古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

シン・ゴジラと属国民主主義論

カテゴリー/レジャー


人気ブログランキングへ

 

そういえば先月、大変久しぶりに映画館に映画を見に行きました。
前回映画館で映画を見たのはパンダ子(娘)がお腹の中にいる時でしたから、
もう3年も前のことになります。
(そのときは「名探偵コナン&ルパン」を見に行ったのですが、
上映中、パンダ子がお腹の中で激しく興奮していたのを思い出します(笑))

そして先月見たのはこちらです、「シン・ゴジラ」!
くまきち(夫)が
「知り合いが2人続けて勧めてくれたから行ってみようよ!(>ω<)」
と言うので一緒に見に行ったのですが、すごく良かったです!

ちなみにこの映画に関する私の事前の知識は、

「エヴァンゲリオンの庵野監督が作ったのね」
「昔CMで、電気ウナギイヌが『ハセガワさん:heart:』って言ってた人が主演なのね」

この2つだけでした(笑)

そんなわけで予備知識もないまま
てっきり「普通の娯楽映画なのかな?」と思いながら見始めて、
ゴジラが陸上に姿を現したときは
これがドカドカ攻撃とかされて倒されちゃうの??可哀想・・:naku:
などと思って内心いささかブルーになっていたのですが・・

段々とお話が進むにつれ、引き込まれる引き込まれる!
単純に娯楽映画としても十分楽しめると思いますが、
これほど随所に痛烈な皮肉や風刺が散りばめられている作品とは
想像だにしておらず、見終わった後は「すごい・・」と首を振るばかりでした。

そして細かいところまで凝りに凝った映像や音楽、
私にはよくわかりませんが様々な作品のオマージュも含まれているのでしょう、
見終わった後に一緒に見に行った人と
「あの場面はきっとこういう意味だよね!?」
「実はこのことを表現したかったんだよね!?」
など、解釈を巡って色々と話が盛り上がる映画ではないかと思います。

ところでエンドロールで野村萬斎さんの名前が出てきたのでビックリしました、
一体どこに出ていたの、全然気が付かなかった!!
そしてネットで調べたら二度ビックリ、なんとシン・ゴジラそのものを
演じておられたんですね!!:kaomoji2:
シン・ゴジラ役は野村萬斎だった 329人目のキャストが判明

————————————————————–

さて、「シン・ゴジラ」を見に行ったすぐ次の日にたまたま丸善に行ったら、
面出し&平積みされていたこちらの本が目に留まりました。
「シン・ゴジラ」の興奮も冷めやらぬまま、ちょうど映画のテーマにも通じそうだなあと
早速買って読んでみましたら、これがまた非常に興味深かったです。

「属国民主主義論」内田樹×白井聡/東洋経済

「シン・ゴジラ」で表していた(であろう)ことの背景を知る一助となり、
また例えば第3章の”コスパ化する民主主義と消費社会”、
第4章の”進行する日本社会の幼稚化”など、
今の日本社会が抱えている問題点が鋭く指摘されていて
深く考えさせられる本でした。
子供の屈託のない笑顔を見ながら、これから先の日本は、世界はどうなっていくのだろうと、
様々な懸念を感じざるを得ません。
「シン・ゴジラ」と併せて、こちらの本もぜひおすすめしたいです。

余談ですがこの本を読んでから、たまたま店に内田樹さんの本が
まとめて入荷したため、育児の合間を縫って読み進めております。
とても面白く、必死で眠い目をこすってでもどんどん読みたくなります!

猫ズ17歳になりました&猫のステキ藍染め

カテゴリー/当店の癒しの看板猫くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ

 

くまきち(夫)が、お知り合いの同業者様から

「ステキな物をいただいたよー!(*´ω`*)」

ということで、ご紹介させていただきます!

