————————————————–
「天使の囀り(さえずり)」貴志祐介/角川ホラー文庫
あらすじ:北島早苗は、ホスピスで終末期医療に携わる精神科医。
恋人で作家の高梨は、病的な死恐怖症だったが、新聞社主催のアマゾン調査隊に参加してからは、
人格が異様な変容を見せ、あれほど怖れていた『死』に魅せられたように、自殺してしまう。
さらに、調査隊の他のメンバーも、次々と異常な方法で自殺を遂げていることがわかる。
アマゾンで、いったい何が起きたのか?高梨が死の直前に残した「天使の囀りが聞こえる」という言葉は、
何を意味するのか?前人未到の恐怖が、あなたを襲う。
———————————————————–
こっ、これは、
最初は単純に、超自然的なオカルトものなのかな?と思いながら読んでいたら、
おおなるほど、そういう話なのね、想像していたより現実的な展開になって
よけい怖いわーー!
あまりにグロい場面はダッシュで読み飛ばしてしまうのですが(苦笑)
それぞれの登場人物が抱えるトラウマやその背景もよく描かれていて、
人間ドラマとしても読み応えがありました。
ラストも心に残りました・・
母子感染で薬害エイズを患ってしまうという過酷の運命を背負った11歳の少年、
登場人物の中でも出番は少ないけれど、私は一番印象に残りました。
———————————————————–
今日くまきちは、千葉県習志野市で出張買取りでした。
今日のお客様は、以前買い取りに行ったことのある別のお客様からのご紹介でした。
ご紹介いただけるのは大変嬉しいことです、どうもありがとうございます!
男は3語であやつれる!?
カテゴリー/本・古本・古書
こちらの本を読んでみました(*´艸`*)
「男は3語であやつれる」伊東明/PHP文庫
・・・一見タイトルからすると、
おべっかを使って男性に媚びたりするのかな??などと思ってしまいそうですが(;^^)
中身を読んでみると、軽妙でユーモラスな文章ながら、
ちょっとした言葉や態度のコツで恋人やご主人との関係が良くなるよう、
心理学の見地からきちんと書かれている本だと思います。
面白かったですし、発見もあり、自分にまだまだ足りないなあと思うことも多々ありました。
少し抜粋して、ご紹介しましょう
———————————————————–
(抜粋)
男の心をつかもうと思ったら、とにかくプライドをくすぐること。これにつきます。
本書まるごと一冊、このテーマだけでもいいくらいです。
それほど、これは男性心理の基本中の基本なのです。
たとえば、男性ファッション誌を見ると、「できる男の必勝ノート術」「できる男はイタリア靴」など、
「できる」という言葉が目立ちますよね。
男は「できる男」と思われたいものなのです。「できる」という言葉が、砂漠のオアシスのように、
男の乾いたプライドを心地よく満たしていくからです。
それはなぜでしょうか。しつけ(難しく言うと社会的条件づけ)の要因が大きいのです。
男性は小さい頃から「人に負けるな、勝て、優秀であれ」としつけられていきます。
親からだけでなく、社会全体からそのようなメッセージを明快に・暗黙に受けるのです。
たとえば、男の子の遊びは、たいてい勝ち負けがつく種類のものだし、
マンガも『巨人の星』『ドラゴンボール』『スラムダンク』など、
「勝利」が大きな要素になっているものが多い。
それが女性とは大きく違うところです。女の子は、たとえばおままごとで
「どっちがいいママか決定戦」なんてやりませんよね。
そうやって幼い頃から「負けることは恥ずかしい、できない男は恥ずかしい」という
プライドが培われていくのです。つまらないことで競り合おうとしたり、
女性からするとどうでもいいようなことを知っているだけで威張ったりするのは、
そのプライドのなせるわざなのです。
だからこそ、プライドを傷つけられると、女性が想像する以上に落ち込んだり、怒ったりしてしまう。
逆に、プライドをくすぐられると、これまた女性が想像する以上に、喜んだり、
急にやさしくなったりするのです。
(抜粋)
———————————————————–
そしてその、男性が喜んだり急にやさしくなったりするという(笑)
プライドを上手にくすぐる言葉や態度が、
男性の心理を具体的にひも解きながら色々紹介されております。
なかなか面白いです。
・・読んでて思ったんだけど、これは女性ばかりなく男性が読んでも役に立つんじゃないかしら。
つまり男性が、例えば上司や同僚などの同性とうまくつきあう際にも、
役に立ちそうな気がしますよ
ライオンがじゃれてハッスル! /埼玉県三郷市で、本、CD、DVD-BOXなどお譲り頂きました。
カテゴリー/you tube/くまねこ堂通信
疲れたとき、可愛い動物たちの動画のハシゴをして癒されるワタクシの、
最近お気に入りの動画でございます(*´エ`*)
ライオンにサッカーボール与えると猫と変わらないな…(動画)/らばQ
ああ、本当に可愛い可愛い(;´Д`)ハアハア
おもちゃにじゃれている猫と、動きがまったく変わりません!