さすが骨董屋さんが下さっただけあって、藍染めでしょうか、
古色味わいのあるステキな猫グッズでございます :neko::hoshi1: 

まずは、コースターと思われます、5枚セット。

写真撮影をしていると、早速猫ズがやってきました!
古いもの独特の香りが気になるのか、2匹でしきりにくんくん嗅(か)いでおりましたが、
まんざらでもない様子。なので、

シュガーくんに手ぬぐいをかけてみました、やはりまったく動じません:roll:
手ぬぐいの、貫禄のある猫さんも実に味わいがありますね、
ポーズにはほんのり色気すら感じます(笑)

もえにゃんも参加です!

こちらの図柄は、すらっと伸びたシッポにしなやかな歩き姿。
どの作品にもそれぞれ、猫特有の姿態の魅力がよく切り取られておりますね。
T様、素敵な猫藍染をどうもありがとうございました、
大切にさせていただきます!

もえにゃんとシュガーくんは、今月で17歳になりました。
17年・・・そんなに長い年月を一緒に過ごしてきたのだと、改めて感慨を深めます。
パンダ子(娘)が生まれた時は大丈夫かな、うまくやっていけるかなと心配しましたが、
猫ズはずっと上手に同居してくれています、感謝に堪えません。
これからも、一緒に元気いっぱい過ごそうね、どうぞよろしくね!

アンパンマンミュージアムで、やなせさんの歌詞に思いを馳せる

カテゴリー/育児・子供レジャーくまねこ堂通信


人気ブログランキングへ

 

先日、アンパンマンが大好きなパンダ子(娘・2歳)が
かねてから行きたがっていた
横浜アンパンマンこども&モールミュージアム」に行ってきました!

この日は雨の平日、しかも台風が迫っているいうことで
てっきり空いてるんじゃないかと思って行ったのですが、
混んでいてビックリしました、すごい人気ですねえ:shock:

場内は、とても細かい所まで様々なしかけや工夫が凝らされていて
想像以上のクオリティ!
これはもう、アンパンマンファンには楽しくてたまらないでしょうねえ(^^)

パンダ子も、アンパンマン号やバイキンUFOに乗り込んでご満悦、
場内を走り回って、楽しみまくっておりました。

 

おやつに食べたパンも、よくできてます!

 

子供用の美容室もあったので、パンダ子美容室デビュー!:hakusyu:
大好きなドキンちゃんに乗って、前髪だけ切ってもらいました。

 

17時を過ぎたあたりだったでしょうか、場内のお客さんが急激に減ってきました。
いよいよ台風が近づいて大雨になってきたため、
皆さん帰宅の途についた模様です、、、:ame: 

でも私共はそのままねばり、最後の30分くらいはほとんど貸切状態に!!
パンダ子はすごい勢いで走り回り、「虹のすべりだい」も一体何回滑ったのでしょうか(笑)
たーーっぷり遊ぶことが出来ました:b_body_jump:

そして18時の閉館時間を迎え、この時点で出口付近にいたお客さんは
うちの家族ともう一家族だけ。
「楽しかったねー!」と言いながら出口を出ようとしたその時!

係のお姉さん「今、外のショーから戻ってきたんですよ~!」

なんとバイキンマンとドキンちゃんが来て、パンダ子と握手してくれました!
そしてさらに、

係のお姉さん「もうちょっと待ってて!ひょっとして・・!?」

え、もしかして・・・!?

キ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  :hoshi1: 

 

アンパンマンだ、キャーーーー!!!
そしてパンダ子をハグしてくれました!!

(注:羽交い絞めではありません、ハグです!!)
(注:アンパンマンがぬれているのは雨です、汗ではありません!!)

いや~~~最後の最後に思わぬサプライズ、私まで興奮してしまいました:oops::hoshi1:
結局この日パンダ子は、アンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃん・
食パンマン・カレーパンマンに握手をしてもらえることができました、
はからずもずいぶん握手していただけたね、よかったね!

 

おみやげに、こちらの一冊を買ってきました。

「みんなでてあそび アンパンマンとうたっておどろう」やなせ たかし(著)、岡崎 裕美(監修)、 フレーベル館

付属DVDはCGアニメで、アンパンマンをはじめキャラクターたちが踊っていて
とても可愛いです!
本には踊りの振り付けが丁寧に載っており、歌もすべて楽譜になっていて
大変わかりやすくて助かります。(楽譜読んだのずいぶん久しぶりだ・・(笑))

アンパンマンソングの数々は、大人になった今聴いても、
というより大人になった今だからこそ、心に染み込むような気がします。
励まされたり勇気をもらえたり、ふと気づくと口づさみながら
自分を奮い立たせたりしています。
(2011年の震災の時に、被災地で一番多く歌われた歌は
アンパンマンのテーマソングだったということです。)

弟を特攻隊で亡くし、自身も24歳で中国に出征して苛酷な経験をしたやなせたかしさん。
やなせさんが歌詞に乗せた思いに思いを馳せながら、
これからもずっと歌い継がれていってほしいなあと思います。
アンパンマンに託した夢 ~人間・やなせたかし~クローズアップ現代

いやそれは絵本ではなく・・

カテゴリー/育児・子供くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ

 

パンダ子(娘・2歳5か月)が 「これ、読んで:hoshi1::epuron:

と、くまきち(夫)のところにこの本を持ってきたそうです。

 


「本当は怖い昭和30年代 〜ALWAYS地獄の三丁目〜」鉄人社

どうやら、絵本だと思ったらしいです・・・(∥´∀`)HAHAHA
本棚には、私たち夫婦の本も、パンダ子の本も一緒にささっているので、
こういうことは往々にして起こり得ます。

ちなみにこの本、以前にゃん母(60代後半)が遊びにきたときに
「あ~そうだったそうだった」「こんな感じだったわ~」
などと頷きながら読んでいたので、信憑性あるのかもしれません(;^^)

 

クワガタくんの思い出

カテゴリー/育児・子供くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ

この夏の思い出。
先々月、7月の初めのことです。
くまきち(夫)が、1匹のクワガタを家に持ち帰ってきました。
虫捕りが好きなくまきちですが、普段はすぐに逃がしてあげるのに、なぜ・・:shock:

「今日、市場の後に、みんなで牛丼を食べに行ったんよ。
 食べ終わって牛丼屋を出たら、店頭のライトの所にこれ(クワガタ)がいてね。
 捕まえてみたら、前足の一本が半分欠けてて・・
 多分、このまま放っといたらすぐ死んじゃうから、連れてきちゃった(´ω`):ase1:

というわけで、クワガタくんはうちの子になりました(^‐^)

ノコギリクワガタです、ツノのギザギザがとてもかっこいいです。

うちに来た時は弱っていて元気がなかったのですが、
くまきちがせっせとお世話した甲斐があったのでしょうか、
みるみるうちに元気になり、部屋を走り回っておりました:hakusyu:

 

しかし1週間前、クワガタくんは急に元気がなくなってしまいました。
つい前日まで、いつものように活発に走り回っていたのに・・・。
その日は丸一日、ほとんど動かずにうずくまり、
触覚のようなものだけをそよそよと揺らしていましたが、
次の朝起きた時にはもう動かなくなっていました。

パンダ子にはまだ「死」という意味がちゃんとわかっていないのですが、
クワガタくんを埋めたところを通ると、
「クワガタ、ここにいるね」と指を指してつぶやきます。
2ヶ月ちょっとの短いおつきあいだったけど、私たち家族を楽しませてくれて、
クワガタくん本当にありがとう。

クワガタくんが生きていたときに、こちらの絵本を買いました。
登場人物は、コクワガタ、ヒラタクワガタ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、オオクワガタ
などです、とても可愛くて楽しい絵本です。
この本を見る度に、きっと思い出すね。