(かなりダイナミックだけど!)
ボールを追いかけるのに夢中になって、水にまで飛びこんじゃう姿に、
かなり萌え~~です(笑)
ああ、大きいネコ科動物を飼ってみたい、トラとかライオンとか!!
———————————————————–
今日は埼玉県三郷市で出張買取りでした。
遺品整理のご依頼で、本、CD、DVD-BOXなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
ご遺品の片付けに、お客様がとても大変そうだった様子で、
当店が少しでもお役に立てたとしたら誠に幸いです、
くまきちも、お疲れ様!
全身スリスリ攻撃!! /東京都小平市、狛江市、千葉県浦安市で、実用書、ビジネス書、専門書、経済学、美術書、美術評論、ちくま学芸文庫などの本、ワンピース、おおきく振りかぶって、もやしもん、よつばと、夏目友人帳などのマンガセット、コミックセット、備前焼、九谷焼、やきものなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの/当店の癒しの看板猫
ワタクシ、毎晩寝る前にストレッチするのが日課なのですが・・・
・・・相変わらず、毎回必ず妨害が入って大変なのでございます
もえにゃんの全身スリスリ攻撃~!!
で、
もうストレッチどころではありません、髪の毛もグシャグシャです シクシク・・
・・こうして毎晩、猫ズの「遊んで」攻撃にもめげず続けておるわけですが、
いやー、でもやっぱりストレッチはとても良いですね
気持ちが良いですし、体調管理に大いに役立ちます、夜もぐっすり眠れます。
普段なかなか運動ができないので、これだけは絶対続けようと思っています!
———————————————————–
今日は東京都小平市、狛江市、千葉県浦安市で、
実用書、ビジネス書、専門書、経済学、美術書、美術評論、ちくま文芸文庫、ワンピース、おおきく振りかぶって、もやしもん、よつばと!、夏目友人帳などのマンガセット、コミックセット、備前焼、九谷焼、やきものなどお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
ウルトラマンセブンDVDに癒されて /東京都江東区と新宿区で、専門書、実用書、思想哲学書、ビジネス書、広告デザイン、文学戦記、模型、プラモデル、諸星大二郎、楳図かずお、吉田戦車、藤子不二雄、絶版漫画などの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲームおや、久しぶりに1位ですねえ、どうもありがとうございます!∑(゚∀゚)
カウフマン効果かしら??(笑)
今日くまきちは、まず東京都江東区で出張買取りでした。
くまきちが「バイト君を連れていってよかった~(*≧ω≦)」と安堵したほど大量で、
しかも良書ばかり!!
これは仕分けするのも楽しくなっちゃいますねえ
そしてお客様は弊ブログの読者様とのこと、
とても嬉しいです、どうもありがとうございます!(*´艸`*)
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
その次は東京都新宿区。
こちらで買い取らせていただいた「ウルトラマンセブン」のDVD、
「やっぱり面白いなあ~~!(*´ω`) 」と、
くまきちが早速見て癒されております。
(ただいまワタクシ、「メトロン聖人、一緒に見ない!?(*゜ω゜)」と
熱く誘われております(笑))
どうもありがとうございました、
また機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします!
・・しかしグッと冷えてまいりました、
ていうか今までがあったかすぎたんだよね
今の場所に越してきたのは今年の3月のことでして
(忘れもしない・・越してきた直後に震災がありました)、
したがってこの職場で冬を越すのはこれが初めてであります。
パソコン作業をする事務所部分は暖房をきかせられますが、
倉庫部分は相当寒そうだなあ
いっぱい着込んで作業しないといけないな、
風邪にはくれぐれも気をつけないと!
貴公子ヨナス・カウフマン /東京都渋谷区、台東区、千葉県習志野市で、ビジネス書、実用書、学術書、推理小説、ミステリー、創元推理文庫、絶版文庫、旺文社文庫、初版本、書道、美術書などの本や、DVD、邦画DVD、郷土玩具などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲームところで、昨日「マネー・ボール」を観に行ったMOVIX昭島では、
「METライブビューイング」の上映劇場でした。
METライブビューイングとは、世界最高峰のオペラハウスの1つである
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場で上演されたオペラ公演を、
映画館で観られるというものです。
(日本の劇場で観られるのは実際の上演から数週間経ってからになりますが、
本国アメリカでは生中継で、そのままライブで観られるようです)
歌手たちの舞台裏での姿など、メイキング映像も観られるということで、
いいなあ行ってみたいなあ~、でも昭島じゃウチから遠いなあ~(;´д`)と思ったのですが、
今調べてみたら築地の東劇でもやっているのね、なんだ近いじゃんっ
よし、これはぜひ行ってみよう!!