「くわがたのがたくん(かわいいむしのえほん)」高家博成・仲川道子/童心社

パンダ子もすっかり気に入ってくれたので、
同じ作者さんのこちらの本と紙芝居も買ってみましたが、
いずれも好評でよく読んでとせがまれます。

「紙芝居:だんごむしのころちゃん(だいすき!ちいさないきもの)」高家博成/童心社
「ざりがにのあかくん(かわいいいきもののえほん)」高家博成・仲川道子/童心社

他にも、虫や小動物が主人公の絵本をたくさん出されているようです。
少しずつ揃えていこうかな(^-^) 

パンダ子通信:2歳5か月、やっぱり般若が好き!

カテゴリー/遺品整理骨董品・古いもの育児・子供能楽くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ

大変にご無沙汰しております:oops::ase1:

おかげさまで元気にやっております、パンダ子(娘)は2歳5か月になりました。

最近、クレヨンでぬりぬりするのが楽しそうなので、
初めて子供用の「ぬりえ」の本を買ってみました。
「好きなように塗っていいんだよ(*^^*)」と言って渡したら、

 

迷わず黒いクレヨンを取り出し、一心不乱に塗りつぶしはじめるパンダ子・・・

あの~ちょっと恐いんですが:kaomoji3:

ま、まあ、本人の好きなようにやらせるのが一番ですから、ええ:ase1:

———————————————————–

パンダ子はお店に入ってくる骨董品にいつも興味津々なので、
積極的に触れさせております。

 

こちらのネズミさんの縁頭(ふちがしら。刀装具の一つ。)、

パンダ子が
「かわいい~!!:epuron:

といたく気に入ってなかなか離そうとしなかったのですが、
突然 「マヨネーズ!マヨネーズ!」 と叫ぶので
なんだなんだ!?と思ったら、

 

ほんとだーーー!!:kaomoji2:

いいですねえ、2歳児の発想(笑)

ちなみにこの大森英秀(おおもり てるひで/1730-1798)の作品は、
今、当店に3組あるのですが、どれもとても素敵です!
いつかブログ上でご紹介できればと思うのですが・・

———————————————————–

数日前、丸善に行って本を見ていたら、
パンダ子が歌舞伎の本の表紙に興味を示したので
「これは、『隈取り』って言うんだよ~(^ω^)」
とくまきち(夫)が教えてあげていたところ、
なんと次の日に買い取りで
市川猿翁 (2代目)の押隈(おしぐま。歌舞伎役者の顔拓。)が入荷!
パンダ子、またも興味津々で見入っておりました。

うちは「噂をすれば」の買い取りがほんとに多いんですよ、
不思議ですねえ~ワクワクしちゃいますね~:hiyoko::upup:

———————————————————–

子供は大好き、木の実拾い。
その横で、くまきち(夫)がせっせと虫を捕まえては
パンダ子に見せてくれます:hakusyu:

ミンミンゼミ」だそうですよ、緑の模様と透明の羽根が美しいですね:hoshi1:

———————————————————–

パンダ子は、たとえ食事中でも情報収集に余念がありません。
もう新聞も読めるんですよ~!

・・・ってもちろんウソです、くまきちのマネをしているだけです(笑)

———————————————————–

そして相変わらず、
私のところにクレヨン&落書き帳&お能の本を持ってきては、

「のーめん、描いて!!:epuron: 

ずっと描き続けているのに、母が全然うまくならなくてすまぬ・・ ┐(T∀T)┌

(意味がわからないかたは
 「パンダ子通信1歳11カ月、般若が好き!」をご参照ください:kaomoji1:

「日本書画鑑定大事典」超高価買取いたします!(先着一名様!)

カテゴリー/本・古本・古書くまねこ堂通信


よろしければ応援ワンクリック :upup: お願いいたします!