ちなみにMOVIX昭島の売店でMET関連のグッズ(カレンダー、ポストカードなど)が
少し売られていたので、カウフマンのポストカードを買ってきました(*´艸`*)
ヨナス・カウフマン(1969~)はミュンヘン生まれのテノールで、
素晴らしい声と演技力、そして見ての通りのハンサムなルックスとスター性にも恵まれ
現在絶大な人気を誇っており、
「「天は二物を与えず」なんて嘘や!ビシッ( ゚д゚)っ))☆」というツッコミを
正に体現してくれる存在であります(笑)
ちなみに私はレトロ趣味がオペラ視聴にも反映されておりまして、
つい古い録音ばかり(20世紀初頭~1950年代くらい)を好んで聴いてしまうため、
正直最近の歌い手さんのことはほとんど知らないのです(;^^)
でもこのカウフマンをはじめ、実際に見たり聴いたりしてみると、
今の歌い手さんも素晴らしい人たちはたくさんいるのよね!
METライブビューイングの2011-2012スケジュールを見ると、
ああ、ドニゼッティの「アンナ・ボレーナ」が一番行きたかったけれども
もう終わってしまっている(><)
グノーの「ファウスト」、よし、これにぜひ行ってみよう、
「ファウスト」は私の大好きなオペラの1つです、しかもタイトルロールはカウフマンだわ(^^)
ああ、でもワーグナーも、マスネの「マノン」も観てみたいなあ・・
———————————————————–
今日は東京都渋谷区、台東区、千葉県習志野市で、
ビジネス書、実用書、学術書、推理小説、ミステリー、創元推理文庫、絶版文庫、旺文社文庫、
初版本、書道、美術書などの本や、DVD、邦画DVD、郷土玩具などお譲り頂きました。どうもありがとうございました。
「マネー・ボール」を観てきました /東京都府中市で、ビジネス書、実用書、単行本、聖☆おにいさん、ちくま文庫などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書今日は東京都府中市で出張買取りでした。
その後は、珍しくくまきちが「映画を観に行きたい!(*≧ω≦*)」というので、
そのままMOVIX昭島へと足を運びました。
ちなみにMOVIX昭島さんには以前から仕事でお世話になっておりまして、
担当のかたにもごあいさつ。
ときどき弊ブログも見て下さっているそうで、嬉しかったです、
どうもありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
映画は、ブラッド・ピット主演の「マネー・ボール」を観てきました、
以前からくまきちが観たがっていた映画です。
アメリカのプロ野球、メジャーリーグの貧乏球団(アスレチックス)を
独自の理論で常勝球団に育て上げた実在の男の半生を、
ブラッド・ピットが演じる感動的なヒューマンドラマ。
球団のゼネラルマネージャーが独自の理論である「マネーボール理論」を推し進め、
貧乏球団を常勝集団に生まれ変わらせていく過程を描く。
野球+マネービジネスということでいかにも男性好みの映画だと思いますが、
野球に詳しくない私が観ても十分楽しめました。
くまきちはとっても面白かったようです、良かったね!(*´∀`) (*≧ω≦*)ウフウフ
しかし野球界の内幕というのはかなりシビアなんですねえ、
人(選手)をまるで駒のようにお金で出し入れして、
トレードしたりスカウトしたりクビにしたり・・
最後のほうで、レッドソックスの偉い人が総括のようなセリフを言うのですが、
何事も、どんな世界でも、新しいことを始める人は周りに叩かれるのだよね、うんうん。
自分たちの既存の既得権益が脅かされるから、攻撃してくるのだと。
やはり男たるもの、周囲からビシバシ叩かれるくらいじゃないといけないんですよ、きっと!
怪しかろうがキモかろうが・・ /東京都北区と茨城県古河市で、医学書、専門書、実用書、画集、ムック本、単行本、コミックセット、スラムダンク全巻などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲームいつかお猿さんと一緒に温泉入れないかな~可愛いだろうなあぁ~(;´∀`)ハアハア (-ω-;)
ああ、温泉・・・・
先日長野で温泉に入れたばかりだというのに、
早くももうまた入りたいですよ・・・
あの、お風呂からあがった後のお肌のツルツルっぷりといったら、
女性にはたまらないですよね、本当に感動しちゃいますよねっ!
ああ、家のお風呂が温泉だったらいいのになあぁぁぁ~~~(;´Д`)
最近、くまきちが風邪の予防に毎日マスクをして寝ているのですが、
昨夜はそれプラス、
「目があったかくなるやつ、したいなあ(´ω`)」
「ああ、これね(´∀`)」
「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」
・・・おっさんマスクにパープルなドット柄は。。。
・・いえ、たとえ見た目が 怪しかろう が キモかろう が、
———————————————————–
今日は東京都北区と茨城県古河市で、
医学書、専門書、実用書、画集、ムック本、単行本、コミックセット、スラムダンク全巻
などお譲り頂きました、どうもありがとうございました。