 

くまきち(夫)に、「ブログに書いて~~(人´ω`)
と乞われたので書きます。

「日本書画鑑定大事典」中野雅宗編著/国書刊行会
第4巻~第9巻+索引刊を、限定一名様で

:hoshi1:超!!高価買取いたします~!!:hoshi1:
ヾ(●´▽`●)ノ ヾ(●´ω`●)ノ

こちらの本です!

 

くまきちが資料に使いたいそうなんですよ、
なので採算度外視で:hoshi1::hoshi1:高価買取させていただきます!
ちなみに第1巻~第3巻はすでに持っているのですが、
こちらの巻もきちんと高価買取させていただきます。
買取りのお問い合わせはこちらから、ぜひお待ちいたしております、
どうぞよろしくお願いいたします!

凌雲閣(浅草十二階):明治24年の錦絵

カテゴリー/古い紙物類くまねこ堂通信


よろしければ応援ワンクリック :upup: お願いいたします!

 

明治から大正にかけて、「浅草十二階」とも呼ばれて親しまれた
浅草のランドマーク「凌雲閣」の錦絵が入ってきました。
ワタクシ凌雲閣、個人的に好きなんです、
なぜだか惹かれるんですよね~


「凌雲閣之真景」明治24年発行

ウィキペディアによれば、開業は1890年(明治23年)だそうですから、
まだ開業してすぐの頃の姿なんですね。
「雲を凌ぐほど高い」を意味する名前が示すように
当時としては驚きの高層建築であり、
日本初の電動式エレベーターが設置されたことでも有名です。
外観も素敵ですよね!茶色と白のシンプルな色合いはモダンで、
しかも八角形という塔の形が独特な魅力を醸し出しています。

10階まで煉瓦造りで、11・12階は木造。
1階は入り口階、2階から7階は諸外国の物品販売店(計46店舗)、8階は休憩室、
10階から12階は眺望室だったそうです。
へえ~、諸外国の物品販売店が46店舗も入っていたんですね。
今のランドマークと、内容的にはあまり変わらないんだなあ。

絵を見ますと、10階から眺望を眺めている人たちが小さく描かれています。

 

後ろには、花やしき浅草寺が見えます。
両方とも、今でも浅草のシンボル的存在ですね。

 

見物客たち。着物に帽子やステッキ、人力車・・
いかにも明治時代らしくていいですね

 

ちなみにこちらは、江戸東京博物館に展示されている
ジオラマ(1/10サイズ)です、やっぱり素敵ですねえ:hoshi1:

 

今回の錦絵は、熊本地震の復興資金のためにと、
お客様がコレクションを手放されたものでした。
当店で少しでもお役に立てたようでしたら幸いでございます、
このたびは誠にどうもありがとうございました。

パンダ子通信:トイレトレーニングのお役立ち本

カテゴリー/育児・子供


よろしければ応援ワンクリック :upup: お願いいたします!

 

前回の記事でパンダ子(娘)のトイレトレーニングについて書きましたが、
トイトレに役立ったパンダ子お気に入りの絵本を2冊
ご紹介したいと思います、せっかく古本屋でもありますし(笑) 。


「おんなのこトイレ」JINCO(著)、江東区南砂さくら保育園(監修)/ポプラ社

表紙を見るなり、
「わあ~~~、かわいい!!(*´∀`*)
と、嬉しそうに目をキラキラさせたパンダ子(娘)。

そして最初のページを開くと、
”ゆいちゃん(主人公)、きょうからおねえちゃんパンツ!”
というシーンから本が始まるのですが、それを見てさっそく
「パンダ子ちゃんも、おねえちゃんパンツはく!!(*>∀<*)」
と言って、すぐにやる気になってくれました:hoshi1:

可愛らしい絵とわかりやすい内容で
2歳児の乙女心をグッとつかんでくれたようです(笑)、
とても助かりました!

 

もう一冊はこちらです。

「おトイレさん」きたがわ めぐみ(著)/教育画劇

最初にご紹介した本とはうってかわって
だいぶシュールな感じの絵と内容なんですけど、
こちらはこちらでパンダ子に大ウケでした:crown:
主人公の「おトイレさん」の親父ギャグが、なぜかパンダ子に好評(笑)
まだ親父ギャグなどわからないはずですけど、
なんとなく感性で面白いものなんでしょうか(謎)

あと本の中に、おむつをした仔キリンさんが出てくるのですが、
パンダ子がまだトイレが上手くいかなかった間は、
私がこのページを読んであげたときに、

「パンダ子ちゃんも、まだおトイレできないの・・(´`)」
と、キリンさんの後に続いて悲しそうな顔をして言って、

またこちらのシーンでは、

「パンダ子ちゃんも、まだおトイレできないみたい・・・(;;)」
と、キリンさんに続いて泣き真似をしながら言っておりました(笑)
子供ながら、ちゃんとキリンさんに自分を重ねながら読んでいて、
面白いなあと思いました(^^)

というわけで両方とも、パンダ子が気に入ってくれて
トイトレにも大変役立ってくれました、ぜひおススメです!

パンダ子通信:トイレトレーニング!

カテゴリー/育児・子供くまねこ堂通信


よろしければ応援ワンクリック :upup: お願いいたします!

 

パンダ子(娘)が2歳になり、季候も春になって暖かくなってきて
始めるにはちょうど良い季節かな?と思い、
先週トイレトレーニングを開始してみることにしました。
こちらの本を一読し、

「カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座」
ジーナ・フォード(著)、高木千津子(訳)/朝日新聞出版
 

 

 とても可愛らしい「お姉さんパンツ(トレーニングパンツ)」をたくさん揃え(*´∀`*)、

 

 成功したときに貼るトイレシールも用意し、

 

おまる(2階用)と補助便座(3階用)を用意して、

 

いざ、トイレトレーニング開始です!!:body_stretch::hoshi1:

・・いやー、しかし、最初の5日間というものは、
正直けっこうつらかったです(私が)・・:body_deject:

いきなり「お姉さんパンツ」をはかせてしまったほうが
おもらしして濡れる感触がイヤでおぼえやすい、というのを聞き、
さっそくおむつではなくパンツをはかせてみたのですが(就寝時と外出時は除く)、
いや~~最初の5日間は、3回ほど成功した以外は
おもらしおもらしの連続で!:ga-n:

ひたすらおしっこをふきまくり、洗濯をしまくりで、
「え・・・トイトレってこんなに大変なん・・・??:ga-n:
というのが、正直な感想でありました(汗)

このやりかたでいいのかなあ、
あるいはもうちょっと大きくなってからトイトレしたほうが良かったのかな?
などと自分の中で迷いも生じ始めたのですが、
おもらしを拭く私の後ろから、パンダ子が
「ママ、おしっこ、ごめんね(´`)」
と気づかってくれたり((TдT)ジーン・・)、
何よりパンダ子本人が大変やる気まんまんで、
おまるやトイレにも進んで座りたがり、お姉さんパンツもはきたがります。
・・パンダ子本人にこんなにやる気があって、しかも気づかいまでしてくれるのに(汗)、
私がへばってしまってはあまりに申し訳ないっしょ!!ということで
気を取り直してそのまま続行したところ、
6日目にどうやら突然コツを掴んだようで、急に
「ママ、おしっこ!」おまるでジョーッ:hoshi1:
ができるようになりました!!(゚ロ゚屮)屮

それから一週間ほど経ちましたが、おしっこは今のところほぼ失敗なくできており、
うんちもおととい初めて成功しました。
まだ、
・外出時もパンツでいられる
・就寝時もパンツでいられる
・服やパンツの着脱を自分でする
・排泄のあとに自分でトイレットペーパーで拭く
という課題も残っていますし、すべてできるようになるまでには
まだ気長にやっていかなければいけないと思いますが、
やる気のあるパンダ子に助けてもらいつつ(笑)
一緒にがんばって参りたいと思います。

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